表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/424

5-26 戦いから学んで

『スキル:【ダブルハート】を発動。

スキルを再使用出来るまで239:59:59』


 そんな瞼の裏に流れるログを見ながら目を覚ました。

 目覚めたのは、黄金の手の中ではなく、冷たい床の上だった。どうやら、俺の頭を潰して殺したと確信し、さっさと死体を投げ捨てたらしい。

 ……良かった。掴まれたまま生き返ったら、その瞬間にもう1度殺されてジ・エンドだった。

 俺の死を確認し、ダンスホールから引き上げようとしていたバグが、俺が立ち上がった気配を感じてバッと振り返る。

 そして―――驚愕。

 

「まさか……不死身か貴様!?」


 不死身だったなら、どれ程今の境遇が楽になる事か……蘇る事が出来るのは1回こっきりだ。

 次は無い。


「いや……これは、まさか【ダブルハート】か……? だとすれば、魔王……!? 14人目……いや、違う、有り得ない。そうかッ、貴様はアドレアスとバジェットを倒し、その力を何かしらの能力で奪ったのか!? そうか、そうか! いや、だとすれば、“次”が生まれないのは、旭日の剣ではなく貴様の力か!!?」


 色々察してくれてどうも。

 クッソ、コッチの秘密が全部バレてるじぇねえか……!!

 逃げたいけど逃げられねえ。

 どうする、どうする!?

 無理な突っ込みしたせいで、【ダブルハート】を使っちまった。もう後が無い。

 コッチは野郎に1ダメージも与えてねえってのに、どうすりゃいいんだコイツ!?


「剣の勇者にして、魔王の力を持つ猫……か。これは実に面白い。余のペットにならんか? 命は保証してやるぞ?」


 それは、命以外の部分は保証されねえって事じゃん?

 そもそも、コイツの下に付いたって、結局最古の血(エンシェントブラッド)連中に俺の事を知られたら終わりだし。

 結末の死が決定しているのなら、この場を一時逃れしても意味が無い。

 だったら、一か八かコイツと戦って勝つ可能性に賭けるしかない。

 俺が黙って睨んで居ると、それを拒否と判断したらしい。


「嫌か? ならば仕方あるまい。君には、ここで死んで貰おうか? 勇者と魔王の混ざり者など、恭順せぬなら生かして置く理由も無い」


 空中の武器達が、一斉に俺に狙いを定める。

 飛び退く。

 俺が一瞬前まで立っていた床に槍が突き刺さる。

 立ち止まる事無く、バグから離れながら、野郎を中心に円を描くように走る。

 俺の背後で飛んで来た武器が、銃弾のように俺の軌跡を追って床に穴を開ける。


 ただ逃げ回るだけでは意味が無い。

 何度か反撃に鉄の槍や剣を投射で飛ばすが、その全てが奴の鉄の剣で叩き折られる。


 クソッ、何で一方的にコッチの武器だけが圧し折られるんだ!? 野郎と俺の何が違うんだ? 武器レベルか? いや、でもレベルが100や200違うってんならともかく、魔王自身じゃ無く、元々は部下の魔族の持ち物だぞ? そこまで極端なレベル差はないだろう。

 って事はなんだ? もっと別の要素か?

 野郎の魔王スキルの支配下に有るから? だとしたら絶望的だ。俺には魔王スキルを破る手立てが無い。


 ………いや、ちょっと待てよ?

 そう言えば、アビスと戦った時に何か変な事言ってたな?

 オリハルコンの鎧を素手でぶち抜かれた時……


――― 『貴様は武具の使い方が雑だな? せめて魔力を通すくらいはしろ! その程度の事もしないから、容易く砕ける!』


 魔力を通す?

 武器に、直接魔力を?

 やり方の感覚は分かる。属性付与をするように、魔力を武器に“流す”。

 お誂え向きに、鉄の剣が俺目掛けて飛んでくる。

 収集箱(コレクトボックス)の中で、コチラも鉄の剣を用意する。弓を引き絞るように、投射の威力を限界まで乗せる。

 収集箱内で、鉄の剣に魔力を流す。が、途中でバキンッと折れて“鉄の剣”の表示が“破損した武器”に切り替わる。

 魔力の付与には限界があるのか? それを越えると武器が耐え切れずに折れるってか?

 限界超えないギリギリを見極めろ。

 さっきの7割―――いや、6割。

 ヨシ! 今度は折れない。

 即座に向かって来る鉄の剣に、叩き付けるように投射で魔力を流した剣を放つ。


 剣と剣が刃を交わらせる。


 ギィンッと甲高い音をたて、2本の剣が弾かれて左右に吹き飛ぶ。

 先程まで一方的に砕かれていた俺の剣が、折れる事も、欠ける事もなく相手の剣と打ち合って吹き飛んだ。

 って事は、耐久力と破壊力が五分五分になったって事だ。

 バグが「ほう」と感心した顔をしているが、どこか馬鹿にしたようにも見える。ぶっちゃけ鳥の表情の変化なんて良く分からん。


 だが、そうか。

 魔力の有無でこんなに武器の性能に差があるのか。今まで気付きもしなかった。

 いや、考えもしなかった。

 そもそも、この世界で生まれた訳じゃない俺は―――いや、まあ、猫としてはこの世界で生まれたのかもしれんけど―――魔力って物に馴染みが無い。だから、それがどう言う物なのか、ちゃんと理解出来て居ないんだと思う。

 ボンヤリと、“特殊な力を発動する為の精神エネルギー”とか思ってるけど、もしかしたら、もっと拡張性の高い物なのかも。


「武器の使い方が変わったな?」


 世間話のような口調で言いながらも攻撃は続く。

 剣と槍と斧が雨霰と飛んでくる。

 俺が1度死んだ事でスキルが解除されて戻って居た【仮想体】を出して天映の盾と深淵のマントだけを装備。

 迫る武器を盾とマントで捌いて(おれ)自身を護る。

 同時に、【仮想体】を避ける軌道で俺を狙って来る武器を、適当な武器を投射して弾く。


 受けに回ったらさっきと何も変わらねえ。

 だが、下手に突っ込めばさっきの二の舞。

 攻めるにしても、守るにしても、俺と野郎の能力差が有り過ぎる……。この差を縮める一手は無い物か?

 何か、何か無いか?

 考えろ、何か俺の手持ちで、何か出来る手は無いか?

 奴の攻撃を先読み出来れば―――先読み? 読む? 何を? 奴の行動を。行動の先に有る物は何だ?


 思考だ!


 【妖精の耳】と発動。

 頭の中にバグの思考が流れ込む。


『中々しぶといな? だが、もう一押しすれば終わるな』


 ヨシ、用意周到に俺を待ち構えて居たようだが、流石に思考を遮断するような事までは対策して無い!

 野郎の無駄な思考は削ぎ落す。

 必要なのは、攻撃に関する考えだけ。

 どこを狙うのか?

 何が狙うのか?

 どの程度のパワーか?

 スピードは?

 魔力をどれだけ込める?

 読め。読め!

 敵の思考を読んで、攻撃を先読みしろ!

 読みが早ければ早い程、俺が対応する余裕が生まれる。


 飛んでくる武器の軌道を、バグの思考から先読みする。

 左、右、右、上、真っ直ぐ。

 攻撃の来る方向が(あらかじ)め分かって居れば、【仮想体】の盾とマントで大体は捌ける!

 ヨシ、こっからだ!! と言いたいが、これでようやくスタート地点。

 問題は、攻撃を受けてからどう攻撃に転じるか、だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ