表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つらっと川柳、時々短歌  作者: 白夜いくと
2025年8月のお題『美味しい』
37/63

夏野菜大きなソナタ天ぷらで




 今日は旬の野菜で天婦羅をしました! じゅわ……カラカラとあがるのが楽しいですね!


 暑い暑い夏、野菜たちも泳ぎたいよね。ということで、灼熱の油であげてあげよう!(発想がやべぇ)w


 野菜の皆様、飛び込み注意ですよ!


 あまり上からネタを入れると、油がはねて危険ですからね。慎重に衣が剥がれないようにサッと入れないといけません。


 美味しく頂きました。

 夏の恵みに感謝です。


 ※『ソナタ』は、「鳴り響く」という意味があるらしく、油と夏野菜が響鳴しているさまを表しました。

 旬の野菜って大きいので、『大きなそなた(あなた)』と言いたかったんです。うまく掛かっていると良いのですが。






◎夏野菜 大きなソナタ 天ぷらで

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 ほらあの胡瓜 誘うは悲愴  すみません、今回返す下の句はかなり遊んでいます。  ない方が圧倒的に良いです。  で、ネタとしてはベートーベンのピアノソナタ第8番『悲愴』とか(8の月なので)、胡瓜の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ