語りたい....
PVは4000超えました!ブックマークもじゅ、16!?いつの間にかこんなにも増えました。ありがとうございます!!
3人がかり、というかグレンを壁にして2人でがっつりとスキルで攻撃をしまくって倒したのに対し、ダメージらしいものを全く負わずに倒してしまったグレン。そしてそのグレンを前に正座する俺とルリ。
「なんで正座よ?」
「「いや、なんとなく」」
「いいけどね、別に」
ごほん、とわざとらしく咳をすると話が始まる。
「まず俺の立ち回りは見てたと思うので、それぞれの意味な。まず『威嚇』っていうのはモンスターのターゲットを自分にさせるスキル。で、3体のミノタウロスに向かって行って、始めのやつが一番始めに攻撃をするから、それに合わせて2体目にも攻撃をさせる。これで2・3体目は少しだけこっちに近付くのが遅くなる。お前等も見てた通り、ミノタウロスは攻撃のモーションがでかいからな。当然ウルフとかに比べると攻撃から移動に変更する動きに時間がかかるわけだ。ついでにミノタウロスの足に集中して攻撃する。ダメージを稼ぎつつ、足の部位破壊と同じ場所を攻撃することでピンポイントボーナスってのを稼ぐ。あとは貫通性の魔法で1体目を処理し、後続にもダメージを与える。あとは突進にカウンターを合わせることでクリティカルと部位破壊による膝つき、弱点への攻撃とか....」
これがマシンガンというやつか.......。
隣でルリも目を回してるし。
まぁ要約すると、
・ミノタウロスは移動速度に難があるので、移動を阻害することで到着を遅らせる。
・同じ場所に攻撃をするとピンポイントダメージボーナスを稼げてダメージが増える。
・攻撃をされない且つ攻撃が通りやすく移動も出来なくする足への攻撃。
・貫通する魔法で並んだ全員にダメージ。
・突進してくるとかの『物理的に大きな衝撃』を起こすことでダメージが大きくなる。
・地面や木など、破壊出来ないもしくは耐久力の高い物に攻撃すると手が痺れて動けなくなる。
・スタンしている間は攻撃し放題。
っていう諸々を組み合わせると先の戦闘になるらしい。
確かに武器には攻撃力が設定されてない。だからこうやって大ダメージを稼ぐのか。
ん?じゃあ短剣って結構不利じゃね?と思ったら、カウンターが狙いやすいのは短剣であるらしい。
まぁ槍とか斧でどうやってカウンターするのって話ではある。
「さて、じゃあ今度は俺は手を出さないから2人で頑張ってみようか」
グレンズブートキャンプが始まった......。
上に加えて、『不動』のスキルと剣を斜めに保持することで攻撃を逸らし、地面に落とさせました。が、短剣でも弓でもそんなん無理ですね。長物故の手段です。