表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/41

04

 ――がたん、と車体が大きく揺れる。目を閉じて、数秒も経っていない。綺麗に舗装されていない道を通っているにしたって、揺れすぎじゃないか? と思っていると、馬車が止まる。


『クソ! もう少しでミステラヴィスだってのに!』


 御者が悪態をつくのが聞こえた。少し、ミステラ……もう少しでミステラなんとかにつくところだったのに、とか、そんな感じ、かな。

 もしかして、変に車輪がはまったとか? わたしが手伝えることはないし、むしろ立場的に手伝っちゃ駄目なんだろうけど、でも、一度わたしが降りた方が動かしやすくならないだろうか。


『な、なんで――話が違う! オレは襲わないって――ぐわぁ!』


「――え」


 ピッと、馬車の車体の窓に、飛んできた赤い液体が付着する。

 赤い、液体。御者の叫び声。


 液体の正体が、なにか分かってしまって、わたしは両手を口元に持ってきて、必死に悲鳴を上げるのを堪えた。そのまま、窓から覗き込まれても死角になるような場所にうずくまる。


 馬車で移動しているのだから、車体に人が乗っていることなんて分かり切っている。黙ったところで隠れられるわけがないのに、わたしはそう行動するしかなかった。

 外にいるのがなにか分からない。でも――でも。追放、という言葉にふさわしい様に、わたしの荷物は手持ち鞄一つだけで、護衛も侍女もいない。馬車は、一つ。


 おかしいと、思うべきだったのだ。


 でも、わたしはミステラなんとかの詳しい場所を知らないから、こんなに長旅になるとは思っていなかったし、なんならミステラなんとかに向かっている確証も、最初のうちはなかった。

 ミステラなんとかにつく前に、わたしは殺される予定、だったのかもしれない。


 言葉が通じなくて、会話ができないから。


 アディジクトに捨てられたのは、本当にまずかったのかもしれない。

 こんな生活どうでもいいと、思っていたはずなのに、いざ、死が近くにくると、怖くて怖くてたまらなくなる。


 ――死にたくない。お願いだから、わたしを、見逃して。


 しかし、そんなわたしの願いは、どこにも届かなかった。

 ギィ、と、馬車の車体の扉が開かれる。そこには、ガタイがよく、しかし清潔感の欠片もない男たちが数人、立っていた。


「――いやぁ!」


 ぐい、と髪を引っ張って馬車から引きずり卸される。地面まで結構な高さがあって、咄嗟に手をつこうとして失敗した。ぐき、と痛みが手首に走る。

 地面に這いつくばって、少し顔を上げれば、血まみれになっている御者が転がっているのが見えた。まだ少し息があるように見えるが、その息が止まってしまうのも時間の問題だろう。


『残念だったな、お嬢サマ。御者はあのザマだ。助けは来ない』


 わたしを馬車から引きずり下ろした男が、持っていた血に濡れたナイフで、御者を示す。何、次はわたしがああなる番ってこと?

 方言なのか、話し方のクセが強すぎて、何を言っているのか全く分からないし、パニックになった頭では言葉を冷静に追うことも出来ない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ