表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キミのいないクリスマス・イヴ  作者: 須賀マサキ
第一部 キミの来ないクリスマス・イヴ
6/22

第六話 叩きつけられた挑戦状

 そのときだ。沙樹の携帯からオーバー・ザ・レインボウの曲が流れてきた。ワタルからの電話だ。


「彼氏か?」

 沙樹が答えられないでいると、友也はふと腕の力を緩めた。


 自由になれた。沙樹はこの機をのがさずバッグを手にして車のドアに手をかける。

 ところが友也はいきなりバッグをひったくり、スマートフォンを取り出した。


「ちょっと何するの。返してよ!」

 沙樹は手を伸ばすが取り返せない。慌てる沙樹を尻目に友也は電話に出た。


「あんたが沙樹の彼氏か? おれは仲谷っていうんだが、あんたに負けないくらい、沙樹が好きだ。あんたと違っておれは沙樹を放ったり、不安にさせたりしない」

 ワタルに口を挟む()を与えず、挨拶も前置きも抜きで友也は一方的にまくしたてる。いきなりの宣戦布告だ。


 友也は沙樹にも聞こえるように、スピーカーフォンに切り替えた。

「おい、聞いてんのか?」

 ワタルは黙ったままだ。


「ハハッ。何も言えないのか。だったら沙樹はおれがもらう」

 挑戦的でかつ短絡的な言葉に、沙樹はなす術をなくした。かける言葉を探していると、ワタルがやっと口を開いた。


『――どうするつもりですか?』

「明日の特番が終わったら、おれは沙樹を連れて実家に帰るってことさ」


「だからその話は断ったでしょ」

 友也が勝手に言っているだけだとワタルに伝えたくて、沙樹は必死の思いで口を挟む。


『それについては……沙樹は同意しているんですか?』

「答える義務はないね。ただおれは、沙樹があんたのような不倫相手に遊ばれてるのが見てられないんだよ」


 一瞬の間を置いてワタルが返答する。


『不倫? 沙樹がそんなことを言ってるんですか』

 ワタルの声が一オクターブ上がる。友也はそれが(しゃく)に障ったようで、顔を真っ赤にして、

「沙樹がなんと言おうとおれの気持ちは変わらねぇ。さらってでも連れて帰るからなっ」

 と叫ぶように答えた。


『それは困りました。おれはどうすればいいんですか』

「そうだな……」

 友也は(あご)に手を当て数秒だけ沈黙する。

 やがて唇の片方だけを上げ、不敵な笑みを浮かべた。


「こうしよう。明日の夜九時半に局のロビーまで来い。不倫じゃなくて本気だっていうなら、仕事くらいなんとか調整できるだろう」


『もし行けなかったら?』

「何度も言わせるな。沙樹はおれがもらうってことだ」


 ワタルの声が途切れた。何を考えて沈黙しているのか。沙樹は

「だめだ。彼女は渡せない」

 という返事がくることを期待して待ち続ける。ところが――。


『解りました』

 感情の伴わない声でそう言い残すと、ワタルは電話を切った。


「ということだ。解ったな」

 期待した返事が聞けず悲しみで一杯の沙樹に、友也は険しい顔のままでスマートフォンを返した。


「あたしは物じゃないのよ。友也ひとりで勝手に決めないで」

 哀しみを悟られたくない沙樹は、無理に感情を殺して答える。


「考えてみろよ。これで相手の気持ちがはっきりするぜ。少なくとも本気か遊びかは解る」

 ワタルを試す? そんな必要はない。

「言っとくけど、誰を選ぶか決めるのはあたしだからね」

 沙樹はドアのレバーに手を置いた。


「ちょっと待ってくれ」

「何? 話すことなんてないんだから」


「さっきはすまなかった。ついあんなことしちまって……。でもおれ、本気だから。

 本当に沙樹が好きだ。愛してる。趣味も考え方もすっげえあうし、一緒にいると心が弾む。

 だから真剣に考えてくれ。この先どうなるか解らない彼氏と比べて……」


「聞きたくないっ。あたし、友也を見損なったよ。信頼をあんな形で壊した上に、あたしの大切な人にまで挑戦状を叩きつけるなんて。明日の特番が一緒にする最後の仕事だからねっ」

 沙樹は乱暴に車を降り、足早に自分の部屋に戻った。



 突然力が抜けてベッドの横にへたり込んだ。


 がらんとした空間と静けさが不安を増幅する。

 沙樹は最後の力でラジオをつけ、自分の勤めるFM局にあわせた。


 まさかあんなふうに抱きしめられるとは思わなかった。いくらなんでもお人好しすぎだったと、自分の軽率な行動を後悔する。

 あのタイミングでワタルから電話が入ったのは幸運だった。


 しかしそれが元で友也には電話を邪魔され、余計な波風を立てられた。

 明日の仕事で顔をあわせることを考えると吐き気がする。休めるものなら休みたいが、個人のわがままを通すほど子供ではない。



 ――これで相手の気持ちがはっきりするぜ。少なくとも本気か遊びかは解る。



 友也の言葉が耳の奥で響いた。

「ワタルさんの気持ちをはっきりさせる……か」


 いや、そんな必要はない。ワタルは職業柄、自分の考えを中心に決断や行動ができないだけだ。

 好きで中途半端な状態を続けているわけではない。


「でも……本当にそれだけ……?」


 事務所の意向という言葉は真実なのか。仕事をカモフラージュにして、沙樹の知らない事実が進んでいるかもしれない。

 イヴにめずらしく誘ってきたのは、後ろめたい何かがあるからなのか。


 ワタルの本心を知るには、いい機会になりうる。


 友也の行動は偶然にも、沙樹の今後を決定づけるものになりそうだ。ワタルの態度次第では、沙樹も決断しなくてはならない。


「やだ、あたしったら何を考えてるの? ワタルさんが信じられないっていうの?」

 初めて会ったときから数えたら十年近くワタルのことを見てきた。


 たしかに見た目は軽そうだが、根はまじめで誠実な人物だ。人を裏切るようなことを平気でするはずがない。

 解っているのに一度生まれた不安と疑惑は、心に不信感という名の蜘蛛の巣を作る。


「不倫や二股なんかじゃないよね。あたし、都合のいい女になんてされていないよね……」

 友也の投げた言葉は、透明な水に落とされた一滴のインクのごとく、沙樹の心に黒い雲となってゆっくりと広がっていく。



 そのときだ。ワタルから二度目の電話がかかってきた。

 一刻も早く不安を消し去りたい。ワタルの声を聞けば、いつものふたりに戻れるはずだ。


『すごい話になってるね。全然知らなかったよ』

 挑戦状を叩きつけられたあとなのに、ワタルの声はいつもと変わらず穏やかだ。沙樹はそれに助けられたような気がした。


「友也が勝手に言ってるだけだから、気にしないで」

『やっぱりトミーさんか、さっきの相手は。

 沙樹に好意を持っているのはなんとなく解っていたけど、まさかプロポーズしたとはね。この前話していた、ル・ボン・マリアージュで告白されたってとこかい?』

「う、うん……」


 相変わらずワタルは鋭い。変に隠したりせず打ち明けておけば、こんなトラブルは起きなかっただろう。


「友也の言うことなんて気にしないで、アンコールまできっちりこなしてね」

『……それなんだ』


「ワタルさんが来られなくても、あたしは友也について行かないから」

『そうじゃなくて』

「そうじゃない?」

 沙樹はワタルが言おうとすることがよく解らない。


『ずっと気になっていたんだ。沙樹はトミーさんのことをいつも『友也』って呼び捨てにしてるね。おれはいつまでたっても『ワタルさん』なのに』

「友也もあたしのこと沙樹って呼び捨てにしてるよ」


『おれもずっとそうだよ』

「え? あ、ほんとだ」

 指摘されるまで意識していなかった。


『それに最近の沙樹はいつもトミーさんのことばかり話しているよ。気づいてなかった?』

「だって今、一緒の仕事が多いし。それだけだって」


『週に一度三時間番組を担当してるだけだろ。一緒にいる時間なら、和泉さんたちの方が遥かに長い。でも彼らのことは滅多に話さない。

 つまり沙樹の中で、トミーさんの占める部分が増えてきてるってことじゃないか?』


「まさか。そんなわけないでしょ」

 穏やかな口調に助けられたと感じたのは間違いだった。


『いや、無意識のうちにトミーさんのことを考えてるよ。沙樹が気づいてないだけで』

 ワタルの意図が解らない。


「友也のことなんてどうでもいいじゃない。そんなことより明日は会えるよね? ライブが終わったあと」

 ワタルからの返事はない。


「連絡待ってるからね。メッセージでもメールでも……留守電でもいいから」

 電話の向こうから小さなため息が()れた。


「ワタルさん、聞いてるの?」

『……あ、ああ』

「ライブが終わったら電話してね。ずっと待ってるから」

『いや……無理して待たなくてもいいよ。トミーさんについて行きたければ行くといい』



 ――ついて行け?



 今の言葉は本当にワタルが言ったのか? 沙樹は耳を疑った。


「ワタルさん、何を言って……」

 沙樹を拒絶するように、ワタルはいきなり電話を切った。無機質な発信音が耳元で響く。


「信じられない。友也について行きたいわけないでしょ。あたしが誰を好きなのか、そんなことも解らないの?」

 沙樹はすぐワタルにかけ直したが、無感情な女性の声で、電話が通じないことを告げられた。

「まさか、こんなことって……」


 忙しい中で会えない日々が続くことの意味がやっと解った。

 いつまでも新鮮な気持ちでいられる?

 そうじゃない。一緒にいたいという気持ちが弱かっただけだ。周りの目ばかりを気にしてきた結果がこれなのか。


 無責任な週刊誌にネタにされても、最後には乗り越えてきた。それなのに今になってこんな事態を招くとは、思いもしなかった。

 ワタルはこれを機会に、長すぎる春に終止符を打つことにしたのだろう。友也を口実にして、別れるつもりでいるのか。



 明日はクリスマス・イヴ。

 凍える寒い冬だから、ひとりよりふたりでいたい。一年で一番大好きな人にそばにいてほしい日だ。


 たった一駅しか離れていないふたりの家なのに、深くて底の見えない闇が隔てる。

「ワタルさん、もうあたしとは会いたくないの?」

 出会ってから今日までの日々が沙樹の脳裏を駆け巡る。


 最初から気にかかる人だった。回り道の末につきあうようになるまで長かった。どんな困難も乗り越えたつもりだったが、すべては錯覚に過ぎなかった。

 つないでいたはずの手はいつの間にか離されて、沙樹はひとりで立ち尽くす。


 不意に視界がぼやけたかと思うと、涙の粒が頬を伝った。

 スピーカーから流れるのは、ひとりで過ごすクリスマスに過去の幸せだった時間(とき)を語る歌だ。

「今のあたしと同じだね……」


 歌の状況を思い浮かべると、さらに涙が(あふ)れてくる。

 胸を支配する黒い雲は、どんなに頑張っても消えずに広がり続けていた。

お読みいただきありがとうございました。

もし気に入っていただけたら、評価やいいね、ブックマークなどをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ