表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/110

コリン・グレイ

2015年頃から、地政学にハマっていまして

メシマズの地政学者コリン・グレイから入りました


戦略の7階層を考えながら前の話の報告書を書いてましたね

「①世界観、②政策、③大戦略、④軍事戦略、⑤作戦、⑥戦術、⑦技術」

を頑張って落とし込んでました


センスが昭和の鷹さん 呑みながら考えてたら全く酔えなかった奴

此の話でも出してます


戦略の7階層(OSIの7階層ではない)に沿って 世界観から技術まで 

揃えてEVは失敗する との予言の書です

依頼元は 最初の世界観とか意味が理解らず 戦略の7階層だよと言っても理解らず

自社の経営戦略のを見てみろ そうなってるだろ でやっと理解してくれました

どうも技術論だけで説明して欲しかったようですが、そんなの無理

政策的にむりくり成功させて、その後ダメになったでしょ>EV


その後、グレイは地政学の基礎で経営層に人気で大事だけど

フィールドワークでより実践的なルトワックに傾倒していきます

物語の中でも ルトワックの思想 が出てるとこがあります


この辺は日本語訳が 奥山さんで 自身もクラウゼヴィッツ学会の地政学者

翻訳の精度・読みやすさは抜群かなぁ

奥山さんの翻訳の本を片っ端から読んでた


ニコラス・ジョン・スパイクマンとかは難してくて3回挫折してなんとか完読

これがまた1942に書かれたと思えない 先を見通した名著

奥山さんに翻訳して欲しい きっと読みやすくなる


奥山さん監修の 地政学 を最初に読むと楽が出来ます


しかし、ロシアのウクライナ侵攻 NSの破壊 まぁクソドイツが

ハマる要素ばかりで 速くAfDに政権明け渡したほうがまともになる

ブリュッセルのEU委員会も農民の一揆で事務所燃やされてる

ここまで、SDGs脳に汚染されてヌケサクになるとは思わなかった


それでは また

ツッコミどころ満載の 前の話と此の話

好きなだけ突っ込んで下さい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ