表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

自分の意思

 「…………知らない天井だ」


 ここはどこだ?

 部屋……寝室か……誰の?


 俺は寝ていたベッドから体を起こし、その場に立ち上がろうとする。


 「あっ……」


 倒れた。

 体に力が入らない。


 「お腹……すいたな……」


 体中の力が抜けていく。

 何だか頭がボーっとしてきた。


 そんな時、部屋の扉が開いた音がした。


 「え!?ちょっ!大丈夫ですかっ!?」


 男の人の声がする。


 「お……」

 「……お?」

 「お腹……すいた……」

 「……えっと……直ぐに用意します」


 男は、俺を抱えてベッドに寝かせてから部屋を出た。

 このまま横になるとまた眠ってしまいそうなので、上半身だけ起こしてそのままボケーっとしておく。

 暫くすると、男が食事を持って部屋に戻ってきた。


 「お待たせしました。とりあえず、これを「いただきます」……ハイ」


 俺は食事を受け取って口にかき込んでいく。

 パンを食べ、炒められた野菜を食べ、スープで腹に流し込み、全てを平らげる。

 この間、わずか五秒弱。


 ぐぅ~~~~。


 「あっ………」


 男だった頃だったら十分な量だったのだろうが、この体では全く足りなかったようで、お腹が直ぐに鳴ってしまった。


 「……おかわり要りますか?」

 「お、お願いします……」


 非常に申し訳ないが頂くことにした。

 お腹が減っているから動くことも出来ないしね。


 結局、その後更に追加で二回おかわりを貰った。



 …………



 「すみません、こんなにいただいちゃって……」

 「いいんですよ。食料ならまだまだありますし、なくなればまた調達すればいいだけですから」


 食べてからでなんだけど、メッチャ申し訳ねぇ……

 しかも、これでまだお腹いっぱいじゃないんだぜ?

 まだまだ足りない……まぁこれ以上は貰わないけど。


 それよりも……


 「あの……ここはどこですか?」

 「ここですか?ここは『アブルスタ王国』の辺境の開拓村にある僕の家です」


 アブルスタ王国。

 この世界の三大大国の一つだ。


 それにしてもアブルスタ王国の辺境か……。

 となると、近くには大森林という異常にデカい森があるはずだ。

 つまり、俺が気を失うまでいた森は大森林だったのか?


 研究施設は森の中にあった。

 となると、あの研究施設はアブルスタ王国の管理下にある物なのか?

 でも、目の前にいる青年はここを開拓村と言っていた。

 やる事といったら、森の開拓だろう。


 自分たちの非人道的な研究施設がある森を開拓させるのか?

 それとも、何か目的があるのか?


 ……調べる必要があるな。


 「……行かないと」

 「えぇ!?まだ駄目ですよ!しばらくは安静にしていないと!」

 「ありがとうございます。でも……やるべき事が、あるんです」


 研究に関わっていた者に復讐し、施設を破壊する。

 あんな場所、あってはいけないんだ。

 それに、あの施設にはまだまだ捕らえられている奴隷が沢山いる。

 俺はその人たちを助けたい。


 私は最初の犠牲者だ。

 だから、あの場所で最も多くの苦しみを見てきた。

 助かったのは私だけ……そして、助けられるのも私だけ。

 私が、何とかしないと。


 俺はベッドから立ち上がり、部屋を出ようとする。


 「待って!!」


 青年が俺の腕をつかんできた。


 「待ってくれ…………俺には、君の事情は分からない。でも、君の目を見れば分かる。君がやろうとしているのは、とても危険な事じゃないのか?」

 「…………」


 危険、ね。


 「ありがとうございます。心配してくれているんですね。初対面であるはずの私を。……それでも、やらなくてはいけない。やらないといけない理由があるんです」

 「……教えては、くれないんだね」

 「……はい。ごめんなさい。あなたは命の恩人なのに……今の私には、あなたに迷惑をかける事しか出来ない」

 「そんなこと……!!」

 「私は……『ゼロ』。それが、私の名前です。必ず……必ず、お礼に来ますから。……それでは」


 俺は青年の手を振り切って、部屋を出る。


 「待ってくれ!!」


 後ろから声が聞こえたが、私は振り返らない。

 部屋を出れば、外へ出る事の出来る扉はすぐに見つかった。

 私はそれを開けて外に飛び出し、そのまま走り続ける。


 どうやらここは、村の端だったようで、直ぐ近くに街道を見つけることが出来た。


 街へ向かおう。

 やるべき事は分かっている。



 <テッド視点>



 行ってしまった……。


 「……追いかけないと」


 俺は家を出る。

 すると、そんな俺に誰かが声をかけてきた。


 「おいテッド。今、すげぇ美人な嬢ちゃんがお前の家から走ってったが、ありゃあ誰だ?」

 「あぁ、ライさんですか」


 ライさんはお隣さんだ。

 妻と息子の三人で暮らしている。


 「なんだ?随分落ち込んでるな。まさかフラれたのか?」


 ライさんは笑いながらそう言ってくる。


 「……まぁ、そんなところですかね」

 「……マジかよ」


 辺りを見ても、あの少女……ゼロと名乗ったあの子の姿は見えない。


 「どこへ向かったか、わかりますか?」

 「ん?街道を走って行ってたから、多分街にでも向かったんじゃないか?」

 「街ですか……」


 街か……最近は行ってないな。

 街に住んでいたことが懐かしい。

 まぁまだ二年前の話だが。


 「ライさん。俺、ここを出ようと思います」

 「は?お前、まさか……追いかける気か?」

 「まぁ、いろいろあるので、今すぐっていう訳にもいきませんが……」


 本当なら今すぐにでも追いかけたい。

 今からならまだ間に合うだろう。

 だが、彼女はここに戻る気が無いように思う。

 今行ったところで、無駄になってしまうだろう。


 それに、ここを出るなら準備もある。


 「早くても、明日には出ていこうと思います」

 「……そうか」

 「いきなりですみません」

 「全くだ。だがまぁ……俺は応援してるぜ?」

 「!!……ありがとう、ライさん」

 「へへ、ここを出る時には声をかけな。食料くらいなら分けてやる」

 「それは……とても助かります」

 「いいって事よ!!」


 必ず……必ず見つけ出して見せる。



 <ゼロ視点>



 うわぁ……勢いで出てきてしまった。

 でも、あのままいたら、もっと強く引き留められてたかもしれない。

 そうなれば面倒だ。


 というかゼロって……いくら咄嗟に思いついたのがこれだったからって、女の子の名前にゼロは無いだろう。

 我ながら酷いセンスだ。


 でもまあいっか。

 これからはゼロだ。

 今の自分には、この名前がピッタリだろう。


 さて、これから街に向かうところだが、一つ問題がある。

 街に入るためにはお金が必要なのだ。

 そして私は無一文。

 持っているのは今着ている服だけ。


 街に入るためには、どこかでお金を手に入れないといけない。

 まぁそれは後で考えよう。

 今は街へ向えばいい。


 で、街へ行って何をするかだが、冒険者になろうと思う。


 理由はいくつかある。


 一つ、お金。

 冒険者は、実力があるだけお金を稼ぎやすい。

 危険も多いが、この体なら問題ないだろう。


 二つ、自由度。

 冒険者なら、基本的にどこに居ようと不思議じゃない。

 どの街に居ようと、どの国に居ようと、どんな土地にいようと、冒険者なら基本的に怪しまれることはない。

 それだけでもかなり動きやすくなる。


 三つ、大きな組織への接触。

 組織といっても、いろいろある。

 国や商会、教会なんかもある。

 冒険者として名を上げれば、そういった組織から声がかかることがある。

 あの様な大規模な施設を運営するのは相当大変なはずだ。

 大きな組織でなければ、まず不可能だろう。


 一先ず、最初は国を標的にして調べていこうと思う。

 兵器とは戦力だ。

 単純に、戦力を手に入れて大きく得をするのはどこか考えた時、国が最も分かりやすかったというだけだ。

 国の重要人物に接触するのは、冒険者になって名を上げるのが一番可能性がある。

 というかそれが一番手っ取りばやい。


 これが外れたら、また次を調べればいい。

 片っ端からやっていくつもりだ。

 どれだけ時間がかかろうとも……最後までやってみせる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ