表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Keep Yourself Alive 第六感の場合  作者: 東山琉生
外道、日本に立つ。
5/289

50億円の価値2

「日本人の友人たち」は、かなり利口な奴らだった。この学校に属して1週間程経つが、特に絡まれることも無く、日々俺の持つ力「シックスセンス」の研究のために、様々な兵器を破壊しつくしている。この学校の奴らが使えるような超能力を俺は一切使えないが、それでも難なく攻略できるようなガラクタばかりだった。

「この頭に付けたVRみたいなやつ、もう外していいっすか。」

超能力を学ぶ学校にいる以上、最低限の超能力ぐらいは使えるようになりたいものだが、中々超能力を学ぶ時間を用意してくれない、残念な気持ちだ。

「よし、わかった。もう今日のところは終わりにしよう。」

時刻は6時を回っていた。朝の九時から始まった研究は休憩1時間を含む9時間にも及んだ。

疲れ知らずといえばそうかもしれないが、シックスセンスを解放している間はそこまで疲れがない。ただ長い時間使っていると、後にかなりの疲労が出てくるだけだ。

「それにしても、シックスセンスを研究して一体何をしようってんです。世界征服でもするんですか。」

「世界征服?そんな俗な野望はないさ。未知の能力がでた。だからそれを研究し尽くす。それが役に立つのかは次の世代が決めることさ。」

研究者にとってこの能力は研究し尽くすに値するものであり、それでいて今の世代のうちでは研究はできても、利用はできない。それほどまでに空前絶後の未知の力ということなのか。

結局のところ、生まれた時から持っている力である以上、この能力を授かったのは神の恩恵かなにかかもしれない。少なくとも個人の才能として片付けるには少々強力すぎる側面がある。

物事というものはどこか引き寄せられておこることである。このシックスセンスは攻撃に使った回数より防衛に使ったことのが遥かに多い。その証拠という訳ではないが、半径1km以内に敵性意志を持った人間の意思を感じ取れる。ある程度思念すればより正確な位置も測り取れる。

「ハンドガンも持ってねぇのにどうしろってんだ。あと3秒以内に第一発射があるって言うのに。」

シックスセンスは決して嘘をつかない。この力に従えば、狙撃回避は非常に容易な行為だ。

「ファイア!なんつって。」

物の見事に自分の立ち位置1mに弾が着弾する。避けるのは本当に容易だ。

「タイミングがいいな…」

日本人の友人たちがやってくる。銃弾がないならこいつらを銃弾にしてしまえばいい。

「イリイチ、お前何やってr…」

かなりギリギリのズレで眉間直撃クリティカルショットを免れる。一応学校である以上流血沙汰はご勘弁してほしいものだ。

「話はあとだ。俺が撃てと言うからその瞬間に遠距離攻撃のなにか超能力をこっちにむかってぶっぱなせ。」

「遠距離って…当たるのかよ。」

「当たらせてやるさ。発射準備しとけ。」

超能力とひとえに言ってもピンからキリまで様々だ。遠距離攻撃はないとは思えなかった。

「発射まで3、2、1、撃て」

激しい閃光とともに青と黒で構成された光線が放たれる。命中を確認するまでに時間は必要なかった。

「2枚ターゲットダウン。敵性無力化。やるな。大智」

「遠距離攻撃を命中させたのは初めてだ。実感がわかねぇな。ある方がおかしいか。」

危機的な状況とはいえ、即座に対応して遠距離攻撃を放てる。やはり超能力者は伊達じゃないな。

「ところで、日本って国は銃規制が進んでいてスナイパーライフルなんてとてもじゃないが持てないと思っていたが、俺の認識が間違ってんのか?」

「間違ってないさ。全く持ってな。これは異常事態だ。だが、日常でもある。」

「この学校、創成学園は言ってしまえば学園そのものが治外法権だ。日本にて単純所持が禁じられてる銃は、この学校とその周辺に限り、所持、使用は半ば黙認されている。生徒が護衛のためにハンドガンを持ち歩くことは頻繁に見られる異常行為なのさ。」

常時戦闘状態。日本社会から隔離されているようにあるこの学校は、通常の警察の力が及ばないことが多々ある。生徒も教員も清掃員も全員武装状態。どこかのライフル協会が宣伝に使いそうだ。

「自己責任って訳だ。契約金で護衛でも雇うか。」

不労所得は不労のために貰うものなのかと認識を変えつつ、家路まで2人の少年はたどり着くのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ