表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

鬼の村へ行く

「なるほど。君はここがどこかわからないし、どこから来たのかわからないわけだね。ここはハルヤの森といってね、人間の居住圏からはるか遠くにあるんだ。人間にとって毒となる魔気に満ち溢れているし、凶暴な魔物がたくさんいる。人間の子供が一人で来ることができる場所じゃない。誰か大人と一緒だったんだと思うけど、やっぱりそれも覚えてないんだよね?」とフィカスは続ける。


「ええ、覚えていません」と俺は答える。

すっとぼけているとかじゃなくて、その時の俺は、何も覚えてないような気がしていた。大事なものはすべて遠いところに置いてきた感覚。

山形で生まれ、大学からずっと東京で暮らして、それから山形に帰る途中で、この森に来たことは確かに理解できてはいたが、そんな記憶はすべて遠いところにあった。


「うん。わかった。とにかくこの森は君にとって非常に危険な場所なんだ。まもなく夜になる。夜は魔物たちの食事の時間だ。君はこの森で朝を迎えることはできない。わかるね?」


確かにそうなのだろう、と思い俺はうなずく。

「うん、なので君を僕たちの村に連れて行こうと思うけでいいかい?鬼の村なんて君にとっては恐ろしいものかもしれないけど、君はきっと村で快適に過ごすことができる。知ってるかな?今の鬼は人間の食事と変わらないんだよ。耕作もしているし、ワイン用のブドウ畑もある。」

彼は人間の子供は鬼を警戒するものだと思っていた。警戒を解いてなんとか安全な場所に連れて行こうとしていた。いいやつだなあ、と俺は思った。


「フィカスさん、僕はあなたの言葉を信じます。あなたの村に連れて行ってください」

「よかった。これで一安心だ。さあ、とにかく行かないと。君の足だと夜まで間に合わないから、抱えていこうと思っているんだけどいいかな?」

「ありがたい申し出です。大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。」

「よかった。さあさあ急がないと」


フィカスは、すぐに俺を小脇に抱えて、走り出した。

すごいスピード。ロードバイクくらいはありそう。

こんなに速く走れるなんてすごい。俺はめちゃくちゃ感動した。

「フィカスさん!すごい!めちゃくちゃ速いです!すごい!」

「ありがとう!でも。しゃべらないで!舌かむよ!」

それからフィカスは1時間くらいぶっ通しで走り続け、日が完全に落ちて夜がはじまる頃に、俺たちはフィカスの住んでる村にたどり着いた。

フィカスは村の入り口で俺のことを下すと、草むらに入ってゲロをはいた。

全速で一時間走ったのだ。俺は申し訳ない気持ちになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ