草原引きずり回しの刑
人為的に眠らされた二代目と、自然的に眠りについていたキューを除く三人は、手早く夕食──時間的には夜食だったが──を済ませた後、明日に備えて銘々簡易的な寝床へ横になっていた。
──そして、翌朝。
遮蔽物の一切無い草原で寝ていた彼女たちを朝日が照らし、その顔が淡い朱鷺色に染まり始めた頃。
「ん、んん……くあぁ……」
閉じていた目蓋の向こうから差す光に気がついたカナタが、ググッと背伸びをしつつ欠伸をする。
(もう朝か……ちょっと寝足りないけれど、昨日寝るのが遅かったし仕方ないよね──って)
寝起きであるがゆえのふわふわとした頭でそんな事を考えていた彼女の視界に、すくっと立ったまま朝日が昇っている方へ顔を向ける誰かの姿が映った。
「ん……レプ、ター? 随分、早起きね……?」
眠い目をこすってもう一度そちらを見てみると立っていたのはレプターであり、何をしてるんだろうと考えたカナタが拙い口調で声をかける。
「ん? あぁ、おはよう。 だが早起きというのは間違いだ……私は寝ていないからな」
「え、どうして……」
その声に気づいたレプターはふいっと振り返り、欠伸を噛み殺した口を手で覆い隠しながらそう言った。
確かに彼女たちが眠りにつく前に、最初の火の番は私がやろうとレプターが口にしてはいたが、眠くなったら起こしていいからねと言ってあった筈なのに、とカナタはカクンと首をかしげてしまう。
「どうしても何も……有事の際、何があっても即座に対応出来るのはこの中じゃあ私だけだろう?」
だがレプターはカナタと同じ様に首をかしげて、これくらいは当然だとばかりにそう告げた。
「そっ、か……ありがとうね。 今からでも、寝る?」
彼女の言わんとしている事は理解出来るものの、結局自分がのうのうと寝てしまった事実に変わりは無い為、多少の申し訳なさを込めて提案したのだが──。
「気持ちはありがたいが、やめておこう。 今床に就いてしまっては……その、起きられる自信が無い」
翻ってレプターはふるふると首を横に振り、朱色に染まった頬を気恥ずかしげに爪でカリカリと掻く。
「そういう一面もあるのね……あっ、そういえば……あの、盗賊の人は?」
そんな彼女の珍しい姿を見たカナタは一瞬呆気に取られてしまったものの、クスッと微笑んでからレプターの意外な弱点を見つけたと少し嬉しそうにしていたが、その時ふと彼女が昨日引きずって来た男の存在を思い出しておそるおそる問いかけた。
「……寝息を立てている以上、死んではいないな。 正直ああもすやすやと眠られると苛ついて仕方が無いのだが……叩き起こしてやろうか」
するとレプターは溜息混じりの声を出し、めらめらと燃える焚火の向こうで、すかーと寝息を立てる二代目を忌々しげに胡乱な瞳で見つめ出す。
「や、やめなさいよ。 貴女の方が強いってのは分かってるけれど、仮にも盗賊なのよ?」
「分かってるさ……っと、あちらも起きたようだな」
その一方で、盗賊を含め『自分よりも強い何か』への恐怖を拭い切れていないカナタは何とか彼女を制止しようとしていたが、それを見たレプターが喉を鳴らして笑いながらもそう言ってカナタの方へ目を向けた時、むくっと起き上がる亜人族が視界に映った。
「あふ、あぁ……あ、おはようごじゃいまふ……」
その亜人族とは勿論、有角兎人のピアンであり、昨夜色々あったせいか彼女はカナタ以上に眠たげな様子だったが、既に起きていた二人を視認すると、噛み殺し切れない欠伸と共にそんな挨拶をする。
「おはようピアン。 ちょっと待っててね」
レプターとの会話をしながらも朝の軽食を準備していたカナタはそう返しつつ、取っ手付きの鍋ごと焚火で温めていた橙色の何かをコップに注いだ。
「はいこれ、眠気覚まし……とは違うかもだけど、良かったら飲んでみて」
未だ目蓋を開ける事すら満足に出来ていないピアンに、どうぞとコップを差し出すと──。
「あ、はい……ありがとうございまふ……んくんく、ぷはぁ……美味しいですね、何でしょうこれ」
おぼつかない手付きで温かいコップを受け取った彼女は、ふーふーと軽く冷ましつつ口をつけそれを喉に流し込むと、身体が少しは温まったのか比較的流暢な様子でそう言って、こてんと首を横に倒す。
「細かく切って乾燥させた果物を煎じたお茶なんだけどね、お口にあったみたいで良かったわ」
それを見ていたカナタはふふっと微笑んで、特製のお茶について簡単に説明してみせた。
『……きゅ、きゅ〜?』
しばらくそのお茶と共に朝食のサンドイッチを嗜んでいたそんな折、カナタの革袋の上で寝ていたキューがか細い声で鳴きながらもぞもぞ動き出し、きょろきょろと辺りを見回している事に気がついた。
「……む、キューも起きたか。 ならばそろそろ後始末をして、ドルーカに向け出発したいのだが」
食んでいたサンドイッチをお茶で流し込んでから、キューの為にと用意していた煮沸済みの清潔な水を与えつつ、レプターがカナタたちに提案する。
「そうですね……ただ一言に罪人の引き渡しといっても、身元の照合、速やかな尋問、懸賞金の用意、新たな依頼の発注……と向こう側のやる事は沢山ある筈ですし、早めに行くに越した事は無いと思いますよ」
「へぇ、じゃあそうしましょうか……で、その人はどうするの? まだ寝てるみたいだけれど」
その提案を聞いたピアンが、むぐむぐとサンドイッチを頬張りつつもそう語りながらレプターに同意すると、彼女の説明に納得した様子のカナタは、二人に同意したはいいものの、やはり盗賊の存在が気にかかる様で、転がる二代目を指差して尋ねたが──。
「このまま引きずって行くが、どうかしたか?」
「い、いいえ……」
何を今更とばかりに表情を一切変えずそう言ったレプターに、何も言えなくなったカナタは大人しく引き下がるしか無かったのだった。
その後、朝食を済ませた彼女たちは、火の後始末と片付けを終わらせて出発の準備を銘々整える。
「よし、ではドルーカへ向かうとしよう!」
「そ、そうね」
「そう、ですね……」
『きゅー!』
先頭に立つレプターが一睡もしていないにも関わらず……いや、一睡もしていないからこその高揚感を露わにしてそう叫ぶと、カナタとピアンはそんな彼女に引きずられていくのだろう二代目に若干の憐憫の視線を向け、キューはすっかり定位置と決めたカナタの肩の上でレプターの真似をして片手を振り上げていた。
────────────────────────
そして彼女たちは、まだ見ぬドルーカを目指してトコトコと歩いていたのだが──。
「──ん!? い"っ! 痛ぇ痛ぇ! 何だこりゃあ!?」
「……あぁ、おはよう二代目」
ここで漸く目を覚ました二代目が引きずられている事による身体中の痛みに喘いでいると、全く感情のこもっていない表情を向けながら、一切その足を止めようとしないレプターが簡素に朝の挨拶を口にした。
「て、てめ……ぅぐぇ! ぺっぺっ! 草が口にっ! おいこら! 一旦止めろ化け物!」
「それは出来ないな。 私は一刻も早く貴様を引き渡したいんだ、悪いが足を止めてやる理由は無い」
そんな彼女に文句を言おうと彼が口を開いた瞬間、その口の中に青々とした雑草が入った事で更に怒りを増した二代目がレプターを見上げてそう言ったが、盗賊の存在を気にかけるカナタたちを気遣ってなのか、それとも自身を襲う睡魔からなのかは分からないが彼女はそう口にしつつ何なら足を速めていく。
「ふ、ふざけん、げほぉっ!? 今度は土が! がっ、石も……っ! 止めっ、止めろぉおおおお!」
「ははは! 朝から元気だなぁ、二代目!」
当然それに伴い彼の身体を襲う痛みも増していき、悪態をつこうとした二代目の口に比較的大きめの土や石ころが入っていくのを横目に見ていたレプターは、何故か突然高らかに笑い出したかと思うと、そう言って更に速度を上げていった。
(……こんな嗜虐的だったかしら。 それとも眠過ぎておかしくなってるだけ……?)
そんな二人のやりとりを見ていたカナタは脳内でそう呟きつつ、おそらく互いに同じ様な事を考えてるんだろうなとピアンと顔を見合わせ、思わず苦笑しながら先を行く彼女を追いかけていく。
しばらくそんな調子で歩いていたレプターたちの視界に、同じ様にドルーカを目指しているのだろう冒険者や商人などといった者たちが映り始めた頃──。
「……大体さっきから、二代目二代目って部下でもねぇ癖によぉ……俺にはルーベンって名前が──」
あまりに引きずられ過ぎたのか、すっかり意気消沈してしまった二代目が小さく自分の名を告げた。
「心底どうでもいい情報をありがとう──おっ、見えてきたな。 ピアン、あれが?」
一方、レプターはそんな雑な返しをしつつ、ふと目の上に手を添えた彼女の視界に大きな門が映り、ドルーカ住まいだと話していたピアンに尋ねる。
「はい! ドルーカの街ですよ!」
すると彼女は昨日晒した泣き顔が嘘の様に笑顔になって、自分の住む街の名を嬉しそうに口にした。
「よかった!」「続きが気になる!」と思っていただけたら、評価やブックマークをよろしくお願いします!




