表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界最強猫と私 リ・スタート  作者: ひなたひより
55/57

第55話 そして夜明けが訪れる

 ミースケと恭子、そしてトラオと忠雄は、強大な怪物を前にしてそれぞれの力を発揮した。

 怪物の体にいくつもの波動を撃ちこみ、少年の力で触手や鳥の攻撃を封じ、トラオの尻尾でその真っ黒な体に傷をつけた。

 しかし、いくら怪物を傷つけても、あの黒い鳥が飛来してきては怪物を修復し、恭子たちはたちまち消耗していったのだった。


 ドン!


 怪物の波動が閃光を放った。

 斬りかかろうとしていたトラオが宙を舞った。


「トラオ!」


 恭子は空中に舞ったトラオの体を受け止める。

 そしてそこに怪物の触手が一斉に飛んでくる。

 ミースケは波動の盾を展開し、恭子を庇いつつ、その攻撃を凌ぐが、トラオの攻撃が無くなったことで、怪物は波動を撃てる体制になった。


 ドン!


 強力な波動がミースケの波動の盾を粉砕した。

 恭子はすかさずミースケに駆け寄り、自分の波動の盾を展開させる。


「大丈夫? ミースケ」

「ああ、少し疲れただけさ」

「どうやったらあいつを倒せるんだろう……」


 少し弱気を見せた恭子に、ミースケは器用にウインクしてみせた。


「本体を消し飛ばさない限りあいつは再生してしまう。俺が超火力砲を撃ってあいつを消し飛ばす。波動を貯めるまで時間を稼いでくれないか?」

「分かった。できるだけ時間を稼ぐね」


 そう言った恭子も疲労が激しかった。

 もうそんなに波動は撃てそうにない。

 ここでミースケを守る波動を展開して、あとは少年の不思議な力に頼るしかない。


「野村君、力を貸して。ここで私と一緒にミースケを守って」

「僕は君から離れないよ。絶対に」

「ありがとう」


 恭子は出来うる限りの波動を展開して怪物の波動攻撃を逸らせ、少年は恭子とミースケに寄り添うことであらゆる触手の攻撃を逸らせた。

 だが、ミースケの消耗は想像した以上に激しく、超火力砲を撃つのには程遠い状態で、恭子の力が喪失しつつあった。

 そしてついに恭子の波動の盾が粉々に砕け散った。


「ああ、どうして……」


 闇の中に浮かび上がる真っ赤な双眼に、恭子は絶望を呟いた。

 その時、力を使い切った恭子を庇うように、少年は立ち塞がった。


「やめて。波動を受けたら野村君がどうなるか……」

「そうだ。忠雄、きっとお前でもあいつの波動は防ぎきれない」


 じっとうずくまっていたミースケが蒼い目を開いて、少年の無謀な行動を制止した。

 その間にも無数の触手が少年に襲い掛かる。


「片瀬さん、憶えているかい? 一年の時に僕の鞄を拾ってくれた時のことを」


 襲い掛かってくる全ての触手が見えない壁に遮られていく。


「うん。憶えてる。憶えてるよ」


 忠雄は恭子に背を向けたまま、普段そうするような何気ない口調で、あの日の思い出を語った。


「颯爽と教室に現れた君の姿は本当に素敵だった。波動という特別な力を持つ前から、君は輝いていた」

「私が……」

「君だったらなんだってできるって僕は信じている。君は輝いているんだ。今この瞬間も」


 心に風が吹いた。


 君が信じてくれるのなら、私は私を信じよう。

 波動を宿す私が信じたなら、何だってできる。

 私はミースケのように強くなれる。

 そう、私は私を信じる。そしてミースケから貰ったこの波動の力を信じる。


 そして怪物は、少年に向かって強大な波動を放った。


 ありがとう野村君。


 ドン!


 強力な波動の一撃だった。しかし恭子はその全てを波動の盾で受け止めていた。


「キョウコ、おまえ……」


 ミースケが蒼い目をパチクリさせて、今まさに起こった光景に驚嘆していた。

 そして恭子は笑顔で振り返った。


「ミースケ、私、思い出したよ。あなたと共に生きた気の遠くなるような長い日々のことを」


 ミースケのようになりたいと願い、波動の力を信じた恭子は、この繰り返してきたループの記憶を全部取り戻した。

 そして同時に、ミースケから受け継いだ波動の技の全てを手にしたのだった。

 そして体内に散っていた波動を高密度に集約させたことで、波動の盾を展開したのだった。


「ミースケ、あいつをやっつけよう。きっと二人なら負けない」

「そうだな。流石キョウコだ」


 そしてミースケは立ち上がる。

 横に並んだ恭子とミースケの波動が循環し始めた。

 それは果てしないループで行ったことのある、一人では無しえない複合技であった。

 その時未熟だった恭子は成功させられなかった技だが、今の恭子には不可能など、一欠片も存在していなかった。

 二人の波動を共鳴させて、空間に存在する波動を二人は集め始めた。

 もともとこの世界に存在する目に見えないエネルギーが、二人の創り上げた螺旋の渦に吸い込まれて行き、高純度の光を放ち始める。


 そう、私はすべてを思い出した。

 君と出会い、家族になって、愚痴を聞いてもらい、一緒に眠ったあの永遠に思える時間の全てを。

 あなたは私に生きる力をくれ、勇気をくれた。そして何より……。

 あなたは私を愛してくれた。

 そう、私があなたを愛したように。


 あなたがくれたこの力を、今すべて出し切る。


 集結した波動が、少女と世界最強猫を眩しく発光させた。


「行くよ。ミースケ!」

「ああ、行こう! キョウコ!」


 あなたの考えていることが手に取るようにわかる。

 それはそうだよね。私とあなたはずっと一緒だったんだから。


「はああーーーっ!」


 恭子は両手から波動の弾を撃ち出した。そしてミースケも全く同じタイミングで波動の弾を両手から撃ち出した。

 恭子は横方向に、ミースケは縦方向に、合計四つの波動の弾が壁に当たって跳ね返り、まさしく四方から怪物に襲い掛かった。

 避ける隙を見いだせず、怪物は波動の弾をまともに食らって、動きを止めた。

 そこへすかさず波動を足に乗せて、ミースケと恭子は同時に怪物の懐へと跳び込んだ。


「マシンガン……」


 恭子はかつて自分で命名した必殺技の名を叫んだ。


「キャットブロー!」


 反撃の隙すら与えず、ミースケと恭子はマシンガンパンチを、怪物の胴体に一秒間に十発の勢いで叩き込んだ。

 キッチリ十秒。合計二百発のマシンガンパンチを食らった怪物は、真っ黒な液体を打ち込まれた部分から噴出させた。

 無数に撃ち込まれた波動の拳は、体表だけではなく内部の奥深くまで届き、その組織を修復不可能なまでに破壊したのだ。

 怪物は奇声を上げて、たまらず逃げ出そうとした。

 そこへ追い打ちをかけるように、恭子が次の技を叫んだ。


「ニャーンコボンバー!」


 掌と肉球から同時に放たれたらせん状の波動は、怪物の胴体に吸い込まれた。

 至近距離で打ち出された波動は、怪物の体を貫通し、通過した波動は怪物の体内を内側から焼いた。


「ニャンコセイバー!」


 光の剣を手にした恭子とミースケは、あっという間に怪物の脚を一本残らず薙ぎ払った。

 足を失ってもんどりうった怪物の後ろから、無数の黒い鳥たちが高速で飛来してくる。


「キャットウェブ!」


 恭子はかつてのループで習得していた技の名を口にした。

 掌から網目状に広がった波動のネットが、飛来してくる鳥たちを一網打尽にする。


「そんなのもあったな」


 ミースケは恭子の繰り出した技に感心しながら、自分も波動のネットを展開して鳥の群れを絡めとった。

 苦しまぎれに怪物が乱射してきた波動を、恭子とミースケは波動の盾で捌いていく。


「キャットストリング」


 二人の手から伸びた波動のロープは、あっという間に怪物に巻き付いて、その動きを完全に拘束した。

 そして二人は全身で波動を集め始めた。


「行くよミースケ」

「ああ、とっておきのやつだな」


 ぴったりと息の合った二人の間を、波動が高速で循環し始める。

 恭子が笑顔を見せると、ミースケも口の端を吊り上げた。

 恭子の大好きな、とても滑稽なミースケの笑顔だった。


 君の笑顔はとても不自然で、思わず吹き出しそうになるんだ。


 やがて波動の充填を終えた二人の体が、眩いばかりの輝きを放つ。

 そして恭子は、体をスッと開いて腰を落とす。

 ミースケに最初に教わった、波動を撃ち出すための構えだ。

 そして恭子とミースケは、とっておきの必殺技の名を同時にトンネル内に響かせた。


「ウルトラニャンコ波動砲!」


 両手を添えるようにして打ち出した必殺の一撃は、眩しいらせんの尾を引きながら、怪物に向かって一直線に飛んで行った。

 その特別な輝きは、通常は見ることの出来ない少年の目にもはっきりと視認できた。


 ドオオオオン!


 まともに波動の超火力砲を食らった怪物は、断末魔の声すらあげずに、この世界から消え去った。

 トンネルに充満していたはずの黒い鳥たちも、波動の光に巻き込まれて蒸発してしまった。

 構えを解いて、膝からへたり込んだ恭子に、ミースケが誇らしげに蒼い目を向けた。


「やったな、キョウコ」

「うん。終わったんだね」


 忠雄と、いつの間にか目を覚ましたトラオが駆け寄ってくる。


「ありがとう野村君。そしてトラオも」


 トラオは黄緑色の目で恭子を見上げた。


「おいおい、何だかおまけみたいな扱いだな」


 トンネルの入り口が薄っすらと明るくなっている。

 少年の隣で、夜が明けたことにようやく気付いた恭子は、甘えん坊のミースケを抱いて、ゆっくりと歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ