表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/119

マホトは死んだはず

「ドドンダ、今日は回復薬をちゃんと用意しといてくれ」


 マホトは、はっとしたような顔をしてから、そう言った。

 かなり真剣な顔立ちで、そう提案したのである。

 朝の酒場は本当に人が少なかった。


 ドドンダは野太い声で甲羅の中身を見ながら言う。


「お前がそういうのはすげぇ珍しいことだなぁー」


 頼む、という感じでマホトは片手を上げた。

 次に振り向き直って、テーブルの片隅で髪の毛をいじっていたもう一人のパーティメンバーのすんのに向かって言う。


「すんの、お前のその手袋って確か詠唱速度を上げるんだよな。1,2倍にするんだっけ?」


 彼女の手には白い手袋がった。

 ハートマークの装飾があり、その周りが金色に輝いているようにも見えた。

 マジックパンタクル(321万G)だった。


 すんのは暇そうに髪の毛をくるんと指に巻きながら言う。


「そうだけどー、これなら中級魔法もおちゃのこさいさいって感じかな」


「それでもな。ただの洞窟の入り口に入ったら、詠唱を最初の時点で開始してくれ」


「なんで? やだよ。無駄打ち」


 すんのは、露骨に嫌そうな顔をする。

 マホトは顔を近づけて。


「頼むからさ。お前が使えるありったけ一番威力が高い氷魔法を唱えてくれよ。足止めするやつ。今晩の飯おごるからさ」


 マホトがコップをテーブルの中央に置いて。

 すんのは目を輝かせると聞き返す。


「え、この酒場の一番高い酒くれんの?」


 そんなこと一言も言ってないが。

 こういう場合はどうしたらいいかわかっている。


 マホトはニカっと笑って調子よさげに言う。


「やるやる」


「仕方ないなっ」


 マホトは机に酒瓶をぽんと軽快に置くと、背を向けて。


「オレはちょっと、小太刀を取って来るわ」


 モフンも立ち上がって追いすがるように両手を広げて。


「なんでだ? お前がそんな入れ込むほどのことかよ。確か倉庫のって、刃こぼれ起こしたくないから使ってなかった名刀中の名刀だろ?」


「あっ!?」


 マホトは眉をつり上げて、切れそうになりながらにらみつける。

 ぎりぎりと刀の柄に手をかけて握り込んでいた。

 冷たくも攻撃的なアウラがじわりと放たれていく。


「わかんなかったのか? あいつ、すげぇアウラ放ってたぜ」


「雑魚だって。あいつのほうこそ、こっちにびびってたんだろ? 一日そこらでなんか変わるのか? どうせ、逃げる時間が欲しかっただけだから」


「まぁ、とにかく俺がリーダーだから従えや」


「ああ、はいはい。こうなったら聞かないんだからな」


 モフンはあきれたように両手を開いて首を振りつつも、どこか信頼しているようだった。


 マホトは感じていた。

 どう考えても、あいつは今までの何かと違う。

 強いやつとやり合ってきたから、わかる。


 ――ぜってぇ、何かある。


 マホトはそのまま早足で店を出て行った。


 ドドンダがひげを触りながら言う。

 黒服の男を思い浮かべて。


「そういや、あいつどっかで見たことあるなぁ?」


 毎年、竜覇祭を観戦している彼にとって、記憶力が多少低くとも印象的なものだったが。


「いや、気のせいかな」


 やはり、細かいことを気にせずに忘れる。 

 その悠々とした性格では思い出せなかった。




 自宅裏の倉庫の中に入って、マホトは中をちらちらと見ていた。


「あれ、この辺りにあったはずなんだけど」


 探しても探しても、小太刀『カンザキハンマー』(453万Gのレアアイテム)が見当たらない。


 あらゆる刀はその性質上、刃こぼれを起こしやすいという問題を抱えていた。

 引けば驚くぐらいに切れるが、ものにぶつかる形で当たると簡単に刃こぼれを起こしてしまう。

 ある奇特な鍛冶師カンザキが出したアイディアは、もはや打撃武器として使える不思議な刀を作ることだった。


 カンザキハンマーは叩いても特殊効果で切れるし、引いても切れるという優れものではあった。

 だが、これはこれで癖が半端なく強く、使い手の技量があればこそ使える代物だった。

 使い方を誤ると、刃こぼれを起こしやすかったのである。

 

 刃先がハンマーの形状と同じく、両方に出っ張っていたからだ。


 結局、あんまり当初の目的を達成できていない。

 が、どんな接近戦でも対応できるところがマホトに愛されていた。


 それが今、見つからないのである。


「どこいったんだ。おら」

 穴を掘るかのように、物をがしがしと左右にかき分けていく。

 ぱっと目に入ってきたのは、奇妙な光景だった。


 なぜか倉庫の片隅に、見たこともない『階段』ができていた。


「こんなとこに、こんなのあったっけ?」


 マホトは不思議そうにその階段を降りていくと、数段で地下に辿り着いた。

 カンザキハンマーの小太刀が見えた。

 だが、その中間地点に、マグマがぐつぐつと燃え盛る風呂があった。


 その風呂の向こう側に、これみよがしに立てかけられていた。


「嘘だろ……」


 手に持っていたつまようじを落とした。

 床はつるつるとして、異様なほど滑りやすかった。

 つるつると滑って、つまようじが弾けるように転がって地面で踊っている。


 もう一度、つまようじを持ち上げて見てみる。

 マホトは頬に両手を当てて、唖然としていた。


 ぴこんと思いついたように、倉庫にあった小さなイスを持ってくる。

 そのイスに乗って渡ろうとするが、ダンジョンの床がすごい滑って、こけてしまう。


 マホトはそのマグマの中に落ちてしまった。


「……」


 じゅーという音を立てながら、マホトの姿はマグマの中に溶けていった。


 次の瞬間、マホトは滑稽な感じで刀を切り上げながら、なぜか倉庫の側に立っていた。

 今度はホウキを手に持ってきて、地下に降りるとそれで取ろうとするが


 マグマ風呂の上をホウキが通ろうとすると、マグマの熱さで燃え上がって折れてしまった。


「だめだこりゃ……」


 今度は、もっと違うやり方を考えた。

 マホトは壁に背中を張りつけながら、マグマ風呂のへりを絶妙なバランス感覚で進む。

 じりじりと、剣士特有の優れた立ち方で歩を進めていくが。


 やはり足が滑って、マグマの中に吸い込まれるように落ちてしまう。

 マグマの中に沈みながら、親指を立てていた。


 じゅーという音を立てて、マホトの姿がマグマの中に溶けていく。




 このマグマ風呂の罠を仕掛けたのは、マホトの元恋人シーナだった。

 金髪の幸薄そうな、ほとんど眉毛がないシーナが目を何度もぱちくりとさせていた。


「なんで? なんでなの……??」


 倉庫の裏でその一部始終を見て驚きを隠せずにいた。




 マホトは当たり前のように片手を上げながら酒場に戻って来る。


「ああ、ちょい遅れて、わりぃ」


 マホトは何事もなかったかのようにカンザキハンマーを手に持っていた。

 おお、遅いだろ、とかモフンや他のパーティメンバーが待ちくたびれたかのように立ち上がって言っている。


 マホトパーティ一行は会計を済ませると、王都の酒場から出て、ただの洞窟に向かっていく。




 酒場の路地裏で、二人の女子を前に元恋人シーナは声を荒げる。


「だから、私は言いたいの! マホトはあのマグマ風呂で死んだはずなんだって!」


 なぜ、マホトが生きているのか。

 謎だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ