表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/19

7、貝のワイン蒸しと炭火焼

「やぁ、いいにおいがしますねぇ」

「貝のワイン蒸しです。こちらは炭火で焼いたもの。外で召しあがれますよ」


 お客さまにレオンが説明しながら、鍋の蓋をとる。

 ぶわっと大量の湯気ととともに、おいしそうなにおいが風に散る。


「ほぉ、気候もいいし。いただこうかな。そうだ、酒もいっしょに」


 海岸通りを歩く男の人たちが、ひとりふたりとシトリン亭の前で足を止める。正確には道の向かいのコンロの前で。


(なるほど。においが風にのって流れて、それでお客さまが集まるのね)


 これなら大声をあげて客引きをすることもない。

 そもそもこのあたりは別荘地だから、声を張りあげる店もないけれど。そのぶん、目立つ手段は必要だ。


「こちらです。どうぞおかけください」


 菩提樹ぼだいじゅの木陰に用意した席に、ミリアムが案内する。

 体は弱いが度胸のあるミリアムは、初対面の相手にも物怖じせずに声をかけることができる。


「これはかわいいお嬢さんだ」

「お兄さんのお店のお手伝いかい?」


 いいえ、婚約者です、とはミリアムはいえない。

 アフタヌーンドレスやイブニングドレスのにあう大人になれば「ほほほ、未来の妻ですの」と自己紹介できるのに。

 ふりふりしたレースが肩ひもについたエプロンドレスでは、どうにもサマにならない。


 初夏に花を咲かせる菩提樹の、白くて小さな花が頭上で揺れている。木々の匂いとほのかに甘い花の香り。

 道行く人々のざわめきと、寄せては返す波の音。対岸にうかぶ島の深緑が濃い。


 海水もつめたいうえに、海水浴や日光浴の習慣もないので、浜辺を歩く人はいない。

 砂浜にはブルーノの黒い姿だけ。

 そのブルーノも波で遊ぶのにあきたのか、ミリアムの元へもどってきた。

 

 シトリン亭のテラス席では女性客が、鴨肉のローストとポテトのマッシュを食べている。とろりと煮込まれたポタージュに、ハーブを散らしたサラダと小さくまるいパン。


 レオンの料理の盛りつけは繊細で、それを運ぶミリアムは見ているだけで心がなごむ。

 ときおり、外の男性客が「おーい、麦酒のおかわりを頼む」と、よく通る声で呼びかける。


「あの殿方たちは、なにを召しあがってらっしゃるの?」


 ちぎったパンに、暑い季節特有の濃い黄色のバターをぬりながら、女性客がミリアムに問いかけた。

 干し草を飼料にした冬の時期のバターは白くこってりとしている。春から夏は牧草を食べるので、バターの色は濃いけれど、味はあっさりだ。


「あれは貝なんです。ちいさな、えっとアサリはワインで蒸して。おおきい方のハマグリは炭火で焼いているんですよ」

「ムール貝を蒸したのでしたら、いただいたことがあるけれど。そんなメニューがあるのね」

「外だけの軽食なんです」


「おいしそうね」とつぶやきながら、ふたりの女性客は顔を見あわせた。


「でも、だめね。ナイフとフォークでいただくわけじゃないから。ほら、お行儀が悪いでしょ。とても殿方に見せられる姿じゃないわ。女性だけならいいけれど」


 ミリアムが海岸通りのむこうに目をやると、確かに菩提樹のしたの席にすわっているのは男性ばかり。


 かといって、テラス席に貝の料理を運んだとしても、やはり通りを行く人に見られてしまう。


(店内で、というのも味気ないだろうし)


 炭火で焼いた貝のにおいと、波の音。爽快な潮風を感じながら、食べる料理なんだと思う。


(だからこそ、レオンお兄さまもレンガのコンロを造ったのかもしれないわ)


 その日のまかないは、残ったハマグリとパン、サラダにはかぶと鴨肉がちいさく切って散らしてある。

 熾火で焼いたハマグリを、レオンが店内に運んでくれた。

 ブルーノはあまった鴨の切れ端を食べている。


 貝には興味がないようで、パンをレオンにねだっている。レオンは「お前はパンが好きで困るよ」と、肩をすくめながらもバターのはいっていないリーンなパンをブルーノにあげた。


「わぁ、いいにおい」


 焼きたてのハマグリは、貝殻のなかにふっくらとした身とたっぷりの汁が入っている。湯気はとてもおいしそうなにおい。


 向かいの席で、レオンは器用に手で貝をつまんで食べている。

 いざ。

 まだ熱をもっている貝殻をつかみ、ミリアムは口にもっていく。

 ぽたり、汁がこぼれた。


「あ、ああ」


 幸いにもお皿の上に落ちたので、テーブルや服は汚さずにすんだけれど。たしかにこれは食べにくいし、お行儀がわるい。


「フォークをつかったらどうかな」


 レオンがフォークを渡してくれたけれど。どうしても貝殻を口もとに持っていかなければならない。

 口中にひろがる潮の香りと、深くて濃い味。


「おいしいです」

「おいしいな。けど、なにか考えごとか?」


 ミリアムはフォークを置いて、口もとをそっと布でぬぐう。


「テラス席の女性のお客さまが、この貝はおいしそうだけれど、人前では食べられないわとおっしゃっていたの。人目を気にせずに誰もがお食事できればいいのに」

「なるほど」


 レオンはうなずいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ