表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOのギルドマスターの僕、なぜかリアル宇宙戦争にまで巻き込まれてしまう  作者: 藍枝 碧葉
第一章 宇宙学園とVRMMORPG《T.S.O.》、そして少女の死
18/111

第18話 VRゲームハッキング事件①

  ◇◆◇


 その日、オレはT.S.O.にログインすると、いつものクセでゲームを始めたばかりの初心者が訪れる、いわゆる初期エリアへと向かおうとしていた。

 ギルドの中の役割が決まっているわけではないが、自分はギルド設立当初から新規メンバーの勧誘を(にな)っており、初期エリアの巡回が日課になってしまっていた。

 T.S.O.のサービス開始から、すでに数年が経っている。新規ではじめるプレイヤーも少なくなっていて、新顔のプレイヤーがいたとしても、大抵は誰かの紹介ではじめる形であり、完全フリーの新人にはなかなか出会えなくなっている。

 それでも、オレにとって新しい出会いや、初心者を手伝うことの楽しみは、T.S.O.プレイの醍醐味(だいごみ)の一つなのだ。

 今まで何人もの新規プレイヤーに声をかけ、楽しみを損なわない範囲で助言したり、レベル上げやクエスト進行を手伝ったり、その度に新しい絆が増えていく。

 実際に今いるギルドメンバーのうち、過半数はオレの勧誘がきっかけでT.S.O.にハマったヤツらだし、結果として違うギルドに所属することになったものの、最初の声かけがきっかけで、未だに交流が続いているヤツらもいる。

 もちろん、イヤな思いをしたことは一再ではないが、それ以上に得ることのできる充実感はリアル社会では得られないものだと実感している。


「んー、やめやめ、昔を懐かしむとか古参ウゼーとか言われるだけだぜ」


 なんで、今日になって突然そんな気分になったのか。

 まあ、リアルの勤め先で少しミスをしてしまったんだが、自分で思っているよりも(へこ)んでいたのかもしれない。

 とにかく、気分を切り替えていこう! と、自分を励ましつつ、テレポートストーンを使って、登録しているゲートのひとつ【旅立ちの村】へと飛んだ。

 複雑に絡み合ったさまざまな色の光が視界を駆け巡り、一瞬、全体が真っ白になってから、次第に見慣れた村の光景へと移行する……はずだった。


「!? なんだこれ、イベントでもあったのか?」


 もう訪れる人も少ない、素朴な田舎町……だったはずが、それこそT.S.O.正式サービス開始直後を彷彿とさせるくらいの多数のプレイヤーたちの姿があったのだ。


「てか、なんかおかしくね?」


 オレが違和感に気づくのにさほど時間はかからなかった。

 なぜなら、一見して初心者とわかる彼らは微動だにせずに、その場に棒立ちになっていたのだから。


「なんなんだよ、これ」


 一通り村の中を歩き回ったが、オレ以外に動いているプレイヤーはいなかった。

 ふと、頭の中に一つの考えがよぎる。


「ってことは、もしかして……」


 急いで村の外へとつながる門の方向へと走り出した。

 村とはいえ、キャラクターを作成した後、はじめて降り立つことになる場所ということもあり、他の一般的な街や村よりも敷地は広く余裕を持ったつくりになっている。

 それでも、さほど時間をかけずに門から外の草原地帯へと駆け出すことができた。

 案の定、そこにも棒立ちのキャラクターたちが、あちらこちらに佇んでいる。

 そして……


「マジかよ……」


 思わず絶句してしまった。

 初心者のレベル上げ用のモンスターたちが、棒立ちになったキャラクターたちに襲いかかっていたのだ。

 もちろん、このエリアのモンスターのレベルは低くく、初心者装備状態、かつ操作に慣れていないキャラクターでも戦うのは難しくない。

 だが、今、ここにいる初心者たちは、ただ立っているだけなのだ。モンスターたちに一方的に攻撃されるばかりで、体力を奪われ、そして、地面へと倒れていく。


「なんなんだよ、これは!!」


 オレは慌ててギルドチャットのチャンネルを開いてメンバーたちに急を告げた。


   ◇◆◇


 ──VRゲームハッキング事件


 当然のことながら、この事件は社会的にも大きく報じられることとなった。

 近年(まれ)に見る大規模な個人情報の流出事件。

 さらには、HMDヘッドマウントディスプレイが必要という敷居の高さから、一般的とは言えないものの、サービス開始から延べ数十万人がプレイしている大規模ゲームである。そのオンラインゲーム内での生死とリンクした事件というドラマ性もあいまって、一気に火がついた形だ。

 当事者たちの間では、いつの間にか【トルネリア・ショック】と呼ばれるようになったこの事件。最初の被害者に多かったのは、ゲームをプレイしていたものの、飽きてしまったり、リアルの都合などで引退していたプレイヤーたちだった。

 特にちょっとだけはじめてみたものの、初心者用のフィールドで止めてしまった人たちが被害に()ってしまった。

 サービス開始から数年経ち、初心者のレベル上げ用のフィールドはいわゆる過疎(かそ)状態で人も少ない。そこへ、突然低レベルのキャラクターたちが現れ、モンスターたちの餌食となってしまったのだ。

 もちろん、初心者用の簡単なエリアということで、出没するモンスターのレベルも低い。だが、棒立ち状態でなにもできないキャラクターに対し、モンスターたちは容赦なく襲いかかっていく。

 そのことに気づいた一部のプレイヤーたちが、声を掛け合って救出に向かったのだが、時すでに遅く、初心者用の武器や防具が散乱する光景を目の当たりにしただけだった。


 本来ならここまでの事態になった以上、いや、なる前に運営会社による強制措置が行われるはずである。

 だが、事態は予想以上に複雑かつ大事(おおごと)になっていたのだ……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ