表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Db×W  作者: 黄野ポピー
1章 自由な世界
17/247

勝者ルリ?

遺跡街の仕事人よりもこっちの方が読んで頂いてる....!!


アクセス履歴なんかを見てニヨニヨしております。

「今度は私の勝ち!」

「参りましたよ、コンチキショウ!」


トラップなし、モンスターもウルフ一体のみ。対してゴブリン5体を召還し、自分の間合い(安全圏)からチマチマと、たまにゴッとスキルをぶっ放したルリ。


弓矢相手じゃ『受け流し』もほとんど意味はなく....いや、一本くらいは回避出来るんだけどそのあとのはクリーンヒットするっていう逆効果だった。


『加速』『振り回し』『致命の一撃』はまぁ使えたんだけどね。

ゴブリンズの壁を突破できず有効な手は打てず。

時間はそれなりに掛かったが結局負けてしまった。


:初敗北ボーナス50point

:ダンジョンを強化し次の挑戦者に備えましょう。


あ、負けてもポイントもらえた。初回だけかな?



「今更だけど、なんかタイミング悪かった?」

「あー、まぁ丁度さっき別の人が来ててね。撃退したけど、モンスターもトラップも品切れだったの」

「それはごめんね」

流石にルリも若干ばつが悪そうにしていた。


「いやいや、こういう事もゲームの醍醐味でしょ。それにしても自分のダンジョンからモンスターを召還なんて出来るんだね?」

「そうだよー。ただし、あくまで自分のダンジョンにいるのを呼ぶから、ダンジョンの防衛力が落ちちゃうんだけどね」


そりゃそうか。


「あ、あとさ。ルリのスキルってカッコいい名前のが多いのはなんで?弓だから?」

「そういえばキミは『致命の一撃』とかだったね」


ルリのスキル『天からの射(サジタリウス)』とか『直射(シュート)』とか。

なんで俺のは長いしそのまんまの名前なのか。


「えっとねぇ、武器って買い換えたりした?」

「ルリのとこ行ったあとポーションの補充とかと兼ねて行ったね」

「したらさ、もう一回買い換えたら一部のスキルは名前変わると思うよ。私がそうだったから。『この武器に随分と入れ込んでいるな。よし、少しだけ鍛えてやろう!』とか言われてクエストあった」


スキル改名クエスト?


聞く感じ同じ系統の武器を二段階強化したら、とかかな?


「それならちょっと頑張る」

「短剣ってどんなのになるんだろうね。弓は射手座から『サジタリウス』になったんだろうし、星座なのかな?あとあの速く動いたのもスキルなの?」

「短剣の星座ってなんだろ....。あぁ速くってのは多分『加速』ってスキル」

「そのまんま」

「わかりやすいけどねぇ」

でもカッコいい技名を言いたいじゃないか!


「んー....じゃあさ、スキル改名クエストとダンジョンの復旧終わったらさ、一緒に狩りとか攻略行かない?」

「お、いいね~。じゃあ色々終わったら連絡するでいい?」

「いいよいいよ~。これ私のアドレスね」


アドレスとは、言うなればゲーム内でのフレンド登録を意味する。リアルのメルアドとかではない。

フレンド登録をすることでチャットやメールを送ったり出来るようになるため、通称として『アドレス』と呼ばれるそうだ。


「そしたらさ」

「うん?.......その見覚えのあるスイッチなーに?」

「ダンジョン攻略者サマ、ごあんなーい♪」

「やっぱりいぃぃぃ....!!」


ルリの足下に出現する.....いや、する足下。

すぽーん!




後のメールにて.........

ルリ『よくもやったなぁぁぁ!?』

ショウ『お互い様でしょぉぉぉ?』

なんてやりとりが交わされた。

ショウの手持ちポイント

元の手持ち 40point

撃退ボーナス 100point

初撃退ボーナス 100point

初敗北ボーナス 50point

ルリのゴブリン討伐×3 6point


total296pointです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ