スキルを使おう
なんか説明回ばっかりですね。でも万人に分かっていただくには・・・。うまく纏められないかなぁ
『ポイズンビー』
森エリアであれば大体の場所で発見される、ハチ型モンスター。体が小さいためHPは非常に低く、初心者でも当てられさえすれば2、3回の攻撃で討伐できる。
ただし、動きが素早く体が小さいので攻撃は当てにくい。さらに攻撃手段は毒針と噛みつきであり、低確率で毒に掛かってしまう。
巣を倒すことでアイテムやポイントをまとめて入手できるそうだが、巣の発見はなかなかに珍しい。
ただ、そんなことよりも
「うわぁ・・・ハチ・・・ブンブンいってる・・・」
となんとも見た目的にも近付きたくないモンスターでもある。
こちらの攻撃手段は魔法がまだ使えないため、短剣による通常攻撃とスキルだけとなる。
『鉄の短剣』で使用できるのは・・・・・・
①忍び寄り
②致命の一撃
③振り回し
の3つ。
武器には熟練度が設定されていて、その熟練度と武器のランクによって使用できるスキルが変わる。
忍び寄りとは足音を殺し、敵に気付かれないように移動ができるスキル。
致命の一撃は高確率でクリティカル攻撃が、低確率で致死攻撃ができる。敵に発見されていない場合は更に高確率になる。
振り回しは殆どの武器に設定されている範囲攻撃だ。ただし、使用中は移動できず防御もできない。武器に当たれば攻撃力や重さなどによって弾き飛ばしたりもできるが、短剣は攻撃武器の中では最軽量なため期待はできない。
まずは、忍び寄りで背後に回って、一体を確実に倒そう。
あとは通常攻撃で倒せればいいけど、ダメなら振り回しで当てに行こう。
自分のダンジョンを作るに当たってゴブリンやウルフとは戦った。個人的にはウルフのが怖かった。でもそれでも。スキルを使ったりアイテムを使って、勝ってきた。
大丈夫だ!
「・・・すぅ、はぁ・・・『忍び寄り』」
深呼吸ひとつ。スキルで姿を隠して比較的離れているポイズンビーの近くへ。
後ろ向きになった。今!
「『致命の一撃』!」
ざん!
とポイズンビーの体を真っ二つにするようにスキルが発動。致死ではなくクリティカルだったみたいだけど、倒せたので良し!
ぶぅん ぶぅん
と残りの二体が迫ってきた。
片手で持った短剣を振る!
どの攻撃も当たらず、ジリジリとポイズンビーに迫られている。
二体が近付いてきた!
「このぉ!『振り回し』!」
ババババ!とまるで壁のように腕と短剣を振った。その内にポイズンビーにも何度か攻撃があたり、倒すことができた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Get!
・蜂の毒針3こ
・蜂の顎1こ
・9point
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全部のモンスターがアイテムを落としてくれた。
しかも9ポイント・・・ゴブリンは2ポイント、ウルフでも3ポイントだったので、このポイズンビーはウルフ相当の強さだったらしい。
使えるスキルを全て使い、『振り回し』は長めに使ったことでSP(スキルを使うには基本的にはSPを消費する)はほぼ0。『振り回し』のコストでHPも減ってしまった。
「でも、これで第一階層はクリアだ!」
ちょっと休憩したら第二階層に行こう。