【 Karte Ⅰ 】
水瀬椋の診療記録より、一部抜粋。
【S】
肩を叩いて呼びかけても起きない。
痛刺激にも反応しない。
【O】
GCS:E1V1M5? JCS:Ⅲ-300
(目:あかない 声:なし 筋肉:全体的に何となく力が入っているような感じ、動かそうとすると抵抗がある)
表情は無表情。
対光反射はある。がわかりづらい。
瞳孔の大きさは1.5mm/1.5mmくらい。左右で差はない。瞳孔ちっちゃい?
下顎反射は若干亢進しているような…?
上腕二頭筋・三頭筋反射は亢進。
バビンスキー反射両側陽性。膝蓋腱反射両側亢進。
脈:55-60/分 呼吸12-14/分 正常範囲内、ややゆっくりめ
外から聞いて分かるようなぜいぜいした感じはない。心臓の雑音も外からはわからない。
腹部はやわらかい。平坦、やせてる。
肝臓、脾臓ふれない。
皮疹なし。
【ヴォーネッタ・ベルパス病について】
・「覚めない眠りに突然何の前触れもなしに落ちる」
・最近に発症した患者さんほど「ただ寝てるだけ」に見えるらしい
・ジャンルは「呪い」=呪いの核が患者のからだに入って害をなす
・呪いの術式は「ランスバルテの狂華術式」/解析は「テル・ラジュニの光析術式」
・過去、同じ術式で「全く違う病気」が起きたことがある→「ルズ病」(別ページに書く)
・現在まで確認されている患者さんは全員「25歳以下で魔力が多い」11名
・呪いはうつらない←要確認
・状態の維持に、神霊術の基本術式+気力・体力賦活の術式を使用。←かけられないように
◎メモ
手が震えて反射がうまく取れてない。明日もう一回。
やっぱり頭のCTとかMRIがとりたい。
呪いの核は「形はない」らしいけど、本当に物理的に取り出せないんだろうか。もしくは魔術でピンポイントで焼き払ったりできないか。
それこそ寄生虫みたいなもんだったら、増殖したり、ほかのひとに乗り移ったりしないのか。
……目が、合った気がする。
気のせいか
更新の間が空いてしまい、申し訳ありません。
明日も更新予定です。




