表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/41

プロローグ ミージュの話

 メルリー王国の一番高い場所から、ミージュは処刑される。

 この国の絶望、罪を、一身に受けて。

 この高さから落ちて助かることなどないし、もし助かったとしても「世界の終わり」の闇に飲み込まれるのみだ。

 どちらにせよ、もうすぐこの国も「世界の終わり」に飲み込まれ、終わりを迎えてしまうだろう。

 どうしたら良かったのだろう?

 ミージュはそう思い、後悔の中、目を閉じる。

 そしてミージュの体は宙を舞った。



 目が覚めた時、ミージュは驚いた。

「どうして……」

 そこは、あの事件が起こる前のメルリー王国だった。

 ミージュの身体は怪我一つなかった。

 黒色の艶やかな肩までの髪に、緑色の二重の瞳。男女どちらととっても美しい、20歳前後の中性的な容姿をしていた。だぼっとした、いつものベージュのコートを着ていたが、それは外で作業をするためのものだった。

 植物医の家系に生まれたミージュは、この国、メルリー王国では欠くことのできない重要な役割を担っていた。

 メルリー王国は植物でできた国。そしてこの世界では、植物をはじめ、すべての生き物は走っている。どういう意味かと言うと、文字通り走っているのだ。

「世界の終わり」から逃げるために。

 世界の終わりと呼ばれる、ブラックホールのような暗黒空間が、この平らな世界の端を吸い込んでいる。その世界の終わりから逃げなければ生きていけないこの世界では、すべての生き物が走り、逃げているのだ。それは植物にも言えた。

 このメルリー王国は、そんな走る植物の上に成り立っている国だ。

 あの日。

 事件が起こり、この国は動きを止め、世界の終わりに飲み込まれた。

 ミージュは止めなければと思った。

 あの事件、この国の終わりを。

 でも、どうすればいい?

 ミージュはこの国唯一の図書室で、何か参考になるものが無いか探すことにした。

「何か探し物か?」

 幼馴染で、この国の王子ファイランが、ミージュに尋ねる。

 ファイランは茶色い髪に、青い瞳をしていて、王族が着る空色のローブを纏っている。背が高い彼は、いつもミージュを見下ろす形になった。

 ミージュはしばし考えて、それからファイランに、これまでに起こった不思議な出来事を話すことにした。

「このままでは、また同じことが繰り返される。それを止めなければ」

「そうか。君も気づいたんだな」

 ファイランの言葉にミージュは驚き、彼をじっと見つめた。

「何度も繰り返されているようなんだ」

 過去に何が起こったのか、記憶は定かではないけれど、繰り返されていることだけは確かだと、ファイランは言った。

「この国は、何度も世界の終わりに巻き込まれ、終わりを迎えている。だからそれを止める方法を探していた。この本を読んでみて欲しい」

 ファイランに言われ、ミージュは一冊の本に目を通した。

 そこにはまるでミージュとそっくりの人物が、異世界に行き、「愛」を集め、この世界を救うという物語が書かれていた。

「君がこの世界を救うんだ」

 ファイランはミージュの両肩を握りしめ、はっきりとそう言った。

「そんなことを言われても」

「そうしなければ、俺たちは永遠にこのままだ。この国は滅ぶ。何度も、何度も」

 ファイランは苦痛に顔を歪めた。

 何度も何度も繰り返される終わりを思って。

 この国を救えるのなら。

 その先に進めるのなら。

「わかった。やってみる」

 ミージュはそう言ってファイランを見つめた。

「これを君に」

 ファイランはポケットから、白い大きな宝石がついた金のネックレスを取り出した。

「物語に必要なもののようだから」

 ミージュはそれを受け取ると、この国を救うために異世界へと旅に出ることを決めた。

「必ずこの国を救ってみせる」

 ミージュは誓った。

 そしてミージュは時間を、世界を越え、物語は動き始める。




ブックマーク、リアクション等していただけると執筆活動の励みになります。


また、☆(評価ポイント)で本作を評価していただけると幸いです。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ