表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/110

排ガス検査

なにか おっさんの車夜話と矢田の友達のpvが伸びてます

読んで頂けるのは、有り難いことです

ご友人等にはお薦めするとアタオカ扱いになりますので

ご自重下さい

矢田の友達もGS裏のBarも

キャラが動かなくなり、筆が止まっております


やけ酒のんで、よっぱです

おっさんお車夜話を読み返していて

普通に排ガス検査と書いている

この物語でも排ガス検査と書いている


解る方は解る

けど 普通はわからない

作者もポケットに諭吉のブロマイドの紙封3つをポケットに入れ

横浜のマルカツに行くまで知らなかった


(逆)輸入車の抜け道なんですよ

バックヤードスペシャル>要はバーキン7とかの手作りの車

台数がないから、車両型式を取るだけのお金がない!

よって1台つづ車検場で排ガス検査を受ける

これが1台あたり30万してた


マルカツで見積もり出して貰って なにこの30万ですよ

クイックリリースハンドルもバカ高い

サベルトもバカ高い

でも付けたい

ここまでは円高でなんとか


完全に予定にない 排ガス検査30万

ギブアップでした


どっかで書いてますが その後に2年か3年オチの中古のバーキン

新車価格と同じ でもマルカツで教えて貰った

排ガス検査30万は済んでいる

壊れるところは壊れて直してる

速攻電話しましたが 売れた後


おっさんの車夜話の常務(若)からロハで貰った25

最初(最後)の車検取得のお話の排ガス検査とは違うんです

25は車両形式があり この車だどCoなりは此の値以下との規定がある

だから普通に車検場で検査しても安い


そもそも車両型式もなくて 基準もない バーキン7

測って基準値決めて この値以下って決めてもらう

そこの書類申請で高くなる


逆輸入車やバックヤードスペシャル

排ガス?CO2? 温暖化なんかUSO800気にしたら負け

そんなクルマ達の物語を書き続ける作者


作者のぶつけて凹んだ4ドアセダン

4km/l ハイオクでも距離を乗ってないから気にしない

オイル交換 乗って走ってる頃は2ヶ月毎

今だと半年≒1500㎞ごと wakos たまらん


まったね


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ