俺の知らない嫁の欲望
遠足が終わると、また日常が戻ってきた。
でも今までとはちょっと違う。
たとえば、りこと廊下ですれ違ったとき、りこは恥ずかしそうに手を振ってくるようになった。
教室内で目が合ったときには、にこっと微笑みかけてくれるようにもなった。
さすがに休み時間に雑談したり、一緒に登下校をしたりなんてことはないけれど、俺はそのささやかな接点だけで充分幸せだった。
――りこがどう思ってるかはわからない。
◇◇◇
その日の夜。
リビングのソファーでダウンロードした最新映画を二本連続で見ていた俺は、深夜零時を越えたあたりからうとうとしはじめた。
もうこうなると、寝室に移動するのが面倒くさい。
グズグズしているうちに、そのまま寝入ってしまった。
そして信じられないくらい幸せな夢を見た。
夢のはじまりを認識できる人っているのだろうか。
ちなみに俺はいつも気づけば夢の世界にいるパターンだ。
今回もそう。
あれっと思ったら、身体の半分に柔らかい温もりを感じていた。
この感覚を俺は知っている。
雷雨の夜、りこがベッドに潜り込んできたときに教えられた彼女の柔らかさだ。
もしかしてソファーで寝ている俺を見つけたりこが、もたれかかってきたのか……?
――って、本気で思ったわけがない。
そんな事態、起こりえるわけないし、こんなのは夢の中の出来事に決まっている。
だけど、それならまだ目覚めたくないな。
こんな幸せな夢、そう見れるもんじゃないから。
俺がそんなことを思って、夢にしがみついていると、俺に寄り添ってくるりこが囁くような声で言った。
『……ねえ、湊人くん。……寝ちゃってるよね……?』
「……」
『……勝手にくっついたりしてごめんね……。ほんとはね、起きてるときもこうしたいんだ……』
「……」
『だめだね、私。け、結婚してもらえて、お嫁さんになれて、一緒に暮らせて……。嘘の関係でも、傍にいられれば十分だったはずなのに……。どんどん欲張りになってくの……』
「……」
『……学校でももっと湊人くんと話せたらいいのになあ……。それに何より……私の気持ち、伝えたい……。……そんなことしたら湊人くんが離れて行っちゃうって、わかってるのに、馬鹿だよね……』
俺に都合の良い言葉だけを並べて、俺を心底幸せな気持ちにしてくれるりこ。
ああ、くそ。
もう、死んでもこの夢から覚めたくない……!
ところがそんな強い感情を抱いたせいか、体に力が入ってしまい、その瞬間、隣のりこがびくっと身を引いてしまった。
あ、待って。
いかないでくれ。
そう思っても、もう遅い。
ぬくもりは俺の隣からすっと消えて、甘く優しい言葉も聞こえなくなった。
最後に聞こえたのは、逃げるように遠ざかっていく足音。
バッと目を開いた俺は、一人きりのリビングを見まわした。
つけっぱなしのテレビの中では、映画のエンドロールが流れている。
その時、遠くのほうから、どこかの部屋の扉が閉まる音がした。
りこ……?
「え。今の……夢……だったんだよな……?」
廊下へ続く扉を見つめながら、茫然と呟く。
当たり前だ。
……現実のりこがあんなこと言うはずないし。
でも――。
図々しい願望と現実を知れという声が、自分の頭の中で言い争いをしている。
俺はそれからしばらくの間、扉を見つめた状態で動けなかった。
◇◇◇
翌朝も、心の中のもやもやした気持ちはまだ居座り続けていた。
あれは夢だったのか、それとも。
という問いの堂々巡り。
りこに聞けば、答えはすぐにわかるんだ。
別に夢だったとわかったところで、傷つくことはない。
今だって九十九%以上そう思ってるんだから。
じゃあ、万が一、現実だったら……?
………………………………そ、そんなの、そんな……そんな……ああああああああああッッ。
うああああ、だめだ……!!
りこが俺を好きかもしれないという状況がまったく想像できないのと、わけのわからない興奮とで、脳が思考停止してしまった。
りこが俺を好きかもしれないという可能性について考えるのは、俺にとってハードルが高すぎた。
さあ、どうする。
もうこのまま、「いい夢だったな、うん」ってことで終わらせるか。
今までの俺なら間違いなくその道を選んでいた。
だって、そうすれば、九十九%以上否定する想いの中、微かに混ざっている希望を守っていける。
時々、その可能性について思いを馳せて、一人で幸福な気持ちになることだってできる。
……意気地なしの俺は、どうすればいいかわかっている。
いや、わかっていたはずなのに。
「――湊人くん? なんだか今日、ぼんやりしてる?」
歯を磨くため、並んで立った洗面所の前。
りこが鏡越しに尋ねてくる。
俺も鏡の中のりこを見つめ返した。
そして――。
「りこ、昨日の夜中、リビングに来た?」
気づいたら、そう勝手に口が動いていた。
もし「りこすき!」「りこがんばれ!」と思ってくださいましたら、
スクロールバーを下げていった先にある広告下の☆で、
『★5』をつけて応援してくれるとうれしいです
感想欄は楽しい気持ちで利用してほしいので、
見る人や私が悲しくなるような書き込みはご遠慮ください( *´꒳`*)੭⁾⁾




