表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

闇子さんは自己中

 蝉時雨(せみしぐれ)の降る、とある夏の暑い日のこと。


 森の外れの何処かにある秘密の家で、闇子(やみこ)さんが卓袱台(ちゃぶだい)に突っ伏していました。


「あー、イチャイチャしてぇ」


 急に(さか)ってしまった闇子さん、黒一色の着物に身を包み、忙しく出掛ける準備を終えて外に出ました。


 もちろん、迷刀(めいとう)『宵闇』が仕込んである日傘も忘れません。都市伝説だってお肌のケアは万全です。


 そんなわけで、久しぶりのお出かけで上機嫌の闇子さん。


 暑さも忘れて向かうは、幼馴染みで恋仲でもある(みぎわ) 蘭丸(らんまる)のいる『左団扇(ひだりうちわ)』です。


 ()しくも今日はご都合主義の夏祭り、二人でたこ焼きをつつきながら花火を観るという絶好のロケーション。逃さない手はありませんよね。


 途中、擦れ違う浴衣姿のカップルを何組か闇に墜としました。


「夏の盛りに盛ってんじゃないわよ~♪」


 自分を棚に上げて大はしゃぎ。


 挿絵(By みてみん)


 さて、『左団扇』に着いたものの呼び鈴なんて洒落たものは無いので、勝手に玄関の扉を開けてお邪魔します。


 足音なんて元々立たない闇子さんですが、ここは一応抜き足、差し足、忍び足で不法侵入の作法を守ります。


 人ならば犯罪ですが、都市伝説なのでセーフです。


 居間に一人でいる蘭丸を見つけて、思わずときめく胸を押さえざるを得ません。


 背後から近づき蘭丸の目を両手で覆うと「だ~れだ」と、割とベタな闇子さん。


 でも良いんです、今日はベタベタしに来たんですから。


 驚いた蘭丸が飲んでいた麦茶に咳き込んだのは計算外ですが、愛しい人が困っている姿を()でるのも一興(いっきょう)。悪いものではありません。


「何でお前がここにいる」


 相変わらず素っ気無い蘭丸くんですが、そんなの闇子さんは慣れっこ。むしろご褒美というやつです。


「来ちゃった」


「帰れ!」


「お祭り一緒に行きましょうよ」


「俺は人混みは苦手だ」


「その癖、まだ直ってないの? でも、そのおかげで私たち出会うことが出来たのよね」


 嫌がる蘭丸くんと、楽しそうな闇子さん。


 愛の形は千差万別。


「あんまりにしつこいと斬るぞ!」


 愛の形は千差万別?


「またまたぁ、本気で斬るつもりなんて無いく・せ・に」


 蘭丸の耳に息を吹きかける闇子さん。あきらかに調子乗ってますね。


 そのとき――。


「ただいまー。蘭丸、たこ焼き買ってきたから――」


 突然、亜緒(あお)(ぬえ)が帰って来ました。


「げっ! 闇子!」


 闇子さんは雨下石(しずくいし)の亜緒くんが嫌いです。出来れば殺したいのですが、そこそこ強いのでなかなか上手くいきません。


「ふんっ! 今日のところは、これくらいにしておいてあげるわよ! 次は油断しないことね!」


 いきなりマジメモードの闇子さん。蘭丸くんと戦っていたように見せかけます。


 やっぱり、人がいると恥ずかしいですよね。


「覚えてなさいよ!」


 またしてもベタな捨て科白(セリフ)を残して帰っていきました。


「蘭丸、何かしたの? 闇子、えらい怒ってたみたいだけど」


「あいつは時々オカシイんだ。気にしたら負けだぞ」


 亜緒と蘭丸が無駄話をしている間に、たこ焼きは鵺が残らず美味しく頂きました。


 挿絵(By みてみん)

おしまいっ!

ゆるふわ『左団扇奇譚』いかがだったでしょうか?

要望が多ければ、ちょくちょく更新するかもしれません。


今回、モコショコさんから頂いた絵を挿絵に使わせていただきました。

感謝!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ