表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/130

第61話;:王都到着

 村から出発して日が経つ。

 街道沿いの長旅していたオレたち一行は、目的地の王都に到着した。


「さて、中に入るとするか」


 目の前に広がるのは、王都を取り囲む巨大な城門。

 入口の一つである北門で、オレたちは入場の手続きをしていく。


 身分証はルーダの街で作っておいた王国市民証。

 入場の検問でも問題はなかった。


「ふう、ようやく到着したか」


 入場の手続きを終えて、王都の城壁内に入り、オレはひと息つく。

 村からここまでの道のりは、前回よりも長い期間の旅だった。

 特に大きな事件はなかったが、やはり街の中は落ち着くのだ。


「すごい……すごい、大きい街だね、パパ!」


 王都の街並みを目の前にして、マリアは歓声を上げている。

 ここはルーダに比べて何倍もの規模の大きさ。更に文化的な建物も多い。大陸屈指の都市なのだ。


「見て、パパ! 大通りに馬車が、何台も並んで走ってるよ!」


 王都は大通りや上下水道が完備された都。マリは生まれて見たのだから、仕方がない反応であろう。

 街並みを眺めながらマリアは、笑顔で目を輝かせている。


「これが王都ですか。こうして訪れるのはわたくしも初めて、驚いています」


 リリィも王都の街並みを見て、深く感動していた。


 彼女は幼い頃に、田舎の村からこの王都に連れてこられた。

 だが大聖堂は王都の中でも特別な場所。

 隔離された空間に閉じ込められていたリリィは、大聖堂の中だけで、隠されて暮らしてきた。


「でも、何となく懐かしい香りはします。大聖堂の私の小さな窓から流れてきた、この街の香りが……」


 リリィは王都の賑わいを大変するのは初めて。

 だが10年以上暮らしていた街の空気に、何ともいえない感慨にふけている。

 閉じ込められていたとはいえ、リリィにとって王都は第二の故郷とも言えるのだ。


「ふう……やっぱり王都は相変わらず賑やかね。ルーダも情緒があってよかったけど、私はやっぱり王都のこの賑やかさの方が好きかも」


 エリザベスも懐かしそうに、街並みを眺めている。

 彼女は王家の一族である公爵家の令嬢。本家は公爵領地にあるが、幼い時から王都を訪れていた。


 また王国騎士となってからは、王都に長く滞在していた。

 だからエリザベスにとっても王都は、第二の故郷とも言える場所なのだ。


「それにしても北門の警備兵は、私のことに気がつかなかったわね?」


 先ほどオレたち一行は、入場のための検問を受けた。

 本来ならばオレたち一行は、お尋ね者ばかり。

 だが誰ひとり怪しまれずに、無事に通過できたのだ。


「私はこれでも王国の重要人物なのに? ねえ、オードル?」


 警備兵にスルーされて、エリザベスは逆に心外だったのであろう。

 少しだけ不満そうにしていた。


「末端の兵士や騎士は、公爵令嬢の顔などは覚えていないからな。それにリッチモンドの用意してくれた、この王国市民証のお蔭だな」


 今回使った王国市民証は、リッチモンドが用意してくれたもの。

 ルーダの街で地位ある人物の紹介状なら、王都の検問も顔パスに近いのであろう。


「それにエリザベスは、だいぶ雰囲気が変わったからな。それで誰も気がつかないのだろう」


 今のエリザベスは一年間と、かなり雰囲気が違っている。

 公爵令嬢というよりは、流れの女傭兵に見える。


「えっ? 私、そんなに変わったの、オードル?」


 自分の変化は自分では分からないものだ。

 指摘されてエリザベスは驚いていた。自分の腕や足を見ながら、変化した部分を探そうとしている。


「ああ、そうだな。上手く説明できないが、かなり“庶民的”になってきたな」


 王都にいた時は、エリザベスは近寄り難い空気を発していた。“剣姫”と呼ばれ、剣の道に生きてきた。


 だが今は以前とは違う。

 当時と比べて、一般的な雰囲気が身についている。

 髪型や顔立ちは変わらない。上手く説明できないが、パッと見の雰囲気が柔らかくなっていたのだ。


「えっ、私が庶民的?」


 以外な指摘に、エリザベスは更に驚いていた。

 少し不安そうな顔をしている。年頃の乙女としては、微妙な褒めこばなのであろう。


「マリア、今のエリザベスお姉ちゃんも好きだよ! 優しくて、元気なお姉ちゃんが!」

わたくしもです。今のエリザベス様には、穏やかな大地女神のような温かさもあります」


 不安そうにしていたエリザベスに、マリアとリリィがフォローする。

 以前の女騎士エリザベスも勇ましいが、“今のエリザベス”の方が格段に魅力的だと。


 なるほど。そう言って褒めればいいのか。

 さすがは女子同士は言い方が上手いな。


「そうかしら……」

「オレも今もエリザベスは嫌いではない。これからも頼りにしているぞ」

「オードルまで⁉ わ、わかったわ! これからも頑張るから!」


 謎の落ち込みからエリザベスは復帰する。

 いつもの頼もしい笑みを浮べて胸を叩く。


 相変わらず元気な奴だな。

 だが前向きで何事に対しても回復が早いのが、エリザベスの長所。


『ワンワン!』


 腹が減ったのであろう。タイミングよくフェンが鳴き声を上げてくれた。


 さあ、雑談もここまで。早く先に進むぞ。


「オードル様、今回も先に学園に向かうのですか?」


 これからの行く先について、リリィに尋ねられる。

 前回のルーダの時は、入学の手続きにむかったのだ。


「いや、今回はリッチモンドの紹介状がある。学園の方は後からでも大丈夫。だから今回は先に家探しを行う」


 上位学園への手続きは、明日以降でも問題ない。

 長旅の疲れを癒すために、まずは寝床探しをするとしよう。特に今回は前回よりも長い道のりだったからな。


「それなら今回も屋敷を買うの?」

「いや、エリザベス。今回は屋敷は止めておく。見つかる危険があるからな」


 庭付きの屋敷は上級市街地に多い。

 この一行は王都には顔見知りが多い。

 だから今回は屋敷を買うのは愚策なのだ。


「それならどうするのですか、オードル様?」

「長期型の貸家にする。オレにアテがある」


 王都には長いこと住んでいた。

 だから逆に土地勘もある。顔見知りに見つからないために、考えがあるのだ。


「さあ、いくぞ」


 こうしてオレたちは滞在先を探すために、中級市民街に向かうのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] オードルは相変わらずエリザベスの想いにはとことん鈍感だなぁ… リリィも同じような想いを寄せているだろうけど、今はとりあえずこのままでも満足そうではあるか… しかしオードルはまるで性欲を何…
[気になる点] エリザベスの口調が変わったことで違和感がすごいです。エリザベスのイメージは女騎士だったので急に子女みたいな口調になるとちょっとなって思ってしまいます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ