表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ  作者: たままる
第8章 帝国の皇女編
287/980

皇女様のお帰り

 俺から手紙を受け取ったアンネは客間へ引っ込んでいった。


「俺も寝るか……」


 それなりに時間は取ってしまったので、今から寝ても大して眠れないかも知れない。

 しかし、「寝られる時には1時間でも寝ておけ」というのが、前の世界で俺の得た教訓の1つである。俺は自室の扉を開けようとした。


 扉に手をかけた俺は、気配を感じて一旦手を止める。家族たちの部屋に続く廊下。そこに人影がある。


「すまん、起こしちゃったか?」

「いえ」


 小さな声でそう答えると、彼女はそっとこちらに近づいてきた。


「もしかして聞いてたか?」

「はい」


 彼女は言葉少なに答える。彼女はどう思っただろう。聞くべきか迷っていると、答えは彼女の方から出てきた。


「エイゾウさんは、ここを離れる気がないのですね」

「そうだな。せっかく流れ着いた家だしなぁ」


 か細い声。彼女の特徴ではある。あまり賑やかに話す方ではないのも相まって、普段はあまり表に出てくることはないが、実のところ彼女も大人しいわけではない。


「もし私が、一緒にエルフの森で暮らしましょうと言っても?」

「……そうだな。それはとても魅力的な提案だけどな」

「本当に?」

「それもいいかもなと考えるくらいにはな」


 俺が少し困った顔でそう言うと、彼女――リディは俺の胸に手を当てた。そこだけ手の形に切り取ったかのように温かい。


「ふふ、少し意地悪をしました。私にとってもここは家ですし、皆さんは家族なので。おやすみなさい」


 ふんわりと微笑むと、彼女は自分の部屋へ戻っていった。俺はガシガシと頭をかいて、自室の扉に手をかける。そして、ふと気づく。


「もしかして、なんかあったときのために控えててくれたのか?」


 俺はひとりごちたが、もちろん答えはない。雨のせいか、森の匂いが鼻をくすぐったような気がした。


 翌朝、雨の様子を窺うと今日はかなりマシになっている。前の世界で言えば「傘をさすべきかどうか少し迷うくらい」だ。

 これならアンネを帰すのにも不都合はないだろう。水汲みも行けそうだ。


 クルルとルーシーのいる小屋へ行くと、2人とも大はしゃぎだった。昨日はかまってやれなかったからなぁ。雨の中にはなるけど、アンネのお見送りには2人共連れて行くか。

 一緒に湖へ行って水を汲んで戻ってくる。雨が降ってないわけではないので、多少は濡れたが、一昨日と比べれば全然マシだ。軽く拭いて「また後でな」と言うと、


「クルルルルルル」

「わんわん!」


 とやたらご機嫌だった。うちの娘さんたちは元気だな……。


 朝食のとき、アンネに見送る話をする。


「それじゃ、朝食を終えたら森の入口まで案内しますので」

「はい。お願いします」

「みんなも行くか?」


 聞いてみると、全員付いてくるという話である。じゃ、工房一家総出だな。


 朝食を終えて、全員雨のときの旅装――といっても街に行くときの格好に外套を余分に着込むくらいだが――をして、表に出る。

 アンネは背中にあのデカい両手剣を背負っていた。俺たちもそれぞれに武器は携えている。雨だと狼たちなんかは引っ込んでいるはずだが、こっちに来てすぐくらいの頃の大黒熊みたいに、うろつくやつがいないわけでもないからな。

 表にはクルルとルーシーが待っていて、はしゃぎまわるルーシーをディアナがなだめながら、全員で一緒に連れ立って歩きはじめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=509229605&sツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[気になる点] あれ?代金は? [一言] 更新お疲れ様です。(>Д<)ゝ”
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ