表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/84

第1話:男装の陰陽師は危険な来訪者に襲われる1

目に留めていただきありがとうございます。まずは完結を目指します!

※本作は同タイトルの通常版をベースに、文体をライトノベル調にリライトした“別バージョン”です。通常版はカクヨム様とnoteに掲載中。noteの通常版は有料でSS(キャライメージイラスト付)と用語解説も付いてます。

常世とこよでのあの一件から、もう半月――。

西市にしのいちで志乃さんを助けられなかった悔しさは、今も胸の奥にどっぷり沈んだままだ。


どうして間に合わなかったんだろう。

目を閉じると、あの時の光景が何度も何度もよみがえる。

志乃さんの冷たくなった手。

月明かりに照らされた彼女の、安らかなようで、どこか悲しげな顔。

そして何より、彼女の両親に渡す時の、あの重い責任が。


志乃さんの亡骸をご家族のもとへ届けた日、玄関先で僕を迎えたのは期待に満ちた表情だった。

彼らはまだ、娘の死を知らなかったから。


陰陽師おんみょうじ様、うちの娘は……」


言葉を遮るように僕が頭を深く下げた瞬間、すべてを悟ったのだろう。

泣き崩れた志乃さんの母の声が、今でも耳に焼き付いている。

僕は、ただ頭を下げることしかできなかった。


陰陽師おんみょうじとして、人として、守れなかった命。

でも、僕には立ち止まってる暇なんてない。

全てが僕の無力さのせいだ。

もっと早く気づいていれば、もっと強ければ、あるいは……。


だからこそ、二度とあんな思いを誰にもさせたくないんだ。

せめて、これからは誰も犠牲にしない。

その想いだけが、今の僕を支えている。


その後も、都には低級妖魔が頻繁に出没するようになってる。

明らかに何かがおかしい。

常世とこよでの事件と、この異常な妖魔の活動は繋がっているはずだ。


市井しせいの人々からも、小さな依頼がちょこちょこ舞い込んでくる。

陰陽寮おんようりょうの規定じゃ受けられないような内容ばかりだけど、僕は見過ごせない。

どんな些細な依頼でも、そこには志乃さんのような犠牲者が生まれる可能性がある。

今の僕にできることは、ただひとつ。弱い者を守り抜くこと。それだけだ。


気づけば、討伐と依頼で毎日バタバタ。

今日も、自室で山のような書簡と格闘中。

筆を持つ手が痺れてきた頃、ふと気づくと、部屋はしんと静まり返ってた。

灯台の光がぼんやり机を照らしてて、なんだか夢の中みたいな空気。


そんな中、式神たちはいつものように僕のそばに控えてる。

壁にもたれて瞑想してるのは夜刀やと

銀髪に紅い瞳の、冷静で無口な剣士。

目は閉じてるけど、気配はしっかり僕に向いてる。

頼れる相棒ってやつだ。


部屋の隅では、双子のこうこまが、子犬の姿で丸まってた。

兄のこうは熟睡モードでスゥスゥ寝息を立ててて、妹のこまは耳をピクピク動かしながら警戒中。


「……スゥ、スゥ……」

(お兄ちゃん、ちゃんと起きててください)


……あれ? 今、こまの声が聞こえたような?

ピクリとこまの耳が動いた瞬間、その小さな体がキュッとこわばった。


「……グゥ!?」


こまが唸り声を上げた時、夜刀やとの片目がパッと開いた。

あ、やばい。これは……。


朔夜さくや様。何者かの気配、近づいています」


こまが少女の姿へと戻り、凛とした声で告げる。

夜刀やとも静かに立ち上がり、剣の柄に手をかけた。


「三体。尋常じゃない妖気です」


夜刀やとがそこまで言うなんて、よっぽどだ。


僕も立ち上がり、窓の外を見つめる。

まだ何も見えないけど、肌がチリチリする。

この感じ、絶対ただ事じゃない。

もし楽しんでいただけたら、ブクマや下の⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎で評価していただけると、ありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ