表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界の傭兵団~現代スキルで世界統制を目指す~  作者: North.s.Traveller(ノーズトラベラー)
第一章 迷い込んだ”異邦人”達
3/66

Mission-2 現状確認セヨ

能力がハッキリしないのは、個人的にイヤなんで

説明回が続くのは申し訳ないです・・・。m(_ _)m

 あ…ありのまま

今起こった事を話すぜ!


『おれはなんとなく、

「異界のスキル」って思っただけなのに、

意味も解らず、¨勝手¨に表示されたんだ…。』


な…何を言っているのかわからねーと思うが

おれも何をされたのかわからなかった…


頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ


もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



…やっと、思考を¨再起動¨できた訳だが…。



神さん…ホント、説明してくれないかな?



思わず、開幕早々、

盛大に¨ポル○ル¨な事でボケちまったよ…。


 なんだよ、¨支援物資¨って…

神さんは、「空軍」にでも居たのか?

なんなら、今すぐにでも¨ドクターヘリ¨

なんかとかで、救助かえしてくれよ…。


…まぁ、しょうがない。

ツッコミが絶えなさすぎる、神さんだが

新しい情報を提供してくれた訳だし、

整理してから色々と、考えますか…。


まずは、

「バレッド王国共通言語 マスタリー」。



~シーン~



 何やねんな!出てこんのかい!

神さんッ!今までの流れは、なんやったやッ?!


 お…落ち着け、荒ぶるんじゃあない…。

幸いにも、ここはどっかの¨森¨の中ようだ…。

¨素数¨は数えないが…

マイナスイオンで落ち着くんだ…!



…とりあえず、

「ステータス」でも見直すとしよう。


なんとなくではあるが…

オレは、次に表示されていた

「スキャン」を試してみた。



~ウィィ~ン、ピピピピピ!~



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈スキャン結果〉


・「バレッド王国共通言語 マスタリー」

 この¨ウォーダリア¨に存在する

「バレッド王国」圏内で使用する言語が、

¨読み書き¨完ペキに扱いこなす事が

できるようになります。



・「スキャン Lev.1」

 条件に該当する¨あらゆる事¨を完ペキに

解析する事ができます。

解析¨可¨能条件としては、

「¨スキャン¨レベル値×10」となります。


 レベルMaxで、

Lev.100オーバーのステータスも

解析できるようになり、

相手のステータスをいじくれる

〈ハッカー〉に進化します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




神さん…自重…ないんやな…。


まぁ…ブッ飛んだ情報が出てきたが、

整理しよう。


ゴチャゴチャのまんまじゃあ、

何も始まらないしな…。



・「バレッド王国共通言語 マスタリー」

 異世界テンプレの定番「言語理解」だろうな。

この森が「バレッド王国」内なのかは知らないが、

まぁ…な。


・「スキャン Lev.1」

 これまた、

異世界テンプレの定番「鑑定」だろうな。

作品によっちゃあ、「敵戦力分析」なんかで、

先手を打てるチートスキルな訳だが、

結果を見た限りだと、

とりあえずはアタリ(・・・)だな。



だが・・・

「Lev.100オーバー」だの、”ハッカー”?

なんかの「上級スキル」持ちだの、

この世界には、

ヤバイ奴がゴロゴロいるのか?


・・・まぁ、そうとなれば

次に調べる能力に期待しますか。


・・・チョッピリ楽しみなんだよなぁ〜。


 異世界”無双”テンプレ、の一つ!

ガンズクリエイト(銃火器創造)>に!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後、一話で説明回は終了します・・・。m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ