表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅の鳳凰  作者: 皆麻 兎
第一章 出逢い
2/66

第1話 亡失都市での調べ物

この作品は、別の無料サイトでも投稿していた作品です。

登場人物の旅の目的は共通ですが、キャラそれぞれに秘密を抱えていて、

話が進むごとにそれがわかるように書いています。

「ご注文は何にしますか?」

「あー…結構です」

カフェの店員が自分に向かって尋ねるが、すぐに断った。

 あまり時間がないな…

その後、目的地へ行かなくてはという気持ちに駆られる。

お祭りでもないのに大勢の人々が街中を行きかい、その背後には高層ビルと呼ばれる背の高い建物が並んでいる。


 ここは俺が住んでる国とはだいぶ違うな…

カフェを出て歩き出した時、そんな事を思う。

俺、セキ・ハズミがこの都市“トウケウ”に来た理由は“マカボルン”の手がかりを探すことだ。マカボルンは別名では「賢者の石」、俺の国では「妖石」と呼ばれるくらい世界中の誰もが知っている魔石。

これを探し出すために数多の学者が頭をかかえ、冒険者が命を落としたことか―――――――それでも、自らの目的のために、その伝説級の代物を探し出さなければならない。

 先程から変な視線で見られているような気がする…服装のせいだろうか?

確かに、この“着物”を少し着くずした服装というのは、自分の国の人から見ても珍しい。それに、黒髪・藍色の瞳という外見も自分だけなので、変に目立っているかもしれない。  


 そのような事を考えている内に資料探しに相応しい図書館に到着。図書館はどこにでもあるが、ここでは内部に機械が多い。床をきれいにする人形のような形の「ロボット」、箱みたいな形だが、蔵書検索ができるという機械「コンピュータ」。

だが、この街では「街のモノに手を出してはいけない」という旅人の間にある暗黙のルールがあるのを噂で聞いていたため、むやみやたらに触ることはできなかった。しかし、自分がこの図書館に来た目的は館内にある本を持ち出すという行為のため、触れたとたんに何かが起こるのは目に見えている。そのため、慎重に選ばねばならない。


マカボルンはおそらく「古代史」と言われる歴史の分類にあるだろうと考え、その分類がある本棚へ向かうことにした。その瞬間、何か大きな物音が聞こえる。

何が起きたのかと思えば、自分の目の前から一人の女性が早歩きでこちらに向かってきた。

すれ違った瞬間、俺はある事に気が付く。その茶髪の女性が持っていた2冊の本の内、一つに「マカボルン」と書かれていることに気が付く。しかも、刀を腰に携えていたところから、自分と同じ旅人であるということも―――――

 腰に下ろしている剣に目がいってしまうのは、剣士の性かな…

そう思うや否や、彼女の後ろから同じ服を着た「警備員」という男が数名、自分とは逆の方角に向けて駆け出していた。

あっという間の出来事に呆然としていたが、すぐに我に返る。

「このままじゃ持ち逃げされちゃうじゃん!」

俺はちゃっかり一人ツッコミを入れてしまい、すぐさま彼らを追いかけ始めた。

両名とも図書館の地下口から地上に出て、街の中央の方角へ走っている。彼女はおそらく、自分と同じく館内の本を持ち出したから追いかけられているのだろう。そのため、すぐに街の出口へ向かうのかと思っていたら、警備員は出口とは真逆の方向に向かって走っていく――――――



 どこに向かったのだろう…?

俺は、見失った彼女を探して辺りを見回した。自分の周りには「スーツ」と呼ばれる黒い服を着た男女がたくさん行き来していた。スーツとはどうやら、一種の制服みたいな衣服だと旅の道中で聞いた事があるのをふと思い出す。

その後、茶髪で全身が黒の女性が高層ビルの正面入り口から中に入っていくのを発見する。また、先程見かけた刀も腰に下げている事から、図書館ですれ違った女性と同一人物だと確信した。

彼女を追いかけようと思ったが、流石に正面突破は難しいだろうと考え、裏口から回ることにした。あの警備員に捕まってしまったら、どんな目に遭わされるかわからないからだ。

裏口に到着すると、そこにも警備員が2人いる。腰には鉄の棒らしき物を下げているため、あれが剣の代わりに持つ護身具だろうと推測した。

 茶髪の女性を追いかけたいが、極力この街の「人」と衝突したくないしな…

ビルの柱の影に隠れながら一瞬考えたが、「この機会を逃せば、次にこの街へ「入れる」のは1年後だ」という考えから、後を追うことにした。

「がっ…!?」

「貴様…ぐっ…!!?」

2つのうめき声と共に、警備員が地面に倒れ伏す。

彼らには申し訳ないが、一人は当身を。もう一人は裏拳を首に当てて、休んでもらうことにした。その警備員が持っていた白いカードを「リーダ」という機械に接触させると、施錠を解除できた。やはり、このカードがビルに入る鍵らしい。


ビルに入ってからはなるべく人との接触を避けるため、階段を登って行った。体力には自信があったものの、外で見た高層ビルと同じような高さの建物のため、次第に登るのが疲れてくる。

 …そもそも、彼女はどの階にいるのだろうか?

そう思った時、階段のすぐそばに自分でも知っている「エレベーター」を発見した。しかも、ちょうど自分がいる階に止まっているのに気がつく。良いものを発見したと考えた俺は、上矢印が書かれたボタンを押す。

「えっ…!!?」

エレベーターに乗ろうとした瞬間、俺は目を見張る。

自分が目にしたのは、エレベーターの隅っこに座り込んでいる女性。しかも、それは図書館でも見かけた、茶髪の女性なのだった。



最後までご一読、ありがとうございます。

ご意見・感想などがありましたら、よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ