表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天罰なんて怖くない!  作者: ヒロユキ
第六部 黎明の炎編
139/172

139 哮る風

 私が、行かなくては。

 たった今走り抜けてきた道を戻りつつ、さつきはそう決意していた。

 そう、今度は、

 今度こそは、間違うわけにはいかないのだ。


 耳元を掠めていく、風の音を聞いた。ヒュンヒュンと自分と戯れるように鳴る風は、さつきの心から、今にも暴走してしまいそうな興奮の熱を奪ってくれる。


『千両神社の巫女たる者、常に冷静に、感情を乱さぬよう、心がけなくてはならない』


 昔、そう口酸っぱく繰り返していた千両神を思い出す。

 人間が持っている感情というのは、常に脆く、何かの力がかかれば、右にも左にも簡単に傾いてしまうものだ。千両神はそれをよく知っていた。

 その感情の柔軟性は、時に、状況に対してプラスに働くこともあるが、逆に、自らを逃げ場のない絶壁に追い込むこともある。故に、その扱いには慎重を期す必要があるのだ。


 しかし、さつきは以前、その言葉を軽んじ、大きな過ちを犯してしまった。

 そっと、さつきは胸元に手を伸ばした。そこに常に忍ばせてある、大切な、アレを掴む。

 千両神から預っている、代々神社に伝わる、神の扇だった。

 それは以前から何度も手に触れているものであり、すっかり、さつきの手に馴染んでいる。それはさつきにとって、心に安らぎを与えてくれるものだ。だが、それと同時に、苦い記憶を閉じ込めたものでもあった。

 そう、その記憶こそが、自分の過ちの記憶だ。


 ほんの、つい数カ月前のことである。

 あの時は、浅はかな自分の感情の動揺と、焦りによって、関係のない者たちを傷つけようとしてしまったのだった。

 もしも、

 もしも、あの時。

 さつきが榊少年に怪我を負わせていたら、どうなっていたのだろうと思うと、ゾッとする。

 判断を誤った自分は、今でも千両神社にいるのかさえ分からない。それほどの過ちだった。自分は、その罪を償う必要がある。

 榊さんたちは、とても寛容で、何事もなかったように接してくれているけれど……。

 しかし、さつきの中でそれは、今でも決着のついていない問題なのだ。

 あの時の自身を思い出す。さつきは、自分の中に敵を作っていたのだ、と思う。

 自分勝手な思い込みで、誰もいるはずのない、暗闇を睨み、それを憎み、千両様の役に立ちたいという一心で、後さき考えずに行動してしまったのだ。

 甘かった。本当に。

 自分は、まだ他者を傷つけることの、その事実の重みを知らなかった。

 もう、失敗は許されない。千両神からは厳重な注意で済まされたものの、これ以上のことは駄目だ。


 だからこそ、私は。さつきは思う。

 今、はっきりと意識する。

 敵はどこにいるのか。

 なにより、守るべき存在は誰なのか。

 そして、そのために、自分は何が出来るのか。


 家の玄関が近づいていた。ピリピリとした緊張が手のひらを伝わり、指先をしびれさせている。ここで、引き返すわけにはいかない。

 さつきは一層、意識を集中させると、閉じられていた玄関の扉を開けた。

 すると、いきなり乱闘騒ぎが目の前に飛び込んできた。

 狭い廊下では男と木犀の取っ組み合いが行われていたのだ。手や足がぶつかりあう音がして、何が何だか分からない。

 しかし、さつきには、自分に背を向けて戦っている木犀だけがはっきりと見えた。彼は殴られたのか、右頬を腫らしている。どう見ても一方的な防戦だ。敵うはずがない。

 それを見た途端――。


 暮野さん!


 熱い何かが、さつきの喉元にせり上がってきた。彼が自身に見せてくれたあの笑顔を思い出した。

 そう、この人は私に、何か大切な想いを抱かせてくれたのよ。

 だから、だから、守らなくちゃ。


「暮野さん、伏せて!!」


 その叫びに、背後で様子を見ていた老人と隆二がさっと顔色を変えた。

 さつきの様子を見て、ただならぬ気配を感じたのだろう。物陰に隠れようと身構えたのが確認できた。

 さつきは、勢いを止めない。一瞬で力を体中にみなぎらせて、集中力を最大限にまで高める。

 トクントクン……。

 心拍数が一気に跳ね上がったのが分かった。仕方ない。これほどまで急激に力を同調させるのは初めての経験なのだ。普段ならもっと段階を踏んで精神集中を行わなければならないが、今は四の五の言っている暇はない。一気に片を付ける。

 ぐっと踏み出した右足に力を込めた。


 大いにたけよ、神の風!


 木犀が、さっと、腰を落とすのを見て、

 後は一閃、扇子を振り抜いた。


 轟音と共に、大地が震えた気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ