J53で迎えに行って玄関を閉められた
サブタイトルと本文に関係はありません
こんばんは メンタルダウン中の作者です
メンタルダウン中でも 爆笑をさせて頂いたので取り上げます
完全に作者の日記なってる
ペケポンでトレンドになってる 箱根でスタックしたアベックの車
スタッドレスのタイヤの扁平率とか空気圧とか
そんな生易しいものではない
流石 報道風偏向バラエティ番組
スタッフも教えてあげることもせず
顔出しNoだしで放映 >マスゴミですね
スタッフも複数居るはずで全員が知らないとは思えない
面白い絵が撮れれば「それでいい」が透けて見える
ピューリッツァー賞の報道写真部門もええだけヤラセがバレてる
かといって 助けれるものを放置で 自分のご飯の元にするだけで
「はい ありがとう」ではダメでしょう
あの坂だと布チェーンではどうせ登れない
とりあえず駆動輪の前輪に布チェーン巻かしてから登れなくなって
撮影スタートするのが人の道では
人の心は100%ない と判定された作者でもそう思う
彼は一生のデジタルタトゥを背負う
ここから 宣伝 おっさんの車夜話 外伝 オープンカーに・・・
心太と名付けられた涼子さんのお婿さん
親の無知で「ところてん」との一生のネタを背負う
バーキン7で和解して親とは離れてお婿に行くのは正解だと思います
喧嘩する相手とは離れたほうがお互い平和です
ちなみに物語では書いた気もしますが、バーキン7は最初の3年で
新車の車両価格一台分の修理費が掛かります
「ところてん」問題で兄二人と親が負担している設定です
涼子さんと結婚した後は涼子さんのご両親の負担となります
ガレージとその密約でお婿に行きます
但し、涼子さんのご両親はバーキン7が
ランチャ・デルタ・HF・インテグラーレ並に壊れるとは知りません
4年も乗っていれば壊れるトコは壊れて直していますが
交換部品もやっぱり壊れるのでイタチごっこです
奥様よりバーキン7を贈られた良平さんは、男女比1.0:1.4の世界
頑張って彼女を乗せるまでは行きますが最初のデートで
ラブホの前で壊れ止まりビンタを喰らう未来しか見えないので
書くのはヤメました
彼女候補には涼子さん直伝のオープン対策をした上でデートとの
想定をしても、J53で迎えに行って玄関を閉められた作者だとね
それでは また