表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

1限目、体育(の後)

 保健室に先生はいなかった。トイレか?いずれにせよ、そう長く留守にはしないだろう。嫌々と首を振るルリマツリを保健室内に放り込んだ。

 私も保健室に入りつつ、小首を傾げる。額を氷で冷やすべきかな?いや、出血の可能性もあるかもしれないしな…。まずは傷の状態把握か。

 諦め顔でベッドに座るルリマツリを振り返る。

「ルリマツリ。額見せて。」

「嫌じゃ!!わ、儂の前髪は、えーとっあれじゃ。うんと、秘密の塊だから…あ!見たら気絶してしまのだ。」

「おっけー。」

 そう答えてルリマツリの前髪に手を伸ばす。

「お主全然聞いとらんな!」

 ルリマツリの叫びを聞き流し、両手を膝で両膝を左手で押さえ付け、動けなくしてから前髪を持ち上げる。

 そして私は見つけたのだ。

 クッキーを割ったような凹凸のある白い傷跡を。

「これって…。」

「だから儂の前髪は上げるなと言うたのに。」

 ルリマツリの顔は、空っぽな表情だった。細い指先でそっと傷跡に触れる。

「儂は、一角獣(ユニコーン)なのじゃ。今は、角がないがのぅ。」

 私は唖然として、み空色のルリマツリの瞳を見詰める。暫くして、漸く言葉が出た。

「頭の当たりどころが悪かったかあ…。」

 間髪入れず悲鳴が飛ぶ。

「違うわい!!」

「ユニコーンね、ユニコーン。いや、うーん。」

 兎に角、額に傷はないらしい。もしかすると、ボールは角の傷跡と言い張るところにぶつかったのかもしれない。石頭かと思ったが、根本が残った角の硬さだった訳だ。私はルリマツリの拘束をやめた。

 すると間髪入れず、両手首を摑まれる。

「え。」

「訊かせろ、トリカブトよ。お主は何故、儂を保健室に連れて来た?何故前髪を上げてまで、おでこを見た?」

「それは、」

「嘘をつくでないぞ。儂には分かる。」

 鋭い瞳。そこに映る私は、なんとも気怠げでさえあった。

「それは、怪我が酷かったらいけないと思ったから。」

 思ったままのこと口にしたが、ルリマツリはじっとこちらを見詰めている。やがて、するすると瞳から殺気が抜けていった。

「なあ〜んだ、そうであったか。すまないの、勘違いしてしもた。」

「いや、別にいいよ。」

 ルリマツリは何を思ったか、こてんと首を傾げて

「さて、お主は今何を考えてる?」

「うーん…。帰ったら、ユニコーンに会ったって家族に言おうかなって思ってるね。」

 常に堂々たる父母と、力自慢な2人の姉と、可愛い弟をびっくりさせたい。上手くいけば師匠も驚かせられるかもしれない。何せ、ユニコーンだ。

 私の回答に、ルリマツリは顎を撫でた。

「お主は実に、あいでぃあまんじゃ。敵でないのなら、ぜひ儂を手伝ってほしいがのぅ。」

「手伝う?何を。」

 自分でも眉根が寄るのが分かった。対照的にルリマツリは微笑を浮かべている。滑らかな弧を描く唇。淡い光をいっぱいにした、み空色の双眸。

「のう、トリカブト。」

「…何。」

 歌うように、虹を描くように、一角獣の囁き声が踊った。

「家族を、もっと驚かせたくはないか?」

 知らず、私の口元は緩んでいた。

「詳しく聞こうか。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ