表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/38

030 黒百合の女

百合とありますが、百合とかそういうのは一切ありません。


この意味がわからない人は、どうかそのままの貴方でいてください。

それは朝の電車内でのこと。


人ごみでごった返す車内で、人が飛んだ。

飛んだというか、吹っ飛んだ。


少なくない乗客を巻き込んで、中年の男性が悲鳴とともに車外へと。

一瞬にして騒然となる駅構内。

駅員が駆け寄ってくるのが遠目に見えた。


その男が怒声とともに起き上がろうとした寸前。

車内から飛び出した黒い風が、男の顔面を蹴り飛ばす。

飛び散ったのは血と白い欠片。

それが歯だと気づいた一人の婦人が金切り声をあげた。

そして---


ダン


と、間断なく白い矢が男の右手を貫いた。

男の断末魔が上がる。

白い矢は一人の女性の足だった。

貫いたかに見えたのは錯覚で、しかし彼女の足は的確に男の手を踏み砕く。

そして、躊躇うことなく抉った。

耳を覆いたくなるような金切り声。

見れば肘から先もあらぬ方向へと折れ曲がっていた。

その光景に誰もが呆然とし、言葉を失っていた。


蹂躙---まさにその言葉が的確であったろう。


しかし誰もが次の瞬間には目を奪われた。

冷徹さと君臨者を連想させる彼女の美貌に。


まるで氷の女王のようであったと、後に人は語った。


氷の女王---姉崎萌絵は刃のような視線を、

血の気をなくし泣き崩れた男に向けた。

凍えるような声質で決然と告げる。


「私に触れるな。下種。悍ましい」


男は呂律の回らない舌から、うめきにも似た返事を返す。

王の前に引きずり出された咎人のように、彼女からの断罪を甘んじで受けた。

しんっと静まり返る構内。

いつもの朝の喧騒に包まれていた場所が嘘のよう。

そんな一種異様な光景の中、

萌絵は男の手から足を離し、振り向くことなく歩き去って行った。

裁定を下した支配者の退場だ。

誰が声を挟むことができよう。

誰もが彼女の背を見送った。

駅員すら彼女の行く手を阻むことはできなかった。







場所は移り、駅の構内にあるトイレ。

その手洗い場で一心不乱に手を洗う萌絵がいた。


熱心に。

ただひたすらに。

その手は擦りすぎて、赤く染まりつつあった。


理由は明確。

一瞬とはいえ、あの汚物を触れた手であったからだ。

触れたことによる嫌悪感と、所有者(翔太)への罪悪感は彼女の眉間に深い皺を作る。

やがて一通りの洗浄を済ませ、ハンカチで水をふき取る。

このハンカチも手近なゴミ箱に廃棄する。

今日は朝からなんという厄日かと、萌絵は独り言ちる。

そんな不機嫌極まりない彼女の背に、声をかける剛の者がいた。


「いやはや、すごいね君は。まるで物語の主人公のようだ」

「・・・・・・」


視線を前方に巡らせる。

そこには鏡があり、振り返ることなく背後をうかがい知ることができた。

知らない女だ。

鏡に映っていたのは見覚えのない若い女だった。


「ああ済まない。驚かせてしまったかな?」


思いのほかハスキーで良く通る声。

視線を彼女の顔から下へと向ける。

萌絵と同じ制服を着ていた。

ということは同じ梵天女学院の生徒。

再び彼女の顔に視線を戻す。

鏡越しに彼女の視線と交差する。

片眉だけを上げて、口角を歪ませる笑いにはどこか不愉快な思いがわいた。

黒髪黒目。肌は萌絵以上に白くどこか病的なものを感じさせるほど。

彼女の髪は首元ですっぱりと切り揃えられており、

深緑の縁が映える眼鏡をかけていた。

なかなかに整った容姿の少女だった。

だけど、と萌絵は付け加える。

傍目には美しい少女だというのに、その仕草にはどこか演技っぽさが垣間見えた。


なんだろう。

理由のない負の感情が沸き起こりつつあった。

ならば、と結論は早い。

萌絵はこういう時の自分の感覚に従って行動を起こす人間だ。

彼女を生理的に受け入れられない人間だと判断する。

タイプは違えど先程の男と同じ部類なのだろうと。


さて、クラスメイトの顔を出席番号順に思い浮かべては見たものの、

彼女に類似する容姿の者はいなかった。


故に萌絵からあえて尋ねた。

今後、会うことのないように。


「どなた?」

「なに名乗るほど者じゃないさ」

「・・・・」


萌絵の鏡越しの瞳に殺意が灯る。


「フフン。冗談さ。一度は言ってみたかったセリフなんだ。

常々言える場所があったならと思っていた。

礼を言おう。姉崎萌絵さん」

「冗談は、嫌い」

殺したい。とは億尾にも出さずに一言返す。

「それは申し訳ない」

そう言って少女はスカートの裾をつまみ、淑女のような礼を返した。


「さて、ボクの名だけど、百合子。黒羽百合子さ。

見ればわかるとは思うけど、君と同じ学校の生徒さ」


やはりイラつく。

不思議だ。

彼女は萌絵に肉体的には何もしていないというのに。

萌絵にとって翔太以外の人間など、塵芥だ。

極端に言えば、両親もあの近重ですら代用のきく便利ツールでしかなかった。

故に、限度はあれどごみが周辺で湧いていようと何も感じない。

人ごみの中にあっては、ただ汚れているなと思うのみだった。

この時の萌絵は珍しく実力をもって、排除したい気持ちになっていた。

それはすでに確定事項にまで引き上げられている。

故に少なくとも名前だけは知っておかなければならなかった。

名前さえわかれば後は近重がうまく処理してくれるだろう。

もう名は聞けた。

学校も言うに及ばず。

ならば萌絵の用件はこれでお仕舞い。

そのはずだったのに、何故か萌絵は本人も自覚なく言葉を吐いた。


「そう。それで何?」


次を促す言葉。

そのことに気が付いた萌絵は、その疑問を振り払う様にトイレを出た。


「おやおや、何と聞いておいて立ち去るとは、君こそそれはどうなんだい?」

「・・・・・・」


振り向きもせず駅を出ていく萌絵を見て、肩をすくめて後を追う。

彼女のすぐ後ろに駆け寄ると大仰に身振り手振りで語りだす。


「実は以前から君に興味があってね。一度話をしてみたいと思っていたんだ」


勝手に語りだす百合子。


「そんな時に痴漢に遭ってる君を見てね。

どうしようか考えた矢先にあれだ。

これはもう声をかけるしかないと思ってね」

「そう」


めずらしい。

少なからず萌絵は驚いていた。

今の萌絵にこれほど声をかけてくる人間は稀だ。

最近では誰もが彼女を見ると陶然するか萎縮する。

二の句を継げなくなるのだ。

黒羽百合子、彼女はそういう意味では稀有な人物であった。


そこで萌絵はふと先日のことを思い出す。

朗々と語り続ける百合子の声を聞きながら全く別のことを。




それは翔太との一週間ぶりの逢瀬でのことだった。







「そういやお前、その後どんな感じ?」

ゲームの音にまぎれて、翔太の声が萌絵の耳朶を打つ。

「え?何が?」

翔太が持ってきた携帯ゲームで遊んでいる最中でのこと。

ゲームはとある有名なチョビ髭男のレースゲームだ。

緑の亀甲羅をアイテムボックスの直前に配置しながら返答する。

すでに萌絵は数度のレースでコツを掴み、翔太の背後を脅かすまでになっていた。

「何って、学校。友達できた?」

よ、は、と!と声を出し、腕を振りながら翔太。

可愛い翔太を横目で見ながら萌絵は逡巡する。


「・・・・・・・・・・・できた、よ?」

「・・・・・・」

「・・・・・・」


「・・・まぁお前だしな。焦らず行くか」

速攻でばれた。

何故だろう。

この声の様子ならそれほど怒ってはいないようだけど、

彼に言い訳をしてしまったことで萌絵の心は酷く狼狽した。

案の定、NPCのスターによってコース外にふっとばされてしまう。

だったら最初から言い訳しなければよかったのだが後の祭り。

しかしその会話はそれで終わった。

あとは二人で映画を見たり、庭でお茶したりと満喫した。


翔太が帰宅した後、自室に戻った萌絵は考えた。

これは早急に友人というモノを用意する必要があると。

出来ればこちらの都合のいい時だけ、

必要な時だけ言われたとおり動いてくれるような存在が望ましい。

友人にこちらが時間を割くことなどありえない。

翔太以外の為の時間など無駄にも等しいのだから。


だが一方ではもし友達ができたら翔太は喜ぶだろうなと考えた。

もしかしたらご褒美にあの時拒絶されたお風呂に、一緒に入ってくれるかもしれない。

きっとそうだ。そうにちがいない。

萌絵の双眸に決意の炎が灯る。

翔太が知れば、そんなわけねーだろ!と声を大にして叫びそうな妄想だが、

その時の萌絵は確信をもってそう思えた。


「聞いているかな?姉崎萌絵?」


百合子の問いかけで我に返る。

突然立ち止まった萌絵に、百合子もつられて歩みを止める。

「どうしたんだい?」

百合子の声に萌絵は振り返った。

そしてなんの感情も浮かべぬ表情で彼女に告げた。

「・・・なら、私と友達になる?」

突然の出来事に、初めて百合子の顔に感情が発露する。

傍目にも驚いているのが受け取れた。

しかしそれも数秒。

すぐにあのムカつかせる微笑にコンバートして萌絵の心をささくれ立たせた。

百合子が口を開く。

「突然だね。突然すぎて気味が悪い」

「・・・別に。嫌ならいいわ。私も別に貴女でなくてもかまわないのだから」

萌絵がそういうと、百合子は両腕を組んで、何事かを思案しているよう。

ついっと萌絵に視線を戻してから、興味深げに聞いた。


「フフン。それはどういうことかな?」


上から見下ろすかのような物言い。

嗚呼、早まった。

萌絵は早々に己の失策に気付く。


やっぱり、この女、殺したい。

萌絵が感じている不快感は同族嫌悪です。

だからといって性的趣向の方ではなく、考え方、在り方の方です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ