表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/62

騎士爵ベアトリスの場合。中

 すみません。

 上下と言っておきながら、中です。

 長くなりました・・・

 彼女はこの日、非番だった。

 なので、剣の手入れをしながら休日をまったりと過ごしていたら、緊急事態だとして、王立騎士団屯所の訓練所へと駆り出された。


 軍服を(まと)い、訓練所へ向かった彼女は、久々にとある光景を目にした。


 それは、いつ見ても不思議な光景。


 華奢な女性が、片腕で大の男を吊し上げ、背中から地面へと叩き落とす。


 地面に転がるのは数個のパン。

 彼女は起こった事態をすぐに把握して、荒ぶる華奢な女性(レディ)へ声をかけた。


「お久し振りです。師匠」


 瞬間、訓練所にいた彼女の同僚騎士達の、絶望にも似た悲痛な呻きが響いた。


 どうやら、騎士団の者達は彼女の師匠に、彼女を当てようという目論見(もくろみ)だったらしい。


「おお、久し振りだな。アイラ」

「はい。ところで師匠、どうされましたか?」

「コイツが、あたしのパンを落としやがった」


 ベアトリスが、背中から地面に叩き落として伸びた騎士を憎々しげに見下ろした。すると、


「ああ、申し遅れました。こちら、アイラ様へ剣術指南をなさいました、騎士爵(ナイト)の爵位を持つベアトリス・グラジオラス卿でございます」


 にこやかにマーノがベアトリスを紹介した。


 騎士爵という階級は爵位の一部では()るが、実質的な権力が無く、貴族という枠組みには入らない。栄誉と称号のみの、名ばかりの特殊な爵位。

 その実力と栄誉は王侯貴族達から敬われもするが、どの爵位からも実権が無いと侮られ、粗野で教養が無いと蔑まれることもある爵位。


 そんな騎士爵だが、武門の者達に()いて、騎士爵の称号を持つことは通常以上に特別な誉れ(・・・・・)とされて、憧れられている。


「グラジオラスの、吊し上げる熊(ハンガー・ベア)


 ぽつんと低い声で落とされた言葉に、騎士達が一斉にざわついた。


 グラジオラスの吊り上げる熊(ハンガー・ベア)の異名は有名らしいが、それがこんなに華奢で若い女性に見えるとは、誰も思わないようだ。


 初めて彼女を目にしたとき、大抵の相手が華奢で年若く見える彼女を侮る。そして、その実力を目の当たりにすると、畏怖して大袈裟に怖がるようになる。


 吊り上げて落とすという手法が、彼女の手加減の最たるものだということも知らないで。誤って殴り殺してしまわないようにという、手加減の一環。

 それ(・・)が、彼女の優しさだとも気付かずに。


「ん?」

「師匠。地面へ落ちたパンは、あちらの方が責任を持って頂くそうなので、許してあげてください」


 ベアトリスは、食べ物を粗末にすることを非常に嫌う。それを知っているアイラは、ベアトリスを宥める為に地面へ転がるパンを拾うよう指示を出す。


「ついでに、落としたパンの代わりは、今すぐ購入してくれるようです」


 更に、今すぐ食べ物を用意しろと同僚の騎士達へと目配せしてパシらせる。


「・・・なら、いい」


 ムスッとした顔でベアトリスが頷いた。


「それで、本日はどのような趣向でしょうか?」


 アイラはマーノへ問い掛ける。ベアトリスへ聞くよりも、マーノへ聞く方が話が早い。ベアトリスは、難しいことを考えるのを少々苦手としている。


「はい、アイラ様。本日は、ベアトリス卿へ一太刀でも入れることができた者を、グラジオラスへ婿に取って差し上げても(よろ)しいという趣向ですわ。グラジオラスの女は、軟弱者が嫌いですものね?」


 うふふと(たの)しげにアイラへ微笑むマーノ。優秀な外交官だけあって、マーノはなかなかイイ性格をしている。


「成る程」


 そしてアイラは、察した。

 優秀な外交官(・・・・・・)のマーノを、騎士団(・・・)へわざわざ寄越すとは、どうやらいろんな意味でボッコボコにしたくなる程に、王立騎士団はグラジオラス辺境伯領へなにかをやらかしたらしい、と。

 更には、ベアトリスを使って、王立騎士団のプライドを物理的にもへし折りに来ている。

 これは、王立騎士団が、グラジオラス辺境伯領を大層立腹させたようだ。


 そもそも、グラジオラス辺境伯領で騎士爵(ナイト)の爵位を賜り、最強の一角を担うベアトリスは、国内でも最強の部類に入る。そんなベアトリスに一太刀でも入れることなど、ベテランの騎士達にも非常に難易度が高い。土台からして、無茶な話。


 つまりこれは、わざわざベアトリスを使った、王立騎士団自体への盛大な嫌がらせとなる。


 見た目(だけ)が華奢な女性(レディ)一人へ、騎士団の男達が束で掛かって負けたという屈辱を、騎士団の者達へ与えたいらしい。


 城代の姫か、中央軍閥が嫌いな誰かの発案なのだろうと、アイラは当たりを付ける。


 そして、ベアトリスとマーノが来ることについて、アイラへ報せは無かった。なので、グラジオラス辺境伯領への帰還命令は出ていないのだろう。


 帰還せよとの命令が下されていないのであれば、グラジオラス辺境伯領へ戻る必要はなく、アイラは好きに動いていい筈だ。


「では師匠、久々にお相手願います」

「おう、掛かって来い」


 アイラは久々に、ベアトリスへ稽古を付けてもらうことにした。戦意の無い同僚の持つ剣を借り、


「では、参ります!」


 ダッ! と地面を強く蹴ると、自分よりも小柄な、しかも素手のベアトリスへと鋭く打ち込んだ。


「お、いい打ち込みだ」


 ベアトリスはアイラの鋭い打ち込みを、最小限の動きでするんと(かわ)す。が、


「ハアっ!!!」


 アイラは躱された上段からの斬撃を、そのまま回転することで勢いを殺さず、遠心力を乗せてベアトリスへ向かって振り切る。


「うおっ!」


 横合いからの斬撃に驚いたベアトリスは、身に迫った剣を思わず拳で殴って逸らす。と、


「あ、しまっ…」


 バキン! と、金属の砕ける音が訓練所へと鳴り響いた。アイラの持つ布の巻かれた剣が、半ばから折れて地面へ落ちる。


「あちゃー、やっちまった!」


 素手での剣破壊(ソード・ブレイク)。それも、刃を潰してある上に、訓練用にと頑丈に造られている剣を。

 騎士団員達が一斉に言葉を無くす中、困った顔で自分が折った剣を見下ろすベアトリス。

 剣へ布を巻いていたのは、実は剣自体を保護する為でもあったのだ。


 そして、


「お見事です、アイラ様」


 パチパチとマーノが拍手する音が響いた。


「はい。師匠へ一太刀、入れました」

「おお、そういえば?」


 ベアトリスへ一太刀でも入れた者は、グラジオラスへ婿に取ってやってもいい。

 その条件で、ベアトリスが勝とうが負けようが、グラジオラス辺境伯領へダメージは全く無い。

 むしろ、ベアトリスヘ負けても、万が一勝ってしまったとしても、有望株がグラジオラスへ取られる可能性がある王立騎士団にとっては、損しかない勝負。


 この勝負は、受けるどころか、挑まれた時点で既に王立騎士団の負けが確定している。


「それでは、アイラ様。どうなさいますか?」

「さて、わたしはグラジオラスの子爵位予定ですからね。ところで、師匠」

「なんだ?」

「師匠の理想のタイプはどのような方ですか?」

「勿論、腹一杯食わせてくれる奴だ♪」


 にかっとイイ笑顔で言ったベアトリスに、マーノはきゅん♥️としたが、これまでの戦闘の片手間で、ベアトリスがおやつとして食べた量を見ていた騎士団員達は、ドン引きした。


「わたしには無理ですね」


 アイラは笑顔で答えた。


 なにせ、ベアトリスの食費は全て、グラジオラス辺境伯領の公費で賄われているのだから。


「では師匠、グラジオラス邸へ参りましょう。その前に、王都の名物を紹介します」

「おおっ、行く行く! 丁度腹減って来たんだ」

「それでは皆様、ごきげんよう。失礼致します」


 こうして、ベアトリスとマーノの二人は、アイラにグラジオラス邸へと連れて帰られた。


 王立騎士団員達のプライドをずたぼろにして。

 読んでくださり、ありがとうございました。

 アイラとの絡みが、ですね・・・

 長くなりました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ