表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/39

【第16話】 毒を持つ毛虫はそんなにいない

第二章は第一章と併せて読むと、より面白くなると思います

この話は第一章の第3話(と第4話前半)の桃里果凛視点です


 放課後になった。


 これから恵梨香ちゃんに、学校を案内してもらうこととなっている。


 なのだが、その前に恵梨香ちゃんが友達を紹介してくれた。

 恵梨香ちゃんが完全にひとりぼっちじゃなかった、ということに少し安堵した。


 その友達は今、目の前にいる。


 この子、見たことがある。

 入学式で、新入生代表の言葉を言っていた子。

 雪下菜津奈ちゃんだ。


 雪下ちゃんは、モデルか女優かと思うくらいに整った顔している。

 何でこんなに可愛い子ばかりなんだ、このクラスは。


「雪下奈津菜です。えりちゃんの幼馴染です。よろしくね、桃里さん」


 雪下ちゃんは音を立たせない程美しい所作で、私に向かって挨拶をした。

 これが本物のお嬢様か……。


「桃里果凛です! すごい美人さんで可愛いね! 仲良くしてね!」


 手を差し出すと、当たり前のように雪下ちゃんは手を握ってくれた。


 うわ、手サラサラ! キメ細やか過ぎでしょ! しかもなんか良い匂いもするし! なんだこれ! お姫様じゃん!


 恵梨香ちゃん曰く、三人で一緒に学校案内をしよう、とのことだった。

 この子も学校案内してくれるとか、天国か?


 などと思っていたら、雪下ちゃんは生徒会の仕事があるらしく、一緒に来られないらしい。残念。


***


 学校案内は順調に進んだ。


 恵梨香ちゃんのLIMEの友だちの数が、7人ということが発覚してしまったけど、順調だ。

 私も人のことをとやかく言えるほど友だちの数は多くないし、触れないでおいた。

 何か友だちが少ないことは、知られたくないみたいだったし。


 そんなこんなで中央校舎まで来た。

 多分、ここが学校案内の最後の校舎だ。


 中央校舎に入ろうとすると、見たことがある人が出て来るところだった。


 あれは確か、今朝私に『弁えなさい』とか言ってきた人だ。

 名前は馬酔木(あせび)さんだと、恵梨香ちゃんが言っていた。


 そう思った時。

 恵梨香ちゃんが突然、茂みに頭から突っ込んだ。


 意味がわからず、脳がフリーズする。


「え、急にどうしたの?」


 かろうじて出て来たのは、そんな言葉だった。


「あ、これは、えーっとその……」


 聞かれた恵梨香ちゃんは、目を凄く泳がせながら言葉を詰まらせる。

 何かとても言い難いことがあるらしい。

 あっちこっち行く視線は、時折馬酔木さんの方を向いている。


 ……なんとなく読めて来たな。

 恵梨香ちゃんは馬酔木さんに見つかりたくないから、茂みに突っ込んで隠れたんだ。

 それで私に隠れたことを察されたくないと。


 そんなことを考えている最中も、恵梨香ちゃんは健気に言い訳を考えている。

 可愛いなあ。


「お、お腹が、いきなり痛くなっちゃって……」


 目を泳がせながら考えたあげく、出て来たのはそんな言い訳だった。


「いま捻り出してるってこと!?」

「違うよ!?」


 少し可愛がろうと思ったら、恵梨香ちゃんが想像以上に大きい声で反論して来た。


 それは当然、馬酔木さんにも届く様な声量だったわけで。


「あら?」


 気付かれてしまった。

 馬酔木さんは真っ直ぐこっちに向かって来ている。


 うーん、どうしたものか。

 私のせいで気付かれたようなものだから、私が何とかしないとだよね。

 恵梨香ちゃんはガクブルと震えて怯えているし。


「あなたは……桃里さん、よね。編入生の」

「あ、うん! えーっと、馬酔木さんだよね!」

「そうよ、よく覚えてるわね」

「記憶力には自信があるからね!」


 この人……。さっきからキョロキョロして、何を探しているんだろう。

 もしかしてだけど――。


「それはそうと……ここら辺から、花咲さんの声がしなかったかしら?」


 やっぱり、恵梨香ちゃんを探していた……?

 いや、探していたというより……何だろう、この人の目は。

 馬酔木さんの目は、複雑な……それも負の感情が入り混じったような目をしていた。


 まあとりあえず、嫌な予感もするし知らない振りでもしておくか。


「え? そうかな? 私しかいないと思うけど」

「そう……気のせいだったかしら。失礼したわね」


 そう言い残して、馬酔木さんは早歩きで校門の方へと歩いて行った。


 馬酔木さん、思っていたよりもあっさり引き下がったな。


 しかし一体何だったんだろう。

 恵梨香ちゃんを気にかけるような馬酔木さんもそうだし、恵梨香ちゃんのあの怯え様は少し変だ。


 何より、こんな時間に中央校舎から出てきたのも気になる。

 ホームルームが終わってから1時間以上も経っているのに、何をしていたんだろう。


 それに、馬酔木さんは昇降口に寄ることなく、そのまま帰って行った。

 そんな中央校舎から出て来た馬酔木さんは、上履きではなく靴だった。


 つまり、馬酔木さんは中央校舎では靴下で行動していたはず。

 すぐ終わるような軽い用事だったはずなのに、こんな時間まで残っている。


 少し気掛かりだな。


 さらに考えてみると、学校案内してもらっている時、馬酔木さんの姿を一度も見なかった。

 可能性として考えられるのは、ホームルームが終わってからずっと中央校舎に居たか、一度帰った後に学校まで戻って来たか。

 もしくは、私達が足を踏み入れなかった場所にいたとか。


「…………」


 とりあえず、今のやり取りで確信したことがある。


 恵梨香ちゃんは、いじめられている。

 それも、かなり深くクラスに根を張っているくらいの強いいじめ。


 その主犯格は馬酔木さんだ。

 朝、恵梨香ちゃんが孤立していた時から違和感はあったけど、ようやく確信に至った。


「よいしょっと」


 馬酔木さんがいなくなって少しして、安全を確認できたからか、恵梨香ちゃんが茂みを掻き分けて出て来た。


 ……ん?

 よく見ると、恵梨香ちゃんの肩に何か付いている。何だろう。

 もう少し目を凝らしてみる。


 ……あ。これは、アレだ。

 毛虫だ。

 時期が時期だし、茂みに入ったらそうなることもあるか。


 でもどうしよう。伝えた方が良いか、伝えずにいた方が良いか。

 恵梨香ちゃんが大の虫嫌いだった場合、伝えたら阿鼻叫喚の地獄になることは、想像に容易い。


 ……うん、伝えないでおこう。

 伝えずに、悟られないようにこっそり取ってあげるのが、スマートなやり方だろう。


「あの……どうしたんですか?」


 毛虫を眺めながらじっくりと考えていたから、恵梨香ちゃんに何をしているのか聞かれてしまった。


「いや、何でもないよ」


 そう言いながら、肩の毛虫を指先で弾く。


「肩に葉っぱが付いてただけ!」

「あ、ありがとうございます」


 恵梨香ちゃんはそのまま中央校舎の方へ向かおうとしたので、恵梨香の後ろに続いて歩く。


 背中側にも虫が付いていないことを確認してから、隣に並んで中央校舎に入った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ