表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/11

ところがワニはいなかった

地元の文化会館の傍に、コンクリートの壁面に固まれた小さな汚い池があった。なんてことない池だ。名前もない。ちょっと大きめなドブみたいなものだったし、名前なんてあるわけがない。実際、脇の民家群から集めた汚水を垂れながす、巨大な排水管が剥き出しになっていた。


僕が登下校でいつも通る道にその池はない。

ごくたまに友達に誘われて、下校時にその子の家に遊びに行く時に、通りすぎる池だ。


でも、そこにはワニがいた。

ワニは滅多に姿を現さない。僕だってワニを見たのは一回だけだ。


その時、ワニは、ギザギザの歯を剥き出しに、口を思いっきり開けて、僕にくらいかかってきた。

僕は、ワニの口が空中に撒きあげた水しぶきが、夏の日差しを受けて、オレンジや黄色に輝くのを見て、すごく綺麗だと思った。


そんなことはあったものの、僕はとにかく無事で、ワニのことはしばらく忘れていた。


中一になった時に、突然ワニのことを思い出して、クラスメイトにワニの話をしたけれど、誰もワニのことは覚えてなかった。


まあ、それで、真相を探ったりするわけもなく、「まあ、夢かなんかなんだろうな」と納得した。

俺はちょっと、そういうところがあるってことは自覚するようになっていた。そんな年頃だったのだ。


まあ、それでもワニのイメージは頭の中に強く残っている。あの美しい水しぶきを、もう一度全身に浴びたいと今でも願っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ