表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/206

18:騎士さんたちの待遇。

 



 人が怒ってるのに、騎士団の面々は、トイレが洗浄魔法ってどういうことだと気にしだした。

 くっそ。本当にデリカシーがない。

 自分のことは基本棚上げするが、ほんっっっっとうに、デリカシーがないっ!


「ルコ、ご説明していただけますか?」

「丁寧に言えば教えると思うなよぉぉぉぉ! 教えるけどもっ」

「あはははは! ルコは優しいですね」


 くそぉぉぉ。イケメンの柔らか微笑み攻撃は私に効く。


 とりあえず、放置してたウォシュレットの説明をする。

 お尻を温水で洗浄されても……別に? といった反応が多かったが、侮ることなかれ。実は男性の方が使用率が高いんだぞ。当社比だけども。


「今度クソしたら使ってみるわ」


 顎ヒゲは、だれよりもデリカシーなし()だな。

 とりあえず、なんか騒いでごめんねとみんなに謝りつつ、夕食の準備を手伝った。

 ほぼ、材料を切るだけだったけど。


「うんまー! めっちゃ美味しいぃぃぃ。え、すごっ。カレルくん、料理上手なんだね」


 一番最初にトイレを借りていた青年騎士――カレルくん。シェフなみの料理の上手さだった。

 実家が定食屋らしい。


「騎士様って、貴族の子息とかじゃないんだ?」

「あー。そういう隊もありますよ。王族の近辺を護る近衛とかは、そうですね」

「ほほう?」


 わりと元の世界と似たりよったりの感覚なんだな、と思っていたら、カレルくんがちょっと厳しい感じの表情になった。


「私たちの隊は、混合といいますか、隊長とゼファー副隊長、それからあそこにいる二人が貴族です。ルコさんは、貴族狙いですか?」

「……なんじゃそら? 貴族狙いって?」

「っ、あ……そうですね。知っているわけがないですよね」


 カレルくんが気まずそうにしているけれど、そういうのいいから教えてくれと言うと、きょとんとされてしまった。

 気分を悪くしてないのか、と。

 言われた意味がわからないんだから、気分を悪くするも、悪くしないも、わからないのだよ。説明を、せい!


「えっと…………」

「俺たちの隊は、ちょっと特殊なんすよ」


 カレルくんと同期だという青年騎士が、言い淀んでいたカレルくんをフォローするように、『貴族狙い』の説明をしてくれた。


 騎士団での下働きは、平民の中でも人気の仕事らしい。それは、騎士団に貴族の子息が多く所属しているため、恋愛関係に発展すれば、玉の輿まっしぐらだかららしい。

 ただ、隊によっては平民ばかりの隊や、貴族のみで編成されている隊もあるそうだ。そして、なんだかんだと待遇に違いがあるらしい。


「俺たちの隊は、基本的には戦闘特化で先発隊なんで、めちゃくちゃ人気がないんすよ」

「あー」


 危険な場所に一番に送られるし、遠征も多いから、彼氏や結婚相手として、不人気なのか。

 

「どの世界も、肉食女子は強いもんね」


 一人で納得していたけれど、私たちの会話をコソコソと聞いていた騎士さんたちは、頭にハテナマークを浮かべていたらしい。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 書籍化情報 ◇◆◇


「お前を愛することはない」と言われたので「そうなの?私もよ」と言い返しておきました。 〜氷の貴公子様と紡ぐ溺愛結婚生活〜
書籍表紙


美麗すぎてヨダレものの表紙絵を描いてくださったのは、『シラノ』様っ!
脳内妄想だった氷たちが、こんなにも美しく再現されるとか、運使い果たしたかもしれない……

あ! この作品も、もりもりに加筆しています。(笛路比)
おデートとか諸々ね。ラブなストーリーを主に。コミックシーモア様は限定SSもあるよ☆
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

各種電子書籍サイトで販売されていますので、一例としてリンクボタンも置いておきます。


▷▶▷ コミックシーモア

▷▶▷ honto

▷▶▷ Amazon

▷▶▷ BOOK☆WALKER

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ