表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

SFショートショート

妙に古臭い恰好をした見物客

 轟音を立てて世界初の宇宙旅行船が空の彼方へと飛び立っていった。やがてそれが小さな点へと変わる頃になると打ち上げを見ていた見物人たちは少しずつその数を減らしていき、先ほどまでまるで満員電車の中のような、身をよじるのも難しいほどの人込みであったのが嘘のように人が減っていく。


 見物客の整理のために雇われた私は、ようやく少しは一息つけると胸を撫でおろす。しかし見物客の中には、なかなかその場を離れようとしない人も、多くはないが存在していた。

 私は体を休めながら、その残った人たちが変なことをしでかさないかと目を光らせる。


 そうしている内に、ある人物が目に留まった。着流しとでもいうのだろうか、薄汚れた和装を身に着けた、なにやら場違いで怪しげな風体をした男だ。その男は難しい顔をしながら、もはや雲しか見えなくなってしまった空を睨むようにして見ていた。


 いくらかの好奇心が沸き上がった私は、人がほとんどいなくなったこともあって、その男に話しかけることにした。


「あのう、なにかありましたか?」


 その男は話しかけられるとは思っていなかったのか、それこそ飛び上がらんばかりに驚くと私の方へと視線を向け、そして大慌てでこう叫んだ。


「うらめしや!」


 そして私がその言葉に目を白黒させていると、その男は空に溶けるようにして姿を消してしまった。


 男はどこに行ったのだと私が急いで辺りに視線を向かわせると、地面になにやら妙な石が落ちていることに気が付く。

 屈みこんでそれを手にしてみると、どうやら古い古い墓石のようだった。


 私は、宇宙船の見物をしたがるなど随分と物見高い幽霊もいたものだな、と妙なことを考えながらその石に向かって手を合わせていた。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

もしよろしければ評価、感想等をよろしくお願いいたします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ