表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バイク勝負

 暦の上では春だといっても、夜も明けきらない早朝となれば話は別だ。

 孝史は白い息で手のひらを温めて、バイクのエンジンをかけた。うなりを上げながら煙を吹き出して、細いフレームが震える。

 愛車のカブ。

 新聞配達などによく使われる業務用バイクのイメージが強い車種なのだが、孝史はその洗練された機能美を非常に気に入っていた。

 エンジンが今日も快調なのを確認して、ヘルメットを被る孝史。手袋をはめ、シートにまたがり後ろを確認する。

 通勤時間になると車で埋め尽くされる片側4車線の大きな道路は、今はがらんとしていて、異様なほど殺風景だった。街灯の明かりが点々と遠くまで伸び、その向こうの山からは太陽が顔を出しかけている。

(今日は学校もバイトも休みだし、警察もまだ寝てる時間だ。ガソリンは満タン。ちょっと遠くまで走ってみるか)

 と、そこでクラクションの音が鳴った。 

見ると、向こうからいかにもレーシングバイクといった格好の真っ赤な一台が、けたたましい音をたててやってくる。そして、孝史の真横で止まった。

「よう」

友達の昭弘だ。

 ドクロのシールが貼られたヘルメットのバイザーを上げると、彼は言った。

「孝史、お前まだカブなんか乗ってんの? ダッせえな。俺の見ろよ、コレ。同じ50ccでも、速さは段違いだぜ。なんたってレーシングマシンのレプリカなんだ」

孝史は愛車を馬鹿にされ、ムッとした。

「そうか? 意外といいバイクだよ。カブは燃費がいいんだぞ。それに操作しやすいし、耐久性は高いし」

「はっ、それが何だってんだよ。バイクはやっぱり速さだよ」

 あくまでも小馬鹿にした態度の昭弘。

「じゃあ、バイクの勝負をしてみるか?」

 孝史は、遠くに見える山を指差した。

「あの山の展望台へ行く道は知ってるだろ。そこへ早く着いた方が勝ちだ」

「レースぅ? そのカブで、俺とか? いいぜ、徹底的に負かしてやる」

「じゃ、あの信号が青になったらスタートだ」

 信号はすぐに青になった。

 孝史はカブのスロットルを全開にして、一気に飛び出た。ところが昭弘は動かない。それどころか、シートに座ったまま腕組みなどしている。

 昭弘は孝史にハンデをやるつもりなのだ。

 きっちり10分後、昭弘はスタートした。

 スロットルを開けると、それに答えてエンジンが躍動する。ぐんぐん加速して、街の景色は置いてけぼり。すぐに孝史のカブが見えてきた。

 山のふもとの喫茶店の前で、カブを追い越す。

 そこからはもう一人旅だ。

 曲がりくねった山道を、加速減速を繰り替えしながら走り抜けていく。素晴らしいスピード、すばらしいテクニック。膝が地面に擦るほど車体を傾け、ギリギリの速度でカーブを曲がる昭弘。対向車が来ると非常に危険だが、いまは休日の早朝、山道を通る車などありはしなかった。

 けっきょく一度も他の車とすれ違うことなく、展望台に到着した。

 スピード勝負は昭弘の完勝だった。

   ※   ※

 けっきょく孝史が展望台へやってきたのは、昭弘が2本目の缶コーヒーを飲み終えた後。優に20分は経ってからだった。

 空き缶を投げ捨て、昭弘は自慢げに胸を張る。

「どうだ、カブなんて話にならないだろ」

「そうだね、完敗だよ」

 意外にサバサバした表情の孝史。あまりにも大差で負けたものだから、悔しがることもできないのだろう。

「ま、さっさとそんな糞バイク、乗り換えるんだな。俺がバイク屋紹介してやろうか?」「いや、いいよ」

 すっかり落ち込んでいるようだ。肩を落として二言三言交わしただけで、再びバイクのエンジンをかける。

「じゃ、俺はこれで」

 去って行く孝史。

 ショボいバイクにまたがって、すごすごと帰るその後ろ姿! 負け犬とは、なんて惨めなものものなんだ!

 見送りながら昭弘は、優越感に浸りきった。

「やっぱ、バイクは速くなくちゃな」

 ほくそ笑む。

 そして背伸びをしながら太陽を見上げた。

 だいぶ昇ってきたが、雲に隠れてその姿は見えない。すると、ぶるっと寒気が襲ってきた。いきなり山の上に来てしまったので、防寒対策が不十分だったのだ。

「帰るか」  

 昭弘は山道を下り始めた。

風が痛いほど冷たい。腹も減ったし、早く家に帰ろう。

 なんてことを考えていると、急にバイクの調子がおかしくなった。がたがたと揺れ、スロットルを開けても加速しない。ついにはガタンと止まって動かなくなった。

 ハッとする昭弘。

 ガス欠だ!

 そのとき唐突に、先ほどの孝史の言葉がよみがえった。

(カブは燃費がいいんだぞ)

(バイクの勝負をしてみるか?)

 昭弘はあたりを見回した。とうぜん孝史の姿は見えない。

 そのうえ、ここは山の中だ。ガソリンスタンドなんて無い。携帯も通じない。休日の早朝なので通る車もありはしない。

 ただの鉄の固まりと化したバイクの横で、昭弘は途方に暮れた。

 そして。

 そのころ、ふもとの喫茶店で。

 ふかふかのソファにもたれながら、孝史はあったかいコーヒーとサンドイッチを楽しんでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ