表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/110

4Potキャリパの話

おはようございます


前の話での 4Potキャリパの話

住電の星のマーク以外は 分割式なのです


なぜかと言うと バイクのロータなんで5mmもない

その隙間ではピストンが入らない=組付けが出来ない

当然加工機も入らなく アルミ鋳物も出来ない/加工できない

必然的に分割式になりIN/OUTの接合はボルトナットで締める事になります


住電 一体成型でアルミ鋳物を作ってアウター側から加工機で穴あけ

アウタ側からシール入れてピストン入れて 星型の蓋してOK

ローター側は5mmもあれば加工機が入るので行ける

一体型の4Potキャリパの出来上がり


四輪用はロータの厚みが ピストンを/加工機が入れれる だけあれば

ロータ側からの加工が可能となり一体型のキャリパは出来ます

こちらは加工機の強度により精度保証なので加工機が命


バイク上がりの作者的には昔の住電の★のマークのほうが加工の

難易度と精度で内側からより安価に高精度で出来ると思っていますので

あれはあれで いい解決策だと思うのです 四輪では見える側に

有名メーカとのネーム入りが良いようで 市場では駆逐されていますよね


ちなみに四輪でもセコイヤのFrは 鉄の鋳物の分割式4Potキャリパ

タフさ重視で 何処に行っても何があっても壊れない のランクルと

兄弟のキャリパとなっております

この辺も いかに北米で売りたかった が理解る気合の入った設計

でも残念ながら セコイヤは・・・・・


あまりにもな惨状に 作者は センスが昭和の鷹さん2ndシーズンで

W主人公の虎道こどうさんの愛車として 登場させています


余りにもな惨状と言えば 作者温泉に行ってまして

おっさんの車夜話 外伝 オープンカーにまつわる色々な物語

での舞台となった R19−R256/7−R41を走ってきました


まぁ R256/257のドライブイン よく潰れないな という客の入り

R41の飛山なんて 昔の面影ないくらい

下呂温泉なんて 余りに予約がないから 旅館休業して・・・

日程変更して休業前のギリで予約取って泊まりました


まぁそれでも 温泉から上がって外の風に当ろうとロビーに行ったら

温泉浴衣の男性客とお揃いのひざ上丈スカート女性数名がワイワイ

タクシーに分乗して何処かへ

完全に昔の農協の奥座敷候のヨッパ男性陣とコンパニャン

コンパニャンが居るってことは、まだ温泉+宴会+2次会需要がある

下呂温泉には頑張ってほしい


それもこれも、東海北陸道が開通して 一気に高山まで行ける

下呂温泉の個人客(一人客)の対応遅れ(自業自得だけどね)

ダブルパンチで沈んでいくR41沿い

作者は旅行社を通して無理くり 一人温泉旅

(温泉ホテルのパンフにもWeb予約にも無いプラン)

昔だとお断り 案件w 今でもかw


スキー場だと どうなんでしょうね?

昔は(私をスキーにの頃)相部屋ってのがあって 初見の

おっさん5人で一部屋で はじめまして からスタート


スキー人口も減って スキーバスもあるのか知らないですが

高鷲方面も高速で行けるし 日帰りが増えて民宿も旅館も苦しいかな


ちょっとは大洗を見習ったら と思います

大洗はアニメの聖地 オタクが一人行く 最初はお断り

でも余っリの問い合わせで 受け入れ開始

食事も一人鍋とか開発して お一人旅客の事を ガルパンさん と呼び

盛況となっていますよね


まぁ昔の一人旅 温泉 → 自殺旅 のイメージで止まっている下呂

最初はお断っリの下呂に 二人分払えばいいよな 一人は当日ドタキャン

と言って 泊まったりしてましたから

2回目からは旅行社の社長の not自殺旅行 との裏書きで予約が可能に


あ、恵那 菊水堂 干し柿の中に栗きんとんの和菓子 食べて来ました

いまが旬で美味しいです お土産も冷蔵庫にあります

昔ながらの 恵那の地場の 頑固オヤジの店

駐車場も恵那駅直結の恵那市営 90分まで無料 徒歩5分位内

この駐車場は 屋上に停めると 眺めの良い展望台になります


そこら中に支店のあるKやSとかの有名店もいいですが

この手の店もどうですか


それでは また

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ