表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/313

ちったい俺登場

初日なので、三話投稿。よろしくお願いします。

 

 ゴチンと落ちて目が覚めた。

 ベッドからでも落ちたかと、ぶつけたデコをさすりながら起き上がると、俺を見つめる複数の目。

 驚いて周りを見ると、細長い窓を背に女神像が有り、通路を挟んで俺の乗ってる2畳位の白い台、一段下がった向こうは、ベンチみたいな木の椅子が並ぶ。

  俺の記憶の中で一番近いのは、妹が結婚式を挙げた、小さな教会。

  所々違いはあるが、独特の雰囲気が似てる。

  ただ、俺の乗ってる台の真ん中に、模様の書かれた丸い円が光っているのが、意味不明。

  台を囲むように身を乗り出して、こっちをガン見している複数の若者。

  光る円の中、俺の隣にはどっかで見覚えのあるJKが寝ている。

 だが、俺にJKの知り合いはいない。

 どこで会ったか思い出していると、「ンウ」とか言って、JKが起きた。

 目を開けたJKを見て思い出した。

 俺が、死ぬ原因になった二股女だった。

 起き上がった二股女を見て違和感。

 二股女が、巨大化したのだ。

 寝ている時は気付かなかったが、起き上がると、俺の倍以上の大きさがあった。

 生前の俺は、身長188センチあった。

 そんな俺の倍以上って……慌てて自分の体を見てみると、床に着いた両手が、3歳の甥っ子よりも小さかった。

 着ている物は、死ぬ時に着ていたスーツだが、ウエストがポッコリ膨らみ、していたベルトは、サスペンダーになっていた。背負ったリュックも小さくなって、隣の二股女と比べても、赤ん坊サイズに体が縮んでいた。

 混乱の極みにいる俺の事など、眼中に無いかのように、二股女に手を差し伸べるイケメン。

 二股女は、状況を分かっているのか、ただイケメンに手を差し伸べられるのが気分良いのか、ニッコリと笑っている。

 イケメンが、二股女を聖女様と呼び、自分はこの国の王子であると告げる。

 自然な仕草で、二股女の指先に口付けるイケメン王子。

 完全空気の俺。

 なぜか、今会ったばかりなのに、ピンクな空気を醸し出す二人。

  そこへ、バタバタと複数の足音。

 バタン!とドアが開いて、雪崩れ込む人達。


「キャベンディッシュ、これはどう言う事だ!説明しろ!」


 イケメン王子を怒鳴り付けたのは、イケメン王子と同じ色の金髪の、40歳位のイケメンおっさん。

 目の色は、イケメン王子が緑色でイケメンおっさんが紫だった。



「ああ父上、今!今聖女様がこちらに御光臨されました!」


 キャベンディッシュと呼ばれたイケメン王子は、二股女の手を取って、父親らしいイケメンおっさんに、満面の笑みで紹介した。

 紹介されたイケメンおっさんは、額に青筋を浮かべ、


「キャベンディッシュ、私は、どう言う事か説明しろと申した。お前はなぜ、国の重大事である聖女降臨を隠した!なぜ王である私に報せなかった!なぜ、人を使ってまでこの部屋を封鎖した!今すぐ説明せよ!」


 やっとそこで、王様らしいイケメンおっさんが、怒っていることに気付いたイケメン王子、途端に顔を青ざめさせる。

 空気の読めない王子のようだ。


「そ、それは……」


 しどろもどろで言葉の続かない王子。

 そこに、更に空気の読めない二股女が、


「王子様をそんなに怒らないであげて下さ~い、王子様は~、きっと私の為に考えてくれたんだと思いますぅ~」


 と青ざめる王子の腕に、自分の腕を絡ませた。

 王子を見てニッコリ。


「そ、そうです!これは皆、聖女様の為に!異なる世界から御光臨される聖女様を怖がらせる事の無いよう、少人数でお迎えしたのです!」


 今、思いついた!とばかりに声を張って訴える王子。

 その間ずっと王子に張り付いている二股女。

 完全にロックオンされとる。

 そんな二人に、王様深い深い溜め息。


「その事は、後程話そう。まずは、そちらの女性が、正しく聖女であるかの魔力測定が済んでからだ」


 と背を向けて歩き出した。

 王様と一緒に駆けつけた人達も続き、王子にエスコートされて二股女も出て行き、初めからここにいた、数人も出て行き、一人残された俺。

 ついていくべきか悩む俺に、いつの間にか近寄っていた人が、


「大丈夫か?怖い思いをさせたな、一先ずお前も魔力測定の間に行こう。これからの事も決めねばならないからな」


 そう言って、軽々と俺を抱っこする男。

 抱っこ、そう抱っこ。

 お姫様抱っこではなく、片腕に尻をのせ、背を支える赤ちゃん抱っこ。

 した記憶は数々ある、何せ甥っ子が11人もいる、3歳から二十歳までの11人、ねだられて散々してきた抱っこ。

 まさか自分がされる側になるなど、考えた事もない抱っこ。

 驚き過ぎて固まる俺を、あやすかのように、背をポンポンしてくる男。

 恐る恐る見上げると、眉間にシワを寄せ口端を僅かに上げる男。

 短く整えられた金髪は、王様よりも大分薄い色、プラチナブロンドと言うやつだろうか?目尻が切れ上がった鋭い目、鼻は高く、唇は薄目、まとめると、非常に整ったヤンキー顔。

「ヤンキーは雨の中、捨て猫に傘を差し出してこそよ!お兄は拾って来て飼い主を探し出しちゃうからダメよ!」と、昔グレかけた俺に謎理論で、説教をした妹の言葉が甦る。

 あの時、妹が何を言いたかったのかは、未だに謎だが、このヤンキー顔の男前は、笑顔が下手な割に、子供を抱っこする事自体は慣れている様子から、弟妹持ちであろう事は分かった。

 俺が呑気に男前観察をしていても、男前は、言葉通り魔力測定の間へと運んでくれている。

 周りを見ると、広い廊下に色々な人がいて、外側の大理石風な石の廊下に、カフェには居ないだろう本物のメイドさん、その内側の黄色に柄の入った絨毯の敷かれた廊下にお揃いのローブ?マント?を着た人達、真ん中の赤い絨毯の敷かれた廊下に、見るからに金の懸かった衣装を着た人達が、全員がど真ん中を通る、俺を抱っこした男前を、驚き、三度見くらいしながら、頭を下げている。

 男前は、偉いさんらしい。



  男前のなっっっがい足でも暫く歩いて、やっと辿り着いたドアの両脇に、全身鎧を着た騎士がいた。

 初め置物だと思ったのに、男前がドアの前に立ったら、槍を交差してとおせんぼされた。

 驚いて男前にしがみついてしまったら、背中をポンポンされて、


「聖女様と共に異世界から御光臨された方をお連れした」


「確認して参りますので、少々お待ち下さい」


 ガッションガッションしながら片方がドアの中へ、残された方は槍を斜めにとおせんぼのまま。

 またガッションガッションしながら騎士が戻って来て、


「どうぞ」


 とだけ言ってドアを開けてくれた。

 部屋は、天井のかなり高い、広さは二十畳位の正方形の部屋で、真ん中に4、5メートルはある空っぽの巨大ガチャガチャが、異様な存在感で置いてあった。

 俺達が入って行くと、部屋の中央、絨毯敷きの部分に集まっていた二十人位の人達が、一斉にこっちを見た。


「その子供が?」


 王様の声に、


「はい、教会の祭壇に聖女様と共におりましたが、置き去りにされていたのでお連れしました」


 男前が、チラッとキャベンディッシュを見て、また王様を見る。

 王様、キャベンディッシュを見て溜め息。


「聖女様の神々しさに目を奪われ、その他のものなど目に入りませんでした!」


 堂々と胸を張ってバカ発言。

 王様、こめかみを押さえる。

 キャベンディッシュの言葉が嬉しかったのか、二股女がキャベンディッシュに絡みつく。


「ハァー、いい、説明を続けよ」


 深い深い深い溜め息をついた王様は、中断された何かの説明を、再開させた。

 巨大ガチャガチャが魔力測定装置らしいよ。

 ガチャガチャのお金を入れる部分には、金属なのか石なのか分からない板が付いており、そこに魔力の有る生き物が触れると、その魔力の量に応じて上の玉っぽい部分に、色や柄が表れる仕様なんだって。

  随分とファンタジーな話になってきた。

  説明してくれた人は、長いローブ?マント?を着た、30歳位の男の人で、長い髪を後ろで一本に縛り、メガネをやたらと光らせる人だった。

 メガネさんが、


「では、早速。聖女様どうぞ」


 と促すが、


「えぇ~、なんかぁ~怖いんですけど~」


 とキャベンディッシュに絡むばかりで、一向に部屋の前に進もうとしない。

 周りは呆れて困惑した視線を送る。


「能力を測定し、聖女様と判明しない事には、貴方を聖女様とは認められませんが」


 メガネさんが言うと、キャベンディッシュはいきり立ち、


「何を言う!聖女様が教会の祭壇に御光臨されるのを、この目で見届けた私が信じられないと申すか!」


「本来、聖女様の御光臨とは、国の、世界の重大事、王を始め、教皇、高位貴族を集め、その方達に見届けて頂いた上で更に、魔力測定をして初めて聖女様と認められるのです、何を思い、聖女様の御光臨を王子が隠されたかは存じませんが、王子とその他数名が見届けたからと、聖女様と判断を下す事は出来ません」


 と、冷静に返された。

 キャベンディッシュは「グム、グギ」

 とか言って言い返せない。


「それでは、安全の確認の為に、私が一度、魔力測定を行いますので、その後…」


「私が!聖女様の安全の為に!先に魔力測定をして見せよう!!」


 メガネさんを遮って、キャベンディッシュが、名乗り出た。

 周りは呆れるばかり。

 二股女の腕を外し、巨大ガチャの前に立つキャベンディッシュ。

  一度二股女を振り返り、無駄に笑顔を振りまいて徐に、板に手を置く。

  無色透明だった玉の部分に、徐々に色が付いてきて、玉の外枠を囲むように青が広がり、中央に五色位の派手なチェック柄が表れた。

周りがザワッとして、キャベンディッシュがドヤ顔をして二股女の隣に戻った。

  すかさずメガネさんが解説してくれる。


「先程の結果ですが、玉の外枠が、魔力量、表れた模様が、扱える属性を表します。

魔力量は、六段階で、下から白、黄、緑、青、赤、虹の色に分かれ、緑以上の魔力量はなかなか現れません。そして模様の表す属性は……」


「えぇ~!じゃあじゃあ、王子様はスゴイ魔力を持ってるってこと~?すごいすご~い!」


 メガネさんの説明はまだ続いているのに、キャーキャー言いながらキャベンディッシュに抱きつく二股女。

 周りが既に、呆れた視線になりつつある。


「………これで安全の確認は済んだでしょう、次は貴方の番です」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4巻の発売日は6月9日で、公式ページは以下になります。 https://books.tugikuru.jp/202306-21551/ よろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
自分が小さくなったって、子供サイズなら、対象物を見たって、すぐにはわからないんじゃないの? スプーンおばさん位に小さくなったら、わかると思うけど。
[一言] 途中で政治に使えないからって聖女処理してほしいな
[一言] 国王は「降臨」、他の人は「光臨」と使い分けられいるのですが、伏線でしょうか?それとも「御降臨」の誤変換でしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ