表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/313

2日目終わりと3日目

初感想を頂いて浮かれてるので、もう一話投稿します!

有り難うございました!

 魔力コントロールをクリアした後も、もう暫く練習して、アールスハインも俺もほぼ完璧に出来るようになったよ!

 スイッチを切り替えるように、はっきりと色を変える事も、グラデーションみたく、中間色も混ぜて徐々に色を変える事も出来るようになったさ!

 二人で色々工夫して、ま、遊んでたら、シェルが晩餐ですよって、3人で移動。


 食事室に入った途端、アンネローゼに抱き付かれたけど、少しは学習したのか、

 苦しくなる程ではなかったので、大人しく抱っこされてたら、頬をスリスリスリスリスリスリされて、しかも段々鼻息も荒くなってきて…………はっきり言って、とてもキモいよね!それがどんなに美少女でも、お姫様でも、キモいよね!

 つい、アンネローゼの顔に手をついて、遠避けようとしても許されるよね!

 ハアハアするアンネローゼに、男性陣がドン引きしてる中、俺を助けてくれたのは王妃様。


「アンネローゼ貴方ちょっと落ち着きなさい!そんなに興奮して、鼻息まで荒くしてたら気持ち悪くてよ!」


「き、気持ち悪いって!母様酷い!」


「酷いのは、先程の貴方の態度と顔よ!貴方だって年上の男性に鼻息荒く頬を擦り寄せられたら、気持ち悪く思うでしょう?」


「そ、それはそうですが、私は男性ではありません!」


「相手がどんなに美人でも美男子でも、その行為が変態的なら気持ち悪さは変わらないのよ!」


 今までの人生で、変態などと呼ばれた事の無いだろうアンネローゼが、ショックで固まる。

 王妃様はお構い無しで、俺をアールスハインの隣に座らせ、自分も席に座ると、デュランさんに食事の指示を出す。

 デュランさんに速やかに席に案内されたアンネローゼをそっちのけで、粛々と食事は進む。

 食後のお茶の時間になっても、アンネローゼは呆然としていて、昨日のような賑やかさは無い。

 男性陣は、何も言わずにお茶を飲んでいる。

 暇な俺は、ポケットに入れていたファンタジー玉で、お手玉遊びをし出した。

 勿論、色を変えながらやったよ!

 双子王子がすぐ側まで見に来て、目をキラキラさせている。

 そこでやっと反応したアンネローゼが、俺のお手玉色変えを見て、別の意味で固まった。

 そんな事に気付かず、色変えしながらお手玉してると、


「ケータ殿は、随分器用な事をなさる。そんな芸当は魔法庁でも数人出来るかと言ったところか?」


 王様に誉められた。


「そうですね、長官と副長官位でしょうか?順番に色変えをするなら、全員出来るでしょうが、そんなポンポン投げながらとなると……難しいでしょうな、私にはまず無理です!ハハッ」


 イングリードが豪快に笑い飛ばす。


「そ、そうですわよね!普通は出来ませんわよね!」


 復活したアンネローゼが、ホッとしたようにイングリードに同調する。

 イングリードは脳筋ぽく見えるので、魔力コントロールは下手そうに見えるけど、アンネローゼも苦手らしい。


「にぎゃてー?」


 と聞いてみると、


「と、得意では有りませんが、そ、その、青と緑の変化は出来るのですが、それ以外はまだ………」


 モゴモゴ言うアンネローゼに、玉を渡して色変えをやらせてみると、確かに青と緑を行ったり来たりを繰り返す。

 アールスハインに目配せで、アンネローゼの座るソファーの肘掛けに座らせてもらうと、アンネローゼの手に手を重ねて、色変えをしてみせると、やはりとても驚かれて、ちょっと固まった後、確かめるように、一人で色変えをして、青、緑、黄、白の色変えに成功して、また固まる。

 興奮してまた抱き付かれるのは怖いので、アールスハインに抱っこをせがむ。

 アールスハインの席に座った頃、


「ええええええええええええーー!!?え?私今、出来ましたわ!え?なぜ?」


 と、何度か試しても、半分は成功して、固まってを繰り返す。


「…………これは、どう言う事だ?ケータ殿は何をしたんだ?」


 王様が俺ではなく、アールスハインに聞く。


「分かりません、今日の午後、テイルスミヤ長官にこの玉を渡されまして、最初は赤にしかならなかったのに、部屋に戻り、両手に持っていたものを投げ始めてから、みるみる上達していきまして、その内飽きたのか、私の練習する玉に悪戯を仕掛け、先程のように手に手を重ねてきて、私も出来るようになりました」


「…………………?それはどうなんだ?誰でも出来る事では無いだろう?テイルスミヤ長官なら可能だろうか?………」


 王様がブツブツしだしたので、興味津々にこっちを見ていたイングリードにも、同じ事をしてみたら、三回に一回の成功率を出して、


「うおおおおお!できた!できた!俺にもできたぞ!」


 と、俺をほうり投げて喜んだ。

 アンネローゼに抱っこされるよりも、安心感のあるほうり投げに、童心に返り、キャッキャしてしまった。

 すぐに双子王子も寄ってきて、3人でキャッキャした。


「取り敢えず、明日の魔法訓練の時に長官に相談してみようと思っています」


「あ、ああそれが良いだろう」


 と、アールスハインがまとめて王様が同意したので今日は解散した。


 部屋に戻り、シェルに風呂に入れて貰い着替えを手伝ってもらう。

 一人だと溺れる深さだし着替えも時間がかかるからね!けして楽だから………も有るけど!

 寝る準備が調うと、まだ寝ないアールスハインが、今日の俺の、人に色変えを教える?方法は、特殊なので、メガネ長官に相談するまでは、今日の夕飯メンバー以外には見せない事を約束させられた。

 騒ぎになって、俺も俺もって人に頼まれると困るからね。

 了解して、おやすみなさい。




 おはようございます。

 幼児になって3日目だが、寝覚めがすこぶる快調である。

 前世の最後半年は、碌な睡眠も食事も取れなかったせいで、体調が常に悪かったが、今の体は、あり得ない位、柔軟で、疲れも無く、凝りもなく、慢性化しつつあった目と肩と腰の痛みも無い。

 広いベッドの端っこで、柔軟体操をしていると、アールスハインが起きる。

 寝起きのアールスハインは昨日も見たが、15にして無駄にエロカッコいい。

 前屈ついでに股下から見ていると、クスクス笑われたので、でんぐり返して腹に突っ込んでやったが、ビクともしなかった。

 その内シェルがきて、朝の支度を調えられ、ちなみに今日の服は、柔らかい生地の長袖Tシャツぽいシャツにブルーの半袖の繋ぎみたいな服に、白の靴下、スリッポン型の靴でした。

 リビングに行くと、昨日同様王妃様とアンネローゼ双子王子。

 今日も突撃してきたらしく、二人の後ろのメイドさんが苦笑しながら挨拶してきた。

 6人で朝食、午前中は暇なので、アールスハインはお仕事、俺は、シェルが揃えてくれたのか、本棚の一番下の段にあった、この世界の図鑑ぽいのを眺めて過ごした。

 図鑑ぽいのは、全部手書きだったよ!

 魔物図鑑と植物図鑑が、昔弟達がやってたRPGゲームの設定集みたいで面白かったよ!

 昼食は、いつものになりつつあるメンバーに、イングリードが交ざった。

 豪快に、でもなぜか下品には見えない爆食に、流石王族!と変に感心してしまった。





 午後は、予定通りメガネ長官の魔法訓練です!

 魔法訓練所ってのが、あの廃ホテルの奥にあったよ。

 そんで、あの廃ホテルが魔法庁の建物だったよ。

 訓練所に着くと、まだ誰もいなかったので、キョロキョロと周りを観察。

 四方を高い壁に囲まれて、遠くの壁際に的らしき物がある。

 後はだだっ広い石床の広場で、天井は無い。

 アールスハインに下ろしてもらって、歩く練習をしましょう!

 確かにね、俺の今の身長は、大体40センチってところ、前世でも、生まれたての赤ん坊と同じくらいの身長。

 アールスハインの膝にも届かない、その大きさだと、手を繋ぐのも大変で、片手で抱っこ出来るんだから、抱っこするよね。

 なので、まだ慣れない幼児の体で、歩行練習です!アールスハインの足に掴まって、立ち上がり、一歩を踏み出そうとするも、膝と腰がグラッとしてドシンと尻餅をつく。

 痛くは無いが、衝撃が凄い。

 この幼児の身体能力は、1歳前後位か?甥っ子達の成長と比べて、かなりちっさいんだけど、この世界の幼児の成長具合を知らないので、何とも言えない。

 この世界の俺が見た大人達は、前世よりも大分大きく感じるんだけどどうなの?

 小さく生んで大きく育てるの?

 俺もいずれは大きく育つの?

 手足の動きは、結構良いと思うの。

 甥っ子達は、1歳位の頃、歩ける子と歩けない子がいたし、お手玉なんて出来なくて、2、3メートル投げられて凄いなーと誉められる程度だった。

 疑問と不安が尽きないね!


 20分位練習して、良い汗かいてきたところで終了。

 掴まっての横移動なら出きるようになった。

壁の向こうから、ワチャワチャと人の話し声と気配が近付いてくる。

 何かあると逃げられないので、シェルに抱っこしてもらう。

 入ってきたのは、先頭に疲れた顔のメガネ長官、次に見たこと無い騎士、次も見たこと無い騎士、更に見たこと無い騎士、の次にキャベンディッシュと腕を組んだ二股聖女。

 1日見なかっただけなのに、二股聖女は、ビラビラの真っ赤なドレスを着て、ギラギラのアクセサリーを着け、濃い化粧のケバい女になっていた。

 ビラビラのドレスをバッサバッサして歩く姿はとても下品で、アンネローゼは小走りでもあんなバサバサしなかったのは、ドレス用の歩き方みたいなのが有るんだと感心した。

 何やらメガネ長官に、迎えに来られたのが気に入らないらしい。

 ギャーギャーと喚いていて、一向に訓練が始められない。

 とても迷惑。

 そしてこっちに気付くキャベンディッシュ、アールスハインと俺をあからさまに馬鹿にした顔で見下してくる。

 が、キャベンディッシュが何か言う前に、メガネ長官が、空気を変えるように手を叩き、


「では、揃ったので訓練を始めます!」


 と大きめの声を出したので、二股聖女と一緒に来た騎士達は、少し離れた所に移動した。


「それでは、昨日渡した魔力錬成の玉をどれだけ使えるか見せて下さい。1日しか無かったので、上達してなくても恥ずかしくはないですからね、では聖女様どうぞ」


 メガネ長官に言われて、二股聖女は、ドレスのポケットらしき所から野球のボール位の魔力錬成の玉を出し、目の前に掲げると、緑、青、紫に、順番に色変えをして、とても自慢気にこっちを見て、鼻で笑った。

 すかさずキャベンディッシュが手を叩き誉めちぎる。

 アホだね、呆れるね、むかつくね!


「はい、では次にアールスハイン王子どうぞ」


 メガネ長官の声に、アールスハインが掌の上に玉をのせて、白、黄、緑、青、赤の順に色変えをし、次に赤、紫、青、青緑、緑、黄緑、黄、レモン色、白とグラデーションで色変えをして見せた。

 二股聖女はポカンとし、キャベンディッシュは驚愕!って顔をしてた。


「はい、ではケータ様どうぞ」


 驚いてるけど、若干嬉しそうな声のメガネ長官。

 俺もやりましたよ、昨日から飽きる程やっている色変えのお手玉を、アールスハインと同じく、はっきりとした色変えとグラデーションの色変えを両方ね!

 どや顔もおまけに付けたよ!フン!

 驚いて固まり、ハッと気付いて今にも拍手しそうになったメガネ長官だけど、二股聖女達の手前、途中で止めて、


「そうですね、聖女様はもう少し練習が必要ですね、でもとても筋は良いですよ。アールスハイン王子とケータ様はもう練習は充分でしょう、実技の練習に入れる実力です。お二人には、魔力変換の練習から始めて頂きましょう。あちらの的の近くに、うちの者がおりますので、移動し……」


「ちょっと待て!なんだお前たち!今な、何をした?!そんな昨日玉をもらったばかりで、あんなにはっきりと色を変えられるわけないだろう!何か卑怯な手を使ったな!白状しろ!俺の目は騙されないぞ!!」


 と言い掛かりを吹っ掛けて来た。

 バカだね、穴ぼこの目だね、相手したくないね!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4巻の発売日は6月9日で、公式ページは以下になります。 https://books.tugikuru.jp/202306-21551/ よろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白いかも、と思い、どんどん読んでいます [気になる点] 生まれたての赤ちゃんは約50センチなので、40センチだと、なんか混乱してきます。 食べてるシーンの描写から、双子王子の4歳よりも小…
[良い点] アンネちゃん発情……!? おねしょたの気配…… ……おね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ