月の章
自分なりの365詩を…アレンジして…リニューアルしてみました…引き続き…読んでくれた方々に…ワンフレーズでも…一詩でも…届き…響き…伝わりますように
月の章
*1悩んで もがいて 苦しんで 自分の殻をぶち破り その先へ
*2男でも女性でも 悪ぶって イキがって 人を蹴落とし バカにして生きるより 何度泣かされても 何度転んでも立ち上がり笑えるように生きよう その方がいずれ死ぬ時が来たら 穏やかな時を迎えられる気がする
*3知ってるかい?何かをする時は 何かをしないとか出来ない事があるって 要は一度に幾つも出来ないって事
*4自分のテンポ リズム ペースを作り 物事を行うと 例え崩されても 慌ててテンパる度合いも軽くて済む
*5実行出来て当たり前な事が出来なくなる事がある 改めて言うなら 大人の事情って言う
*6ゴマすって ペコペコ頭下げて言う事聞いても マトモに評価されてないかもよ くれぐれも気を付けよう だから俺 いつからか分からんけど 人をアテにしなくなっちまった
*7なんだよ 単にええかっこしいじゃん ムカつくな
*8考えなしの言動は混乱を来す ビシッと一言あれば誰も困らないのに
*9立場があろうがなかろうが 一つ間違えるとトラブルになる だから言動にはくれぐれも気を付けよう 下手すりゃ 築いて来た物を全て失う
*10頑固とへらず口ばかりで行動しない?出来ない?のは まるで違う
*11テンション上がりっぱなしも結構疲れる
*12いつも誰かとつるんでる輩より 一匹狼の方が肝が座ってる 一匹狼は独りの寂しさも心地よさも 人とワイワイやる楽しさも知っている
*13毎日の生活に追われたままだと 嫌な疲れ方をしてる事に気付き 少しだけ遊び心を混ぜるようにしたら 肩の力が抜けた
*14少し前 坊主頭にしてる時に 切った髪の毛が落ちるのを見たら 伸びた髪の毛に 自分のみっともない物がベッタリとヘバリついてるように思えた どうせ自分の心を乱す事しかしやしないんだろうから ザックリ切って捨てちまおう
*15例え生き地獄のような状況でも 死んでしまうよりはマシ 生き抜け*16たくさんの物を抱えていても使い方が分からないと宝の持ち腐れになっちまう ならいっその事 捨てて身軽になるか
*17年を取れば 一年一年が早いと子供の頃から聞いていた 今になって思うんだ あ 本当だ
*18人がどうにでもなるのは 十人十色 人それぞれ けど始めた物事はいつかは終わる 生まれた生き物 いつかは死ぬ 物はいつかは壊れる 変わりようのない事*19待たなきゃならない物事や時がある 我慢しなきゃならない物事がある どうせ待つなら 我慢するなら 淡々とどっしり 気長に待とう
*20偉そうに言う訳じゃないけど自分の事より人の為にと思うんだ だけど自分の事がちゃんと出来てなければ 説得力がないのもまた事実
*21当て外れな事して デカいツラしてんなよ
*22年齢を重ねたせいか 年 性別立場を越えて 支えたり支えられたり そんな付き合いがしたくてたまらない うわべだけの付き合いなら 一人の方がマシ
*23誰か 段ボールか ビニール袋 それと火を持ってきてくれないか モヤモヤ イライラ 心配 不安 怒りを燃やしちゃいたいんだ
*24コケにされたら 怒れる心を持ち続けたい
*25誰かを支えるには 心が届かず誤解されたり 裏切られたりするかも知れないって事まで覚悟しろ*26余りに身勝手 無気力な輩の言動を目の当たりにして トコトン関わらないようにしようと決めた 何されっか分からないからね
*27物事を突き詰める 一流になればなる程 シンプルになって行く だとしたら俺 まだまだだ
*28どんなに惨めでみすぼらしい思いをしても いつかは終わり また笑える時が来る
*29自分の感性で続けようと思った事は続け 辞めようと思った事は さっさとゴミ箱に捨てちまおう でなきゃ次へ進めない
*30人が人を受け入れるのって 性別 年齢 立場 肌の色じゃないいかに心を開いた付き合いが出来るか いかに相手に思いを届けるか*31自分自身の事ならば 騙される自分が悪いと言えるけど 他の人には言えない
*32バイバイ 腹立つ むかつく 心配や不安 怒り 悔しさをなすりつけてきた輩 散々コテンパにされてきたお陰で少しは図太くなった 自分じゃ不甲斐ないから仕方ないと思うけど 喧嘩っ早い輩なら 殴り合いになっちまうよ
*33人が本当にまずいと思った時は 年齢 性別 立場を越えて ストップをかけてやれ しんどくなったら 人は黙りこんでしまう
*34ブレず おごらず 淡々と 感謝やリスペクトを忘れずに ずっとそうやって過ごしてみたいんだ
*35時には 楽しさ嬉しさをしょいこんで 時には不安 心配 怒りをしょいこんで あれやこれや感じ 考え 一日一日を生き抜いてやるんだ
*36騙されて コケ下ろされて バカにされて 自分の存在を否定されてさ 利用され 陰口叩かれ 罵られてさ 悔しいよな 泣きたくなるよな だったらハッキリ言ってみろ悔しくて仕方ない 泣きたくて仕方ないって 何も恥ずかしい事っちゃないさ
*37かっ飛んでも ぶっ飛んでも良い トコトンかっ飛び ぶっ飛んでやれ だけどいつも本気 真剣 純粋 素直 感謝する気持ちを忘れちゃいけない
*38自分の心にケリをつけられるのは 自分だけ
*39年を重ねたからなのか「さようなら」が嫌いになった だって寂しいじゃん だから俺は代わりに「またな」って言うようになった
*40諦めず努力を続けていたら 何かがどうにかなるかも知れない ヤボかも知れないが そう思いたい*41明らかに心がこもってない言葉って 俺の心に「違うんだよ」 「お前 何言ってるのか分かってる?」って思いを植え付けてくる それで段々苛ついてくる 全く嫌になるな
*42いざとなったら腹をくくれ 最高のショータイムだぞ 今まで積み重ねてきた物を全力で全て吐き出す 出し切る位の覚悟を見せてみろ 一心不乱に表現すれば バカにする 出来る輩など一人も居ないもし居たとしても バカにした輩がセコすぎるだけの事 貴方や貴女にしか出来ない 最高のショータイムを見せてやろう
*43追い詰められた時の惨めさやら 不安やら 心配やら 苛立ちやら 怒りやらと 「よし行ける よし出来る よしやれる」って思った時の生き返るような思い 誰でも生きてるうちは 数多く体験する
*44何かを極めた人って 行動や一言に 説得力がある
*45世の中には良かれと思い行われてる事でも 思惑通りになってない事が思った以上にあるんだよ 一喜一憂するんじゃなくて 結論が出るまではドッシリ構えて 様子を見る器量が欲しい
*46這い上がった のしあがった 人は 決して人への感謝を忘れない
*47よしやるぞと決めたら迷いが無くなり 気持ちが晴れて 天気になると言うか 勇気が沸くと言うか 心って繊細だ
*48いつまでも いつまででも 血湧き 肉踊るような ドキドキワクワクを得られるように過ごしたい 年を重ねたからって 生活に追い回されてるからって ドキドキワクワクしないのは なんかもったいない
*49来るもの拒まずとは言うけれど 心が通わない輩は ノーサンキュー 去るもの追わずとは言うけれど 心が通った人は 追うかも
*50何かをしてるとふん詰まる事がある 何かをしてるとふん詰まる時がある だけどね ふん詰まってからが本当の勝負 ふん詰まりのままじゃ嫌だろ? それならぶち抜けて 一皮剥けて その先に行こうじゃないか
*51皮肉な事に成功したら 銭も地位も 名誉も 立場も 言葉や行動の説得力もついてくる 金持ち喧嘩せずとも言うからな 結局貧乏は 箸にも棒にも引っ掛からず惨めな思いをして 心がひねくれたり 歪んだり ふてくされたり イジけたりしたまんまなのかな だとしたら 寂しく 悔しすぎる
*52何かを成し遂げる やりきるなら まずは身体を作れ いくら心 思い 気持ちがあっても 行動出来なきゃ どうにもならん
*53心や思いは見えない物なのに言葉 行動 顔つき 態度なんかに出ると言うか 出ちまうんだから不思議だな
読んで頂いた方々の心に私から何らかのメッセージが…届き…響き…伝わってくれたと思いたい…