1日目の終わり
3000PV到達しました!ブックマークも10件していただいてます!いやー、ありがたいかぎりです。
新しいスキルを試し、モンスターも更に倒し、手に入ったアイテムは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴブリンの棍棒 10こ
ウルフの牙 5こ
スライムの魂結晶
スライムゲル 5こ
赤薬草 3こ
マタンゴの胞子 3こ
トレントの若枝 1こ
鉄鉱石 2こ
54point
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上である。マタンゴは歩くキノコだし、トレントは突然攻撃してくる木だ。
マタンゴは毒持ちでもあり1体につき3point、トレントは奇襲のやっかいさで1体につき5pointだった。
どちらも魂結晶がないからダンジョンに配置は出来ないけれど。その内手にはいるだろう、ということにした。
というか、どちらも体力がゴブリンの倍くらいあったのだ。とても今すぐ多くは倒せなかった。
ゴブリンのグループ3つも倒すとアイテムも10こ溜まった。これだけあればしばらくダンジョンは賑わうんじゃないかと思....願う。
ウルフは『挑発』の実験も兼ねて倒してみたが、攻撃力が上がって防御力が低くなることがわかった。あと複数いる場合は仲間であっても攻撃する。同士討ちに使えそうだ。
スライムは遭遇したら倒す、というスタンスだったのだが、折角なのでもうひとつの実験をしてみた。
投擲剣、である。
投擲はスキルを持ってないのでダーツ気分だ。スライムを通り魔的にエッジで斬りつけ、投擲剣(投げナイフ)でとどめをさす。ということが出来た。
投擲剣の攻撃力としては普通の短剣の半分程度なのだと思う。
ところでこのゲーム。武器には攻撃力というものが設定されていない。高価な武器でバランスを崩すことを防ぐとともに、どんな武器でも戦い方によってどんな敵でも打倒出来るということだそうだ。
ではなんで価格が違うのか、と言えばそれによって使用可能になるスキルの違いだ。強力であったり使いどころの多いスキルほど高額なのだとか。
エッジの『斬り払い』は『植物系のモンスターに対してダメージを多く与える』という追加効果がある。『斬り払い』を使い続けると説明が追加された。
だからマタンゴとかトレントにも手を出せたのだけど。
とりあえず今日はここまてまかな。
流石に疲れたよ。
初日にしてダンジョン作ってルリと戦って、買い物してたらレオンが来て一悶着。さらにルリがきて攻略されて、と....。
遭遇率高くないかこのゲーム。
「『ログアウト』」