表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/73

女の子に「あーん」してもらうなんて経験、一生しないと思ってた

 風呂ではしっかり温まれたし、リラックスできたけれど、やっぱり体力は結構消耗してしまったようだ。

 着替えを済ませて廊下に出ると、風邪の時特有の気怠い疲れがずしりと圧し掛かってくるのを感じた。

 花江りこは食事の用意をしてくれると言っていたが、あまり食欲がない。

 まいったな。

 作ってもらったものを残すなんてことはしたくないし、どうしたものか。


 迷いながらリビングの扉を開けると、ふわっと出汁の香りが漂って来た。

 驚いたことにその直後、本体と同じぐらいぐったりしていたはずの胃が、目を覚ますような感覚を覚えた。

 あ、これなら多少食べられるかも……。


「血行は良くなったみたい。でも疲れちゃったかな……?」


 傍まできた花江りこが、覗き込むように俺の顔を見上げてくる。

 見つめ返すことなんてもちろんできなくて、俺はパッと目を背けた。


 ……今の態度は露骨すぎたか?


「湯冷めも心配だし、このままベッドに行こっか。おじやと薬は寝室に持っていくから、新山くんはベッドで休んでて?」

「わ、わかった」


 疲れてしまったせいばかりではないけれど、ここはそういうことにしておこう。

 俺は花江りこに促されて、おとなしく寝室に向かうことにした。

 実際、かなり怠くなってきている。

 ベッドに入れることを思うと、心がホッとしたほどだ。


 寝室に向かった俺が横になり、ぼんやりしていると、しばらくして、ノックの音がした。

 返事をすると、トレイを持った花江りこが美味しそうな匂いと共に部屋に入ってきた。


 彼女はベッド脇のローテーブルにトレイを一旦置くと、俺が寄りかかって座れるように枕もとを整えてくれた。

 まったく何から何まで気が利く子だ。

 性格が良くて、優しくて、家事もできて、おまけに美少女なんて……。

 本当に俺と同じ人間なのかな。


 そんなことを考えていると、勉強机の前から椅子を移動してきた花江りこが俺の枕もとにちょこんと座った。

 彼女の膝の上には、たまごおじやと生姜が香るスープとリンゴの擦りおろしを載せたトレイがある。


「何から食べる?」

「えっと……」


 三つ葉の添えられたおじやにまず惹かれて、そう伝えると、驚いたことに花江りこは自らレンゲを手に取って、一口分をよそった。

 湯気の立ち上るおじやは、見るからに熱そうだ。

 彼女はそこにそっと息を吹きかけて冷ましてから、俺の顔を見てにこっと微笑んだ。


「はい、新山くん。お口開けてください。あーん」

「……っっっ」


「ご飯を手伝う」という言葉の意味をようやく理解した。

 しかし時すでに遅し。

 俺はそれを承諾してしまったのだ。


「あ、あの花江さん、ちょっとそれは……」

「新山くん、さっきご飯のお手伝いはさせてくれるって……」


 待ってくれ。

 なんでそんな悲しそうな顔になるんだ。


 しかも俺は確かに「花江さんに頼む」と言ってしまった。


 ど、どうする……。

 あーんしてもらう……?

 ……いいのか?

 キモくないか?

 だけど俺から頼んだわけじゃないしな……!


 それに俺は病人だし……。

 そうだ。

 病人だから、病人らしくしたってキモくはないだろう。うん。


 風邪ひいて弱ってるし……一回ぐらい……いい思いしたって……許されるよな……?

 その発想がキモいんだってことにも気づかないくらい、俺はオロオロしていた。


「新山くん……」


 今にも「くーん」と泣き出しそうなしょんぼりした顔で、見つめてこないでくれ。


「わ、わかったよ……」


 ええい。ままよ……!


 ぎこちなく口を開けてみると、花江りこはホッとしたように目を細めた。

 それからお粥が舌の上に優しく落とされた。

 その瞬間、少し甘みのある出汁と卵の味が口内に香った。

 すごく美味しい。

 それに心の奥がほっこりする。

 花江りこがちゃんと冷ましてくれたおかげで、お粥はちょうどいい温かさだった。


 大切に味わってから飲み込み、余韻を味わうように一息つく。


「味、薄かったかな……」

「ううん、そんなことない。あの、美味しかったよ」

「ほんと?」

「うん」


 花江さん、料理上手なんだね。

 そこまで言いたかったのに、勇気がなくて言葉にできない。


「しょうがスープも飲んでみる?」

「あ、そっちは自分で――」

「それじゃあ看病にならないからだめです。はい、あーん」

「うっ……」


 俺が固まってしまうと、花江りこは困り顔で一度、手を下した。


「もう、新山くんったら。そんなに身構えないで?」

「だけど」

「体調不良の時は、誰かに甘えていいと思うの。どうかな……?」


 本当にこれは現実なのだろうか。

 だんだん怪しくなってきた。

 もしかしたら熱に浮かされた俺が見ている夢かもしれない。

 そのぐらい現実味がなかった。

 それに起こっていることのすべてが、あまりにも俺に都合がよすぎる。


 成り行きとはいえ、学校一の美少女がこんな地味メンの家にやってきて、優しく看病をしてくれるなんてそんな夢みたいな話があるか。


 やけに生々しいけど、やっぱりこれは夢じゃないか?

 本気でそう思えてきた。


 ……だったらいっそもう、花江りこの言うとおり甘えてみようか。


 本音を言えば、俺だってこんなかわいい子に看病されて嬉しくないわけがない。


 枕に凭れ掛かり、一度深く息を吐き出す。

 そして俺は腹を括った。


 そこからは彼女にされるがまま、お粥もスープも擦り下ろした林檎も、すべて手づから食べさせてもらった。


「次はどれにする? あ、でも無理しないでね? 風邪の時って食欲あんまり湧かないでしょ?」

「たしかに。でも花江さんの料理美味いから」


 自然ともっと食べたいという気持ちにさせられる。

 食欲が湧かないなんて思っていたのに、俺も現金な男だ。

 俺が美味いと伝えたら、花江りこははにかむような笑顔を見せた。

 それがあまりに可愛くて、一瞬クラッとなったほどだ。

 いや、これは風邪による眩暈の一種だったのかもしれないが……。


「新山くんのお口に合ってよかった。美味しいって言ってくれてありがと……。へへ、うれしいな。あ、待って。ふふ、ついちゃってる」

「ん……」


 彼女はびっくりするほど甲斐甲斐しくて、布巾で口の周りを拭くことまでしてくれた。


 やばい。なんだこれ。

 ものすごく恥ずかしいのに、同じくらい満たされる。

 いや、満たされるとは違う。

 なんていうかつまりそう、これは多分幸せってやつだ。

 今の俺が風邪で弱っているせいかわからないけど、花江りこが一生懸命面倒を見てくれるほど、俺は幸福な気持ちに包まれていった。


 こんな感情を覚えてしまって大丈夫だろうか。


 これは束の間の奇跡。

 花江りこが看病終えて帰れば、この幻は消滅する。

 でも幸せな時間を過ごした記憶は、俺の中から消えない。

 それって結構残酷な話だ。

 一生彼女なんてできなそうな地味メンの俺は、下手したら死ぬまで今日のこの幸せな記憶だけを糧に生きていくことになる。


 花江りこに甘えてしまったのは、やっぱり間違いだったかもしれない。

 そんな後悔に苛まれていると、薬の影響で徐々に眠くなってきた。


 くそ、まだ眠りたくないな。

 この幸せを終わらせたくないんだ。

 女子が苦手な俺が、まさかこんな感情を抱くなんて……。


 でも、俺の予想に反して、花江りこという幻は俺の前から消えてなくならなかった。

 その事実に気づいたのは、翌朝のことだ。

もし「りこすき!」「りこがんばれ!」と思ってくださいましたら、

スクロールバーを下げていった先にある広告下の☆で、

『★5』をつけて応援してくれるとうれしいです


感想欄は楽しい気持ちで利用してほしいので、

見る人や私が悲しくなるような書き込みはご遠慮ください( *´꒳`*)੭⁾⁾

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ