高校生カップルの正しい過ごし方(休日編)②
大船駅から電車に乗って一駅。
藤沢駅に降り立った俺とりこは、駅北にある家電量販店にやってきた。
手は恋人繋ぎのまま――、俺たちは目が合うたび、照れくさいねと笑い合った。
「ええっと、どうやって見て回ろうか?」
エレベーターの隣にある案内板を眺めながら、りこに問いかける。
普段だったら、目的の売り場を調べて直で向かうから、俺の買い物は長くても十五分ほどで終わる。
だけど、今日はりこが一緒だ。
できることなら、りこと過ごすこの時間を少しでも長引かせたい。
そんなふうに考えていた俺は、りこが「一番上の階からゆっくり見ていかない?」と提案してくれた時、思わずガッツポーズしそうになった。
「もちろん湊人くんが嫌じゃなければだけど……!」
りこが慌てて付け足す。
嫌なわけがない。
そんなこんなで、俺たちはエレベーターで最上階まで向かい、各フロアをのんびりと見て回った。
「あ! ここは家電のフロアみたい」
「ほんとだ。じゃあサーキュレーターもこの階に置いてあるかな」
「探してみよ!」
手を繋いでいるからか。
それとも休日で店内がにぎわっているからか。
話しかけるとき、りこは少し背伸びをして俺の耳元に唇を寄せてくる。
そこまで距離が近づけば自然と肩や腕、太ももが触れ合うもので、そのたび俺はわっと声を上げそうになった。
りこはどう思っているのだろう。
始終にこにこしていて、楽しそうなのは伝わってくる。
とにかく退屈していないならよかった。
「見て、湊人くん! サーキュレーターあったよ!」
りこが指さした先を見ると、扇風機売り場の向かいにサーキュレーターがずらりと並んでいる。
想像していたよりも品数が多い。
ざっと見た感じ、値段も機能も千差万別で、この中からどれか一つを選ぶのはなかなか骨が折れそうだ。
ちょうどそのとき、タイミングよく店員が通りかかった。
「りこ、あの人に相談してみる?」
「うん、そうだね。――すみません、このお店で一番高いサーキュレーターはどれですか?」
「んっ!?」
一番高い!?
店員がほくほくした顔で駆け寄ってくる。
安めのものと比べて桁が違うサーキュレーターを案内した店員は、その商品についている様々な機能を諳んじてみせた。
りこは真剣な顔で、ふんふんと頷いている。
「いかがでしょう? 業務用としても問題なくご使用いただけますよ」
いやいや。家で使うだけなのだから、業務用である必要はまったくないって。
「……りこ。もっと安いのでいいんじゃないかな……?」
できるだけりこにお金を使わせたくなくて、ひそひそ声で話しかける。
「でも湊人くんの生活を支えるものだよ? それなら私は一番いいものを買いたいな……」
困ったことにりこはこの商品を買うことに対して、かなり乗り気なようだ。
「うーん、だけど……」
高い商品を買わせたいであろう店員は、状況をさっと読み取り、りこの側に回った。
「まあまあ彼氏さん。大は小を兼ねるといいますし!」
「……! み、湊人くん……! 今、彼氏って……!」
一瞬で顔を赤くさせたりこが、繋いでいる俺の手を軽く揺さぶる。
その目が「聞いた? 聞いた?」と言っている。
なんだこれ。めちゃくちゃかわいい。
見ず知らずの人にりこの彼氏扱いしてもらったことも初めてだし、店員の言葉に反応しているりこもかわいすぎるしでやばい。
……俺、ちゃんとりこの彼氏に見えるんだ。
信じれない気持ちと、うれしい気持ちが同時に押し寄せる。
「それでいかがでしょうか?」
揉み手をして尋ねてきた店員に向かい、りこは食い気味に「買いますっ!」と答えた。
なぜだかりこが舞い上がっているように見えるけれど、気のせいだろうか?
次回の更新はもうちょっと早くできる予定……です
スクロールバーを下げていった先にある広告下の☆☆☆☆☆を、
『★★★★★』に変えて応援してくれるとうれしいです……!
感想欄は楽しい気持ちで利用してほしいので、
見る人や私が悲しくなるような書き込みはご遠慮ください( *´꒳`*)੭⁾⁾
書籍版のイラストを掲載しているので、是非下まで見てください~!↓




