表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/10

ボーショの真っピンクシチュー。

仕事終わりに、日用品を買いに市場に立ちよった。

洗顔用にちょっといい石鹸と、新しいタオル。タオルといってもパイル地ではなく、手拭いのようなものだ。


この世界でも入浴の習慣はあるが、個人宅にお風呂はなく、庶民は公衆浴場に行くのが一般的だ。

私は商業ギルドにある従業員用のお風呂を使わせてもらっている。


裾に刺繍がほどこされた可愛いスカートを見つけたので、それも買ってしまった。


洋服は専門店で仕立てるオートクチュールから、私が買ったスカートのように、裁縫の腕に自信のある農家などのお母さんが内職で作って露天の店先で売っているものなど、素材や値段もピンキリだ。


綿花に似た植物や魔物から採れる糸などがあり、これらは基本的に冒険者ギルドで依頼を請け負った冒険者が仕入れてくる。

商業ギルドで扱うのは、布になった状態からだ。


また、様々な植物で染めるため、意外なほどカラフルだ。


ターコイズでの今の流行りは、青みがかったグリーンらしい。

私の買ったスカートも流行りの色で、白い糸で刺繍がほどこされていた。


アクセサリー等の装飾品を日常的に身につける習慣はなく、結婚式などのお祝い事があった時のみらしい。

ただし、冒険者達は付与効果のあるアクセサリーや御守りを身につけているようだった。


私は、猫神様の御利益があるという御守りを身につけている。


リラーナさんに教えてもらったのだが、猫神様は様々な世界を気まぐれに渡り歩く神様で、私達のような違う世界から迷い込んだ人間を守護してくれるらしいのだ。


荷物を持って食堂の前を通ると、ぷぅん、といい匂いがしてきた。

途端に、ぐぅ、と腹の虫が鳴く。


よし、今日は食べて帰ろう。


「なつき、いらっしゃい!」


馴染みの食堂に顔を出すと、給仕をしている女の子が空いている席を教えてくれた。


しばらくして運ばれてきたのは、パンとチーズ。それにボーショのシチューだ。

この世界では、オーソドックスな食事だ。


黒っぽいパンは、少し固めで歯応えがある。

何回か噛んでいると、麦の香りが鼻に抜けていく。


柔らかい白パンも、甘く煮た果物を中に入れた菓子パンのようなものも売っているが、私は少し固めのパンがお気に入りだ。


……焼きそばパンを見つけた時は我慢できずに、つい食べてしまったが。

だって、鉄板で焼いたばかりの熱々の焼きそばをその場でパンに挟んで売っていたんだよ!?

美味しいに決まっている!


黄色いチーズは柔らかく、こってりとしていて味が濃い。

たくさん食べると胸焼けがするので、私は添える程度にしてもらった。


そして、ボーショのシチュー。


うん、今日も真っピンクだね……。


ボーショはじゃがいもに似た味のする芋なのだが、どぎついピンク色をしている。

色が濃いほど、栄養価が高いらしい。

ポテトサラダもポテトチップスも存在しているが、みんなピンク色だ。


人参や玉ねぎは普通にあるのに、何故かじゃがいもだけはこの世界には来なかったようだ。


シチューを一匙すくって口に運ぶ。


「うっまぁ……!」


味はいいのだ。色がアレなだけで。


ターコイズ周辺では岩塩が採れるので、味付けは基本塩味だ。

だが、この食堂では数種類の香草で風味をつけ、多分隠し味に何か入れている。


以前、聞いてみたが笑って教えてくれなかった。

企業秘密らしい。


ほくほくとした食感のボーショに、柔らかく煮たレッドバードの肉。

大きめに切った人参や玉ねぎなどの根菜類。

ごろごろと入っているそれら全てに、しっかりと味が染みている。

夢中で食べていると、胃の中がじんわり熱くなってきた。


残しておいた黒パンの欠片で、シチューの皿を拭いとる。

麦の香りとシチューの風味が合わさり、最後の一口まで美味しい。


お皿まで綺麗にして完食だ。


「ごちそうさまでした!」


さてと、帰りますか。




































評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ