表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/203

里長さんとのお話しなのです。態度悪くね?

里長が慌ててな。


「な、なぜ!

 なにか、粗相いたしましたでしょうか!?」


そらぁ、イキナリ結界張りを拒否られたらなぁ。

ヒルデガルデさん、どったの?


「いやいや、勘違いするでない。

 現在、この集落へ張られている結界は特殊でのぅ。

 張り直さずとも切れぬのじゃ。


 とは言え、コチラが張っておるでな。

 いつもの通りの対価はいただくぞぇ」


そう告げたらな。


「払わねば、どうなりますので?」ってさ。


あらら、本気で言ってるよ。

恩知らず、っうか、厚かましい、っーか。

だからさ。


「なら、張っておく必要を感じませんから、解除しますよ。

 ヒルデガルデさんが張るように告げても、手のひら返しするような方は、信用できませんから」


そう言ってやったよ。


「いや、今のは、言葉のアヤでなぁ」

「僕は、あらゆる情報を得られましてねぇ。

 アナタが本気で告げていることは、分かってるんですよ」


そう告げたらさ、不機嫌になってね。


「この少年は、何者なんです?

 あらぬことを申しておりますが、少々無礼では?」


そのようなことをな。


「この者は、我の弟子じゃ。

 まぁ、既に我の力量を超えておるがのぅ。


 そして、この集落へ、この度の結界を張った者でもある。

 我よりも優れた結界を張るでな」


そのヒルデガルデさんに、続けてな。


「勧誘されても、アナタを信用できませんから、断りますから。

 結界が嘘と思われてますが、解除しても構いませんよ。

 ただし、3日後に、ドラゴンの襲撃を受けますからね。

 僕は、どうなっても、知りませんよ」ったったよ。


したらな、ヒルデガルデさんがね。


「藤吾、待つのじゃ。

 ソナタ、集落が襲われるのは可能性に過ぎぬ、っと、言っておらなんだかえ?」


そう質問をね。

だからさ。


「あの時点では、そうでしたね。

 ですが、ヒルゲインへ結界を張ったため、ココが襲われるのが、確定しました」


そう告げたらな。

「どう言うことじゃえ?」ってね。


だからさ。


「ヒルゲインへ結界を張ったことで、ヒルゲインが壊滅することは無くなりました。


 ヒルゲインが壊滅した場合、目的を達したドラゴンの大半が去ります。

 中には、ココら辺を彷徨くヤツも居ます。

 そんなヤツが来る可能性が、あった訳です。


 ですが、ヒルゲインへの攻撃が通じない場合、ドラゴンは腹いせに、周辺を襲います。

 つまり、ココも確実にターゲットとなる訳です。


 結界が不用なら解きますが、3日後に集落が壊滅しても、責任はとりませんから。

 里長が決定したことですからね」


俺が告げた内容が理解できず、語りと判断したようだな。

結界を解除するか?


したらな。


「里長、もし結界が解除されるようなことがあれば、アナタを罷免する!

 これは、集落の警備隊にて総意したと、受け取って貰いたい。

 冗談ごとでは済まさぬゆえ、よく良く考えることを勧める」


門番が告げると、里長が慌ててな。


「なんの権限があって、そのようなことを言っておる!

 里長の私に無礼だとは、思わんのか!」


憤っているんだがな。


「世襲で付いた地位で、しかも集落の運営は合議にまかせる。

 代表としての交渉では、揉め事を起こす。

 このような状態なので、今度、何か問題を起こせば罷免すると、合議にて決まっております。


 アナタにも勧告されたハズですが?」


まぁ、このオバさん、出来ない人なのに、要らぬ口は出すわ、変に威張るわで嫌われてんだよなぁ。


昔は美人で性格も良かったらしい。

でも、持ち上げられ、チヤホヤされている内にな。


うん。

実はココ、ターニングポイントです。


彼女の未来が、劇的に変わる場面なんだよなぁ。

俺へ突っ掛かって、里長を罷免されたら転落人生まっしぐらってね。


逆に態度を改めた場合、ヒルデガルデさんに感心される。

そこからヒルデガルデさんとの交流することになり、色々と学ぶことになる。


その流れには、俺が新陳代謝魔法を掛けるシチュエーションもな。

さて、どうなるのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ