声劇台本:魔女の王妃と、お姫様
声劇台本です。
白雪姫がモチーフになっております。
ニコニコ生放送で、自由に使っていただいて構いません。
ただ、動画などものが後に残る場合は、ご連絡をいただけると幸いです。(タイムシフト等で一時的に残る場合は大丈夫)
【配役】
姫♀
王妃♀
召使い(サフィ)♀
鏡♂
盗賊♂
(召使いは性別を男性にしても可能。
比率は♂2♀3 ですが、♂3♀2 でも可能)
補足:(「」)は心の中の台詞を表現しています。
本文
姫(「私はこの国の王女。私を産んだお母様は、私が赤ん坊のころに亡くなったらしい。王である父も、今から三年前に、亡くなってしまった。
でも、私は寂しくはない。召使いたちは私を大事に扱ってくれる。お父様の後妻の、二番目のお母様だって、私のことをとても愛してくださるもの」)
姫「(軽く咳きこむ)」
召使い「大丈夫ですか、姫様」
姫「大丈夫よ、心配をかけてごめんなさいね、サフィ」
召使い「いいえ、とんでもございません。姫様のもとでお仕え出来て、とても嬉しいのですから。私のことは気になさらず、ゆっくりお休みにな……、
姫様、少々お待ち下さいませ――(部屋の外へ)どなたでしょうか?」
王妃「ワタクシです」
召使い「王妃様……」
王妃「あの子の様子はどう?」
召使い「(冷たく事務的な感じで)姫様の病状は思わしくありません。今もベッドでお休みになられております」
王妃「(心配そうに)まぁ……」
召使い「申し訳ありませんが、姫様は今、王妃様とお話しできないかとぞんじ……」
姫「サフィ、私なら大丈夫。入っていただいて?」
召使い「姫様……ですが……」
姫「気遣ってくれてありがとう、サフィ。でも、大丈夫だから、ね」
召使い「ですが(言いかけて止まる)かしこまりました」
王妃「……姫、体の具合はどうですか? 痛い所や辛いところはありませんか」
姫「ありがとうございます、お母様。大丈夫ですわ。サフィは優しいから心配し過ぎなだけで、私なら……うっ。(最初よりも強く咳きこむ)」
召使い「ひ、姫様」
王妃「姫?」
姫「(呼吸を整え)本当に大丈夫……少し咳きこんだだけです……」
王妃「サフィさんの言う通り、あまり長くお話ししない方がよさそうですね。
……姫、喉によく効くお薬を用意しました。こちらに置いておきます。寝る前に飲んでください。
そうそう、明日の食事には、ワタクシの故郷、南の国から取り寄せた食材を、調理させましょう。あの果物も喉の痛みを……」
召使い「王妃様、姫様の顔色がよろしくありません。今は……」
王妃「そうね……ごめんなさい。……サフィさん、姫をよろしくお願いしますね……」
姫「お母様……今日は来て下さってありがとうございます。またお話ししてくださいね……」
王妃「ええ……お休みなさい、姫」
召使い「……行ってしまわれましたね……姫様、お薬ですが……」
姫「ええ。後で飲まなくてはね」
召使い「でも、見て下さい。このような毒々しい緑色……お体に触るのでは」
姫「でも、サフィ? 体に悪い物を、お母様がお渡しになる筈がないでしょう?」
召使い「ですが、姫様。ですが……(言いよどむ)」
姫「大丈夫よ、サフィ。お母様はお薬にくわしくていらっしゃるもの」
召使い「ですが、姫様。……城中の皆も噂しています。王妃様は魔女で、この国を駄目にしようと企んでいる、と」
姫「サフィ……噂はあくまで噂よ?」
召使い「そうでしょうか。実際、女性の身でありながら大臣に口出しする、外国からは、怪しげな道具や本を……」
姫「サフィ。……サフィ、喉が渇いたわ? お水を持ってきてくれない?」
召使い「かしこまりました」
姫(「私には分かってる。お母様が大臣に意見をおっしゃるのも、南の国から品を取り寄せるのも、この国のためにしていることだって。
サフィもいつかきっと……分かってくれるはず」)
召使い(「……姫様はああおっしゃるけれど、私は王妃様を信用できない。
そうだ。今晩、王妃様の部屋を覗いてみよう。王妃様が邪悪だという証拠が、見つかるかもしれない」)
夜、王妃の自室。
王妃「ワタクシの実家は、代々魔法使いの血筋。私自身は魔法を使えないけれど、魔法の知識は持っている。薬や医学の心得も。
けれど、その知識でも、姫の病気を治す手立ては分からない。この国の医者にも診せたけれど、彼らにも見当がつかないと言われた。
あの子は日に日に弱っている、このままでは……。
やっぱり、この鏡を使うしかないのかしら。鏡はワタクシの実家に伝わる、魔法の鏡。どんな問いにも、答えてくれる。でも、代償もある。
(少し考え)いえ。迷うのは、もう終わり。あの子が良くなるためですもの。
鏡よ、鏡!」
鏡「王妃様、お呼びですか?」
王妃「ええ、鏡。用は他でもありません」
鏡「おおっと。お待ちを。全知の鏡である私に質問をする。それはいい。けれど……私に、質問するなら」
王妃「ワタクシの寿命を七年分でしょう。……分かっています」
鏡「なら、よろしいのですが。では、ご質問をどうぞ」
王妃「鏡よ鏡。この世で一番美しい子、ワタクシの姫を治す方法を、どうか教えて」
鏡「ええ、ええ。存じておりますよ。姫様のご病気を治すには、薬を飲ませればよろしい」
王妃「その薬とは」
鏡「はい。薬の製法は難しくはありません。時間はかかりますがね。まず、西の森のムラサキ・オオリンゴを……」
召使い「まさか……王妃様が鏡と話をしているなんて。何を話しているかは聞こえないけれど……。
口をきく鏡なんて……あれはきっと、魔法の鏡。そして、そんなものを持っている王妃は、邪悪な魔女!
姫様に伝えないと……いえ、姫様はお優しいから、きっと信じて下さらない。私が何とかしないと。
そうだ! 姫様を、北の国へお連れしよう。北の国は、姫様の本当のお母様の、出身国。姫様のおじい様が、きっと護ってくださる!」
翌日。
召使い「王妃様、失礼します……う、この匂い(むせる)」
王妃「トカゲの干物を砕いて、この草の汁を混ぜて(夢中で作業していたが、サフィに気づく)ああ、サフィさん、聞いて下さいな……あの子の病気を治す薬が分かったの!」
召使い「そ、そうですか、それはようございました……(王妃に聞こえないように)薬? 冗談じゃない。魔女の毒に決まってるっ」
王妃「あさってには完成します。……これさえ飲めば、あの子もきっと良くなりますからね?」
召使い(「このままでは、姫様は毒を飲まされる。……そんなことは絶対にさせない……」)
召使い「(王妃へ)王妃様……提案したいことが」
王妃「なんでしょう?」
召使い「姫様は病のため、ずっとお部屋を出てはおりません。ずいぶんと心が弱られているご様子」
王妃「……そうです、ね」
召使い「もし明日、姫様の具合がよいようでしたら、近くの森まで馬車でお連れしたいのですが。ほんの三十分程でも」
王妃「(思案してから)分かりました。お薬はもうすぐできますが、心が塞いでいては、やっぱり体にはよくありませんものね」
召使い「それでは、馬車の手配は、私がしておきます」
王妃「ああ、そうそう……護衛の兵もつけなくてはなりませんね。将軍には私から申しておきましょう」
召使い「(小さく舌打ち)」
王妃「どうしました? ……なんでもないならいいのですが。では、明日。よろしくお願いしますね、サフィさん」
召使い(「ああ、馬車で北の国へ逃げる予定だったのに。護衛をつけられては、それができない。どうすれば……そうだ!」)
召使い(「私は、ここに務める以前、盗賊団に所属していた。今では改心し、姫に忠誠を誓っているけれど、彼らとの連絡方法は分かっている。
彼らの協力があれば、護衛の兵士を無力化し、姫様を北の国にお連れできる」)
城下町の酒場で
盗賊「ひひひひひっ。サフィ、何年ぶりかなあ。俺達『七人の小人』団の一員だったお前が、今では、お城の召使いとはねぇ!」
召使い「無駄話はいりません。……聞いてください。あさっての昼間、姫様と私が、馬車で森を訪れます。兵士たちとともに」
盗賊「ほう、姫様はご病気だって聞いていたが……」
召使い「あなた達に頼みたいのは、兵士たちを気絶させ、姫様と私を保護すること。そして、北の国まで連れていくこと」
盗賊「ほぅ。……しかし、そいつはなかなかに大仕事だ。どおっすっかなぁ……」
召使い「金貨二百枚」
盗賊「三百枚だ」
召使い「分かりました。……これは手付け金です。それに、姫様を北の国にお連れすれば、北の国の王様からご褒美があるはず」
盗賊「そいつぁ、ありがてぇ」
召使い「それから、兵士たちには罪はありません。ですから」
盗賊「殺すな……っていうんだろ? わぁってるって。大船に乗ったつもりで任せとけよ」
当日。森にて。
姫「ああ、いいお天気。……嬉しいわ。サフィや兵士の皆さんとお出掛けできるなんて……あ、みてみて、サフィ。あの花、とても綺麗よ」
召使い「ええ。本当に綺麗ですね」
召使い(「もうすぐ、盗賊たちがやってくるころ……姫様を騙すのは心苦しい。けど、このまま城にいて殺されるより、ずっといい筈」)
姫「あ、みて。あの木の枝に小鳥が止ま……」
盗賊「ひひひっ。やっちまえーーっ!」
姫「な、なに? あの人達は……」
盗賊「射掛けろ、殺してしまえ!」
姫「(悲鳴を上げて)アルフォンスさん(兵士の名前)が!? アルフォンスさん……」
召使い「し、死んでる? ば、馬鹿な……こんなこと……」
盗賊「いけええっ。射殺せ! 斬り殺せ!」
姫「いやあああっ。トムさんが……サンテさんまでっ、ああ……」
召使い「兵士たちが皆、殺されていく……(盗賊たちへ声を張り上げる)あなた達!」
盗賊「おやおや、サフィ。顔色が悪いぜ。真っ青じゃないか?」
召使い「一体どういうことです? 兵士たちは殺さないと……」
盗賊「実は俺は東の国の王子、その家来と知り合いでねぇ。王子は、姫に惚れているらしい。以前から姫をさらえないかって、頼まれてたのさ。そこで俺達は、王子様の願いを叶える手伝いを、することにした。
姫は王子のキスをお受けになり、一生、幸せにくらしましたとさ。めでたしめでたしだ! 短い一生だろうがな。王子は、死体を抱くほどの、ド変態だからよ!」
召使い「この卑怯者っ」
盗賊「おやおや。お前に言われるなんてねぇ……お前の方が、よっぽど酷いじゃねぇか」
召使い「なっ……!?」
盗賊「だって、お前が姫が今日、ここに来るって教えなきゃ、俺達は姫をさらえなかった。姫が変態王子の元に連れていかれ、なぶられることもなかった。(嘲笑する)」
召使い「くっ……――姫様、逃げましょう」
盗賊「させるかよっ。野郎ども、サフィも殺しちまいなッ」
召使い「(切られて悲鳴をあげて)ひ、ひめさま……にげ……て……」
姫「さ、サフィ? いや、サフィ、死なないでっ、いやああっ!」
盗賊「ひひひひっ。姫様、腰を抜かしなさったかい? 安心しな、俺達が優しくエスコートしてさしあげるからよう。野郎ども、まずは俺達のアジトまで姫をお連れするんだ!」
王妃の自室にて
王妃「薬はできたというのに、あの子は帰ってこない。城の者に森に調べに行かせたが、見つかったのは兵士やサフィさんの、物言わぬ姿……。
でも報告では、姫の死体はなかった。なら姫たちを襲ったのは、ただの物取りではない。おそらくあの子が姫と知った上で、何かに利用するつもり。
あの子はきっと生きている。そして、あの子の居場所を知る手段も、ワタクシにはある。
鏡よ鏡!」
鏡「お呼びでしょうか」
王妃「あなたに聞きたいことが……」
鏡「(さえぎって)御待ちを。私の答えには代償が」
王妃「分かっています。七年分の寿命でしょう?」
鏡「ええ。ですが……短い時間に連続して寿命を吸われれば、魂や体への負担はとても大きくなります。おそらく、寿命は十四年よりももっと縮まる。あるいは、明日や明後日に、お亡くなりになるやもしれません」
王妃「くっ……かまいません」
鏡「ですが、王妃。この国にとって必要なのは、姫でなく賢き王妃。姫よりもあなたの命を優先……」
王妃「お黙りっ! あの子は、王や先代の王妃から預かった、大事な……いいえ、私にとっても、いとしいいとしい、この世で一番可愛い子!
叩き割られたくなければ、姫の場所を言いなさいっ!」
鏡「そこまでおっしゃるのでしたら、姫の居場所をお教えしましょう。姫は今、盗賊『七人の小人団』のアジトに。そのアジトの場所は……」
王妃「(間をあけて)……鏡よ、ありがとう。……(小さく悲鳴)体に力がはいらな……い……。駄目、倒れられません。あの子を助けるまでは。
将軍! 将軍! 姫の居場所が分かりましたっ! 兵の準備を。私もついていきます。姫を救いに行きましょう」
盗賊のアジト。
盗賊「(手下たちへ)二三日すれば、東の国からお迎えがくる。そうすりゃ、金ががっぽがっぽだ! お前たち、前祝いの宴会だ。がんがん飲め……!」
姫「サフィ……兵士の皆さん……(すすり泣く)サフィ……」
盗賊「姫様、お泣きですかい? (下品に笑う)泣き顔もそそりますなあ? 泣きやまないと、王子の元に行く前に、手を出しちゃいますぜい?」
姫「いや……いや! 近づかないで」
盗賊「(嬉しそうに)泣け、叫べ! どんなに喚いたって、助けなんか来ねえがな!」
姫「いやああ……え? あら? ……(寝息を立てる)」
盗賊「なんだ、この姫は? 泣き叫んでいたかと思ったら、急に寝やがって。王族の神経って言うのは、図太いのかね? (手下たちに)……なに? お前たちも眠ぃだと? 馬鹿言わず、しっかりしやがれ!
ん……(鼻をクンクンと鳴らし、匂いを嗅ぐ)なんだ、この甘い匂い」
王妃「(アジトの裏口から)兵士の皆さん、いま、薬をいぶし、煙をアジト内に流し込んでいます。
薬の煙は透明で、しかも人を眠らせる力がある。皆さんには、先に中和剤を飲んでいただきましたから、心配はありません。盗賊たちが眠り次第、中へ」
盗賊「お前たちっ、口と鼻を押さえろ! この妙な匂いを嗅ぐんじゃねええっ……くそ、どこのどいつの仕業だ!」
王妃「気付かれた! 皆さん、姫に危険が及ぶかもしれません。突入を!」
盗賊「王国の兵士どもか? こっちは、ほとんど眠ってやがる……くそったれえっ」
王妃「皆さん、盗賊たちを速やかに捕らえるのです!」
盗賊「俺まで眠くなってきやがった。……だが、俺は諦めねぇっ! 俺一人だって、全員ブッ殺してやんよおっ……」
王妃「気をつけてっ、あの男は只者ではありません」
盗賊「そうとも! 俺は只者じゃねえっ。もうすぐ金が手に入るんだ! お前らに負けてたまるかよっ! 切り殺してやる。くらえええっ!」
王妃「薬が効いているはずなのに、あんなに激しく動けるなんて……皆さんが圧倒されている……」
盗賊「おらおら、死ねしねしねえ! 俺の金のためにくたばりやがれっ。……(苦しげに)うう……畜生っ……(起きていようとするが、眠気はさらに強くなっていく)まぶたがやたらと……」
王妃「(息を吐いて)ようやく眠ってくれたようですね……皆さん、盗賊たちを縛りあげて。
――姫っ、もう、もう、大丈夫ですからね、姫……う……(咳と吐血)」
姫の自室にて
姫(「あれから一週間がたった。
お母様は、私を連れ帰るときに、口から血を吐かれたらしい。それからずっと寝込んでいる。
お医者様の話では、お母様の体は極端に弱っていらして、今日明日にでも亡くなってもおかしくないらしい。
私はサフィが何をしたか。見当がついている。お母様の体が弱っているのも、確証はないけれど、私のせい?」)
姫「ああ、サフィや兵士の皆さんが亡くなったのも、お母様がお弱りになったのも、私のせいよ。私が、私がいなければ……っ!」
王妃「そのようなこと、言わないで? (咳きこむ)」
姫「お母様? ベッドから出てはお体に……」
王妃「姫、聞いて」
姫「お母様?」
王妃「あなたは聡い子だから、分かっているのでしょうね。
……サフィはあなたを想ったが故に、死にました。やり方は間違っていたけれど、あなたを想っていたのは事実。兵士もあなたを護るために死にました。
(少しためらって)ワタクシの体が弱ったのも、あなたのため……それも事実」
姫「ああ……(つぶやくように)やっぱり私なんて……(感情がたかぶり、先程より大きな声で)私なんて!(泣きだす)」
王妃「でも、姫。サフィも兵士も、ワタクシもあなたのために、命を費やした。あなたが幸せであってこそ、ワタクシたちの想いも意味を持つのです。
貴方が悲しみにくれ命を無駄にするなら、ワタクシたちの命も無駄になってしまう。
だから、姫。ワタクシたちのことを少しでも想ってくれるなら、生きて。そして幸せになって。それがあなたの義務」
姫「(泣くのをやめ)お母様……」
王妃「わかりましたね、ワタクシの可愛い可愛い娘……(突然、胸に痛みを感じて)うっ」
姫「お母様!? しっかりして下さい。お母様!? 誰か! お母様が、お母様がっ、おかあさまあっ!」
姫「その三日後。お母様の葬儀が執り行われた。
今も辛い。悲しい。でも、私は泣かない。泣くことで時間を無駄にしない。
私のために命を費やした兵士の皆さんや、サフィやお母様……。いつか、皆に再開する日まで、私はできる限りをする、せいいっぱい生きる……そう、誓ったのだから」
鏡「そして、王妃の残した薬のおかげで、姫の病は完治します。姫はその後、多くのことを学び、政務に尽力します。
姫によって、南の国との交易の活発化など、国をより豊かにする政策が行われ、多くの人々が幸せに暮らしました。めでたしめでたし。
(間をあけて)後の世の者は、語ります。
『姫様の継母は悪い魔女だった。姫様の美しさを妬み、殺そうとする。姫様は森に逃げ、七人の小人たちに守られた。姫様は魔女の毒で眠りにつくものの、王子様に助けられ、そして、幸せにすごしましたとさ』
物語は時の流れとともに変わります。けれど、王妃や姫、召使いのサフィ……彼らが生きた真実は、何一つ変わらないのです」
fin
読んでいただきありがとうございました。
もし、読まれた方、演じられた方で、何かありましたら、上の感想のところから、掲示板にいけますので、書き込んでくだされば幸いです。
(小説家になろう会員じゃなくても、誰でも書き込みできるようになっています。)