表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/313

肉体強化訓練

誤字報告、感想をありがとうございます!

 おはようございます。

 今日の天気も晴れです。

 昨日はキラキラしい会場で、カラフルな髪の生徒がカラフルなドレスを着て、会場を踊り回るのを見すぎたせいで、若干目がチカチカしてしまい、部屋に帰った途端バタンと寝てしまいました。

 モノトーンの部屋は目に優しい!


 今日から連休なので、朝食を食べたらお城へ。

 一日くらいは実家に顔を出すそうで、ユーグラムとディーグリーは明日からお城に泊まり込む予定で、シェルと助と馬車に乗ってます。

 昨日のダンスで、靴がメコメコになるくらい足を踏まれまくった助が、若干足を気にしているので治して上げました。

 騎士科でも有名なダンスの下手な組み合わせなんだそうです。

 他に組んでくれる人がいないので、毎回二人で組んでいるそうです。

 シェルが爆笑しながら説明してくれた。


 お城に着いたらまずは王様と王妃様への挨拶。

 その後は偉い人五人を交えて会議。


「それでどうなのだ、元女神の様子は?」


「…………元聖女の時と同じような状態ですね」


「………………何をやってるんだ彼奴は!」


 親として、同じ過ちを繰り返すキャベンディッシュに王様が呆れています。


「それにしても、自分の趣味の為に世界を好き勝手した張本人を、何とも出来ねーのは歯痒いな!」


 バンと自分の膝を叩いて悔しそうに呟く将軍さん。

 同じ思いなのか、宰相さんも苦い顔をしている。


「しかし現状は何の罪も犯していない以上、平民を無闇に処罰は出来んだろう!」


「分かっちゃいるが、奴のせいでどれだけの人間が苦しめられたかを考えると!」


「…………そうだな、今すぐに何かをすることは出来んが、奴の動きは細かく監視させている。次に何かをしでかそうとすれば、容赦はせん!」


「当然です!それは新たなる神の御許しも有りますしね!」


 宰相さんが凶悪な顔で笑ってます!こっち見ないで怖いから!

 まぁ俺だって容赦する気は無いけど。

 暫くは、動向調査を続ける事で決定。


「それにしても、ケータ殿の開発した魔道具は驚異的だな!お陰で多くの犯罪者を捕まえられた!」


 将軍さんがニカッと笑って俺を撫でてきたけど、頭がもげそうです!加減して!


「ああ、その事は私からも礼を言おう!素晴らしい魔道具をありがとう!」


 王様にも褒められました!


「そこで一つケータ殿に頼みがあります」


 宰相さん顔が怖いです!


「にゃにー?」


「親子を判別する魔道具は作れますか?」


「おい、それは!大騒ぎになるぞ!」


「分かっている!しかし娘と孫があらぬ疑いを掛けられているのだ!一刻も早く解決してやりたい!」


「まぁ、あちらの国と揉める原因になっても困るしな…………しかし親子の判別か、公になれば騒がれるだろうな?」


「多くの貴族家で大問題が起きるだろうよ!」


 今までは疑ってはいるが、正確な判断が出来なかったので見逃された事も多く有ったが、魔道具で判別が可能になれば、実は実子では無かった事が判明したり、実は昔の火遊びが発覚したり、って事が考えられる

 お家騒動が頻発するね!


「ですが親子を判別する魔道具は、かなり昔から研究されていますが、魔力での判定は不可能ですよ?突然変異も起こり得ますし」


「……………無理だろうか?」


「たびゅん、でちるよ?(多分、出来るよ?)」


「ええ!出来るのですか?!」


 テイルスミヤ長官の方が食いついてきた。


「まーりょくららくて、ちーでくべつしゅればいいよ(魔力じゃなくて、血で区別すればいいよ)」


「魔力ではなく血!血液!そうか、親子は血が繋がっているのか!」


 ガガーンとショックを受けてテイルスミヤ長官が固まった。


「ケータ殿、それは本当に可能ですか?」


「やってみりゅー?」


「ああ、そうだな、試しに一つ作って欲しい」


 王様にまで頼まれたので、作って見ましょう!

 マジックバッグを漁って、良さそうな素材を探す。

 血液を垂らすので水に強い素材で、繰り返し使うかも知れないので丈夫で、汚れは落ちやすい方が良いでしょう、検査結果が分かりやすく見えるように………………何かガラスの灰皿みたいな乳白色の物体を発見。

 真ん中に凹みもあるし、魔力も結構内包してる。

 取り敢えずこれで行ってみましょう!

 灰皿の後ろ側の凹みに、円を書いてー、そのなかに四角を幾つか書きます、文字は、親子診断、血液鑑定、汚染防止、赤青判定。

 想像力が物を言ってしまう魔法も魔道具も、俺が理解できればその通りに作れてしまう恐ろしさ!

 ちょっと大きめの平べったい魔石をセットして焼き付け!

 ピカッと光って完成!

 さてさてテストしてみますかね!

 表側の凹みに水を入れて、アールスハインと王様に血を一滴垂らして貰う。

 ゆっくりと混ざった血は、ピカッと光って灰皿全体が、乳白色から青に変わった。


「「「「「おお!?」」」」」


 まだですよー!次灰皿の水を捨てて、綺麗に洗ってから、今度は助と将軍さんに血を一滴垂らして貰う。

 混ざった血は、ピカッと光って灰皿が赤に変わる。

 成功ですな!


「「「「「「おおー!」」」」」


「かんしぇー」


「そんな!こんな簡単に、長年の苦労が!」


 テイルスミヤ長官が落ち込んじゃったけど、他の人達ははしゃいでいます。

 自分の血で確めてるし。

 当然アールスハインと王様以外は赤判定。

 他の親子でも確かめて下さい。

 後に起こるかもしれない問題は、俺のせいでは有りません!


 そんなこんなで昼食時、合流したリィトリア王妃様とアールスハインでも親子鑑定。

 当然青になった灰皿。

 リィトリア王妃様と双子王子は赤判定。

 双子王子と王様は青判定。

 その他にも、お城で親子で働いている文官さんでも試したけど、全員が青判定。

 正確さが証明されました!

 宰相さんに満面の笑みで高い高いされました。

 嬉しくないです!


 午後は肉体強化の指導をしに騎士団の訓練場に。

 助とアールスハインが実際に見せて、軽く模擬戦。

 二人が打ち合っただけで、訓練用の剣が折れました。

 それを見て俄然やる気になった騎士達。

 しかし、助は別として、アールスハインでも三ヶ月掛かった肉体強化を、そう簡単には習得出来ません。

 皆やたらと叫んでるし、力んだだけでは無理ですよー!

 これは長期戦になりそう。

 なのですぐに使えるボードもお披露目。

 本当はお披露目する気は無かったんだけど、街中をスイスイ飛んじゃったんで、衛兵さんから問い合わせが殺到しちゃって、学園がどうしますか?ってお城に丸投げしてきたらしい。

 原因は王子達ですよ!って。

 なので騎士団で開発中の魔道具って扱いにするそうです。

 判子作って量産して貰いましたとも!

 アールスハインと助が見本を見せて、身軽で魔力の多い騎士から試してみた。


 ボードのみすっ飛ばす騎士複数、ボードごと吹っ飛んで行く騎士数人、飛んでった先で他の騎士を薙ぎ倒す騎士数人。

 ボーリングのようだね!

 あっれーおっかしいーなー?アールスハイン達は、もっとスムーズに飛んでたはずだが?

 皆に笑われながら何度も挑戦する騎士達。

 作って数日で全員分は用意出来なかったので、ボードの訓練をしているのは二十人くらい。

 その他の騎士達は、肉体強化の訓練を続ける。

 一日ですぐに出来るわけもないので、今日はほどほどで終了。

 肉体強化は習得してないのに、なぜか皆疲れていた。叫び過ぎじゃないよね?


 汗もかいたので風呂に入って晩餐室へ。

 王様、リィトリア王妃様、イングリード、双子王子が揃っていて、和気藹々と食事を済ませ、サロンでデザートの果物を食べてたら、バンとドアを叩き開けるように入って来たキャベンディッシュ。

 驚いて皆が見ていると、


「父上、酷いではないですか、私は予定があると言ったのに、無理矢理にマナーの講義をいれるなど!キルギス夫人の言葉だけを信じて、息子である私の言葉は聞いて下さらないのですか?!」


「………………キャベンディッシュ、お前は前回の元聖女との騒動を忘れたのか?今お前の行動が、前回と全く変わっていないことに気付いてはいないのか?」


「何を仰っておられるのです、元聖女の事など今は関係無いではないですか!」


「キャベンディッシュ、お前はクシュリアの思想に染まり過ぎ、片寄った考え方が過ぎる。もう一度一からマナーを学び直せ、それが出来ぬのなら、王族を名乗ることを禁ずる!」


「な、な、なにを仰って、私の考えが片寄っているなど!病気療養中の母上を悪く言うなど!」


「クシュリアは病気などでは無い!罪人を庇い立てするな!」


「わ、わ、わ、わたしは!父上の息子ではないですか!息子である私の事を信じては下さらないのですか?!」


「今までの行いを見ての結論だ。キルギス夫人が合格点を出すまでは、城から出ることを許さん!それが守られないなら、平民となって何処へなりと行けばよい!」


「ヘ、ヘ、へ、へいみん。私が?そんな!あんまりです!私は王族ですよ!」


「ならば王族として恥ずかしく無い程度のマナーくらい習得せよ!」


 キャベンディッシュは、声にならない叫びをあげてサロンから走り出て行った。

 王様が深い深いため息をついた。

 アホな息子って始末に悪いね!

 前世のアホボンボン課長を思い出すね!

 気分は良くないけど、本日は終了。






毎日更新が滞って、皆さま読み返してくれているのか、初期のページの誤字報告がががが!

有り難いんですが、まだあったのか!と落ち込みます。

いえ頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4巻の発売日は6月9日で、公式ページは以下になります。 https://books.tugikuru.jp/202306-21551/ よろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
キャベンディッシュ…赤だよね…
[一言] これは俗に言うフラッグなるものかヽ(゜Д゜)!チガイナイ
[一言] もうキャベンディッシュ、追放で良くない? いつまでダラダラ王族してるのか謎。 十分、王家らしからぬ態度と言動は追放されても良いと思うがね。 ちょっと引っ張り過ぎのような気がする。 もう改心の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ