表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/53

水あめの瞳

 しばらくすると、玄関付近から音が聴こえる。きっとおやじの足音だ。人間の時だったら気付かなかっただろうが、あのおやじは、すり足の癖があるみたいだ。


「クソッ、帰ってきやがった」


 クズ野郎の気まずそうな声もしっかり聴きとれた。はぁ、また喧嘩するのかこの親子は。そりゃ奥さんも逃げ出すわな……。

 と思っていたら予想外。おやじはゆっくり家に入ってくると、何も言わずに、閉じられた和室の前に菓子パンを置く。そして俺を片脇に抱えて、隣の小奇麗な部屋へと案内した。閉じられたドア。

 視界が高くなった分、見えるものが多い。どれどれ……。


秀一しゅういちは、やりゃぁできんだ」


 おやじは俺を抱える脇をぎゅっと閉じた。そして、いろんな写真を見せてくる。お、この高校。俺の知ってる名門校じゃないか。あいつ、こんなとこ通っていたのか。

 目が輝いている。若いな。それに、どこにでもいそうな、普通の青年だ。強いて言うなら、ちょっと気の弱そうな感じがするが、優しい目をしている、と感じた。


「なぁ五郎ごろう。どうして俺がイカ焼きなんてもん作ってると思う?」


 いぬ相手だから話せるんだろ。いいぞいいぞ、聞いてやる。

 おやじは俺を清潔な床におろしてドッグフードを用意していた。やはりどこか哀愁が漂う背中。


(息子がああなって寂しいのか? それとも悲しいのか?)


「ほら、食え。質より量だ。大きくなれよ」 


 やっとありつけた晩飯。独特な香りに混乱したが、食うしかない。初めて口にするそれは、空腹の効果もあったのか、腹があったかくなるほど旨かった。

 俺が感動の中にいると、おやじは腕を組んで昔を懐かしがるように語りだす。


秀一しゅういちは、水あめが好きでなぁ」


 離れた部屋から、ガサリという音がする。おそらくクズ野郎。基、秀一しゅういちがさっきの菓子パンを取り出しているのだろう。

 おやじは気付いているのかいないのか、無視して俺に話しかけてくる。


「あいつ、なんにでも水あめを入れやがる。普通、カレーは辛口だってぇのにな」


 その他にも、杏仁豆腐・ヨーグルト・麻婆豆腐など、様々な料理を甘くするらしい。そんな秀一しゅういちを語るおやじは皮肉交じりだが、どこか楽しげだ。

 

 何となく察した俺は、


(本音を聞かせろよ!)


 という気持ちを込めて、キャキャンとひと鳴きした。

 すると、おやじは俺の頭をくしゃくしゃと荒く撫でて、「カッカッカッ」と、こどものように笑った。ほれほれ、本音を言ってみろ。俺とおやじの秘密だ。


「水あめの匂いを嗅ぐとなぁ。あの頃を思い出すんだよ」


(あの頃?)


 ここからは、おやじの話。


 それは30年ほど前に遡るという。

 ある祭りに親子三人で出掛けた日。秀一しゅういちが迷子になってしまったらしい。おやじと奥さんが必死になって捜したところ、秀一しゅういちは、目を輝かせて水あめの屋台の店主と話をしていたという。


「よかった、秀一しゅういち! 捜したぞ」


「父さん母さん。すごいよ!」 


 店主が器用に両手を使って水あめをこねている。秀一しゅういちは、おやじと奥さんの裾を引っ張りながら、輝いた眼を見せて、練り上げられた黄金色の水あめを指さした。


「魔法みたいだね!」


 そこで店主が一言。


「水あめは何色にでも染まれる面白い芸術品だ」


 それを聞いて、秀一しゅういちは、まるで宝石を見るかのように、棚に並べられていた水あめたちを眺めていた。という話。

 

 何でもない思い出話だった。

 おやじが俺を撫でる手が震える。それと同時にソワソワする体。何だろう。犬になってから色んなことに敏感になってきたぞ。

 

 そんでもって、そろりと隣の部屋からあいつが出てくる音もする。床に菓子パンの袋を落とす音だろうか。そして踏んだな。ビニールのこすれる音が不愉快極まりない。

 

(……、ん? ゆっくり近づいてきている?)


「俺はなぁ。秀一しゅういちにわかって欲しいだけなんだ」


 そろりとした足音が止まる。微かに体臭のような脂っこい臭いがしてきた。間違いない。秀一しゅういちだ。


「どんなになっても、あの時の水あめのような目になれるってことをな」


 やっぱり親にとっては腐っても息子。ってところか。なるほど。ソースの隠し味は息子の好物からきてたんだな。おやじは、イカ焼きを作りながらそんなことを考えていたのか……。


(やい! 聞いてんだろ、クズ野郎‼)


 俺はわざと秀一しゅういちの立っている方に向かって吠えた。ちょっとした意地悪だ。奴は慌てて和室へかけていく。

 知っているんじゃないか。おやじの気持ち。意地なんて張るもんじゃない。もっと素直になれよ。

 それにおやじも。大事な息子が荒れていく様を見ながら、心に思いを秘めて生きるのは辛いだろ?


(しょうがないな)


 俺に恩を売ってくれたお返しだ。何とかしてやるか。今の俺はチワワ。人間じゃない。きっと、犬だからこそできることがあるはずだ。

 

「悪ぃが、こん中で寝ててくれや。犬小屋は高くてよ」


 お粗末な段ボールの中にゆっくり入れられる俺。中には毛布が敷かれていた。

 

(あれ、風呂は?) 


 なんて思いながらも、疲れもあってかその日はぐっすり眠れた。信じられない。これ、ここ数日の出来事なんだろ。今頃、夏樹なつき美香子みかこはどうしているだろうか。

 受験の忙しい季節に俺が死んで、大変なことは間違いない。本当に申し訳ないな。

 

 でも、パパは必ずお前たちの所へ帰ってくるからな!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ