10/63
ハレに鳴るだんじり囃子心地良く日傘たたんで重ねるリズム
短歌です(短歌です〜です〜……)
もう時期夏祭り。そう告げるだんじり囃子が鳴ってきました。「やいやい! やいやい!」と、少しテンションが高めな私です。
日傘をたたみリズムを重ねる。この解釈、結構誤解を生みそうだけどどう表したら良いのか分からないです。
川柳だと気持ちが溢れてしまって字余り過ぎるし、短歌だと与えられた文字が長すぎて端的に言い表すのが難しい。
夏の訪れを、だんじり囃子と一緒に口ずさみたかった。そのために傘をたたんだんです。中には『傘で音を鳴らしたのではないか』そう思う人も居るかも知れないなぁ……と。
短歌ってとてもすごくめちゃくちゃ難しい!
あ。意図してでは無いのですが、『重ねる』が『傘寝る』と掛かっています。考えれば考えるほど、短くまとめられる言葉の世界。難しいですが楽しいですね♪
やいやい! やいやい!
◎ハレに鳴る だんじり囃子 心地良く 日傘たたんで 重ねるリズム