表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Keep Yourself Alive 第六感の場合  作者: 東山琉生
外道、日本に立つ。
4/289

50億円の価値

イリイチの持つ超能力、通称シックスセンスはチートというのが最もしっくりくる。相手の行動を先読みし、かわして、虚をつかれた敵は次の攻撃を放てないまま、戦闘不能に陥る。回避においても、防衛においても、攻撃においても、シックスセンスを解放すれば無敵である。

2017年4月12日、月に1回のホームルームが始まる。頻繁に入学者と退学者がでるためそれを把握するためと、担任の教師の名前と顔を覚えるのが目的だ。

「入学者を諸君に紹介しよう。」

担任の声とと共に入学者たちは教室の中にはいる。前代未聞の契約金で入学した生徒が

いるのを噂で聞いてる彼らは誰がそのスーパールーキーなのか賭けていた。

「俺の名前はイリイチ。ロシアとモンゴルの国境、トゥヴァと呼ばれる地域で生まれた。一応ロシア人だ。」

スーパールーキーは誰なのか。その疑問に答えるように特異な出身を持つ男は自己紹介をする。創成学園は日本の高校だ。そんな日本の高校に、わざわざ大陸からスカウトしてくるのは並のことではない。確かに外国人が交換留学という形でここに来るのは稀に見るが、それはあくまで留学。その国で何かしらの学校には属しているはずなのだ。日本人ではなく、交換留学でもなく、じゃあ彼は一体何者なのか。その問いに対する答えが出るのはそう遠くなかった。

スーパールーキー。その正体は彼。イリイチである。

その確信を持った他の生徒はそこまで多くはなかった。というのも、頭の中ではわかっていても、理解が追いつかないのだ。

イリイチは理解が追いつき、冷静さを取り戻したであろう少年に近づいた。

「なぜ、こんな奴がスーパールーキーなんだとお前は呟く。それは秘密だと俺は答えるだろう。」

相手が呟くであろう内容を先読みし、さきに答えになってない答えを出す。相手を混乱させ、冷静さを失わさせる。この場でそれをする必要は全くないのだが、日頃の習慣に従いシックスセンスで予知をする。

「驚いたな…貴方の能力は未来予知かなにかか?そいつは素敵だな。とても素敵だ。」

本当に言う筈だったことを読まれ、次のワードを絞り出す。未来予知という能力は聞いたことがないが、常識が通用しない相手ではあるのは想像がついた。

「素敵か。そうだな素敵な能力だ。素敵すぎて嫌になるぐらいだ。」

微妙に皮肉を込めて返す。シックスセンスは発動している間は常時少し先の未来が見える。それで落胆したこともいくらかあった。

「嫌になっちまうのか、だったら俺が欲しいと言うだろうな」

「あぁ、その通り。次にお前はそう言う予定だった。」

超能力。それは人間の哲学を大きくこえた超次元な力。人間が強くなれば強くなるほどより、哲学を上回っていく。それは、エリートとして将来を約束されている彼らも例外ではない。

「どうやら、俺たちは友だちである方が良さそうだ。」

「あぁ、その通り。そう言おうとした所だ。」

「よろしく」

「よろしく」

「ロシアの友人を歓迎する」

「日本の友人を歓迎しよう」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ